goo blog サービス終了のお知らせ 

*harupi-na*の好きなことだけの生活

自慢じゃないけど学生時代の家庭科は「2」
まさかそんな自分がハンドメイド大好きになるとは思いもしませなんだ(笑)

A4サイズもサクッと入るレッスンバッグサイズのショルダー完成♪

2016-12-21 10:44:32 | ショルダーバッグ

ども。*harupi-na*です

 

昨日は、息子の懇談でしたっ

撃沈でしたっ

以上

 

( ̄▽ ̄;)・・・・

 

 

 

今日は画像がいっぱい~

昨日裁断済みだった、ショルダーのマスタード完成しました(≧▽≦)//

 

 

 

 

 

 

 

実際はもうちょっとくすんだ??感じの色です。

こちら、オーダー主様から開閉はマグホで。ということだったので

 

上から見たらチラリと見えるカモフラ

 

前面のポケットは2分割。

私の携帯入れてみました。

横に入れるとサクッと入ります。

 

縦入れだと、はみ出ます

 

 

それから、背面にファスナーポケットご希望だったので

ファスナー調節して。。

 

 

 

 

 

大容量なポケット

 

ファスナー開けると

 

ジャジャーーーン

 

 

インナーポケット、勝手に付けました(≧▽≦)

ファスナー全開しなくても取り出せるようにちょっと左寄りにつけています。

また、スマホ入れてみましたm(__)m

 

 

内布は

 

横幅目いっぱいのポケット3室。

 

マチ7センチ

 

A4ファイル、サクッと

ちょっと、ファイル入れて焦ったー( ̄▽ ̄;)

ファイル入れたら、マグホ閉まんないんじゃないかっΣ( ̄□ ̄|||)て

このときに気づいたけど(計算不足)大丈夫でした

ε-(´∀`*)ホッ

 

はーい、トルソーちゃーん\(^o^)/

お待たせいたしましたが完成しました

いかがでしょうか??

 

配送は明日を予定しておりますので、後ほどメールさせていただきますね~(≧▽≦)

 

 

お次はブラック1号の製作に頑張ります(*^^*)

いつもは、製作過程でまとめて作ることが多いのですが

糸の色替えがあるので、1個1個作ってます

 

ここが定番「席」になったブンブン。

気持ちよさげに、座ったまままた寝てます

 

あれ?老けた??

横になろうよーーーーっっ

 

ランキングに参加しています応援ポチポチッとお願い


にほんブログ村 

 


人気ブログランキングへ 

今日も最後までお付き合いと応援いつもありがとうございます


久々の♪オーダーでしか作ったことのないA4サイズ横長トートバッグ製作中&ミシンちゃんご帰還~

2016-12-20 10:17:30 | ハンドメイド

ども。*harupi-na*です

昨日、ミシンちゃん帰ってきました

綺麗に外側も磨いてもらって、ピカピカ

どんだけ、手垢ついとんねん( ̄▽ ̄;)

ごめんよ(T^T)

 

いろいろ、メンテのことなども自分でできることは(今更か)

聞いて、ちょっと小道具なども買いました(´∀`*)ウフフ

 

ちょっとこの小道具ついたミシンちゃん見てると

 

おお~~♪(ノ)’∀`(ヾ)出来る人みたい~~ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ

プロみたい~~~ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ

見て楽しんでます。

使えよっ

まだ、使ってない( ̄▽ ̄;)

 

ミシン屋さんで聞きたいことあったので、いろいろ聞いてたら

スゲー時間たっててTHE 迷惑な長居

 

中古なんですが、年代物の職業用ミシンや

クラッチモーター付きのミシンとか工業用?のロックミシン

工業用の宇宙戦艦ヤマトみたいなミシンもあって

 

うわぁ~~~()ゴイスーーー

テンション上がりました

素晴らしい~~~

ちょっとお値段聞いたり

 

 

 

現行モデルの、JUKIの職業用ミシンのシュプールSP触らせてもらって

フットコントローラーで糸切りができることに、

ビックリして(時代遅れ)目が点Σ(・ω・ノ)ノ!

うん、今はこれが当たり前らしいです。

知らんかった

そんなこんなしてて、ミシンまでたどり着けず。

でも、楽しかったです

 

どこでも迷惑顧みず、楽しんできてしまいました。

息子が帰ってくる時間も忘れてた

 

 

そんな息子にちょっと叱られた私ですが

昨日、裁断まで終了しました。

 

オーダーでしか作ったことないショルダー3点分。

 

 

これ作ります。

横長巾着トートバッグ。

 

こちらを見て気にいってくださって、今回3つ分。

どれも、オーダー主様は違います。

お待たせしすぎております

 

はい、裁断画像

 

まずは

マスタード。

こちら仕様が少し変更になって、巾着ではなくマグホで製作。

8号帆布、ほつれてきて扱いにくいのでロックかけています。

 

で、次。

ブラック1号。こちらは巾着仕様。

カモフラ生地は、ベージュ。

以前作ったのとはワッペン変えています。

オーダー主様から「赤」ということなので、違う赤ワッペン?使わせていただきます。

 

次。

ブラック2号。

カモフラ生地は、グレーベースのものを。

 

あとは、内布の裁断。

まだしてません

今年最後のオーダー分、頑張って仕上げていきたいと思います

 

 

オーダーバッグの画像を引っ張り出してたら

こんなかわいい写真見つけました。

 

おもちゃ返して。と

 

ブン太の頭に手をのせる大吉

 

まさか、大吉が一年後にいないとは思いもしなかったなぁ。。

ちょっと凹むこともあって、おセンチ気味な母(どこが?)

この時に帰りたい。

 

でも、残されたものはそれでも精一杯生きなきゃ。

まだまだ、時間が必要だなぁ。。

よし頑張りますっ

 

ランキングに参加しています応援ポチポチッとお願い


にほんブログ村 


ハンドメイド(布)ランキングへ 

今日も最後までお付き合いと応援いつもありがとうございます

 


いろんな柄でブックカバー8点♪&ミシンちゃんはまだ入院中(T^T)

2016-12-19 09:45:00 | ハンドメイド

ども。昨日期待したのに、ミシンちゃんの退院の電話がなかった

*harupi-na*です

 

ミシン屋さんもSさんが退職なさって、修理できる人は1人ですから

仕方ないですねぇぇ。。

今まではお二人で修理してきたのに。

Sさん。。カムバーーーーック

 

Sさん、ほんといろんなお客さんの無理聞いて

即日修理してくださってましたから(私もその一人)

 

はい、そのたびにめっちゃ怒られる

例えば。

送り歯の下にギッシリ小さめの棒状の「固体」になったカッチカチの埃~。

埃って、固体になるんだー( ̄▽ ̄;)

とSさんに言ったら

 

「送り歯の下にこんなん入ってたら、送りも悪なるわっ

と言ってからの、肩バーンと大阪的突っ込み

 

皆様も一度、ご確認くださいませm(__)m

もしかしたら、埃って集ったらこんなにカッチカチになるんや~\(^o^)/

ってものが出てくるかも~

私は、出てきたクチです( ̄▽ ̄;)

ピンセットで「つまんで」見せられた~(^▽^;)

 

それからは、時々確認してます

入院前も、ヤバイ。また、Sさんはいないけど叱られる

と思って送り歯の下開けて見たら

やはり、出て来ました

入院するときに、少しでも~とミシンちゃん掃除。

なのに。。ミシン屋さんからの電話で

 

「掃除もあまりしてなかったようなので。。。」

 

と言われてしまったバレテル。。

したんだけどな~( ̄▽ ̄;)

 

ミシンの不具合は、こういうところからも来るんですよ=3

 

スイマセン

 

ミシンちゃんの扱いの悪さに反省しておりますm(__)m

 

そんな相棒がいなくなって二日目。

ミシンちゃん2号で、オーダー分のブックカバー作りました。

 

フレブルシリーズ。

 

中は

栞代わりの紐の先には~~3つとも。

 

 

ジャジャーーーン

ブルちゃんチャーム

リードついてるみたい

おさんぽ気分味わえます(≧▽≦)

 

 

それから、まったく雰囲気変わって

ヒゲ~~2色と男前系とフローリング風生地。

 

チャームの写真撮り忘れ~。

ブルちゃんのチャームに気を取られすぎました( ̄▽ ̄;)

 

ヒゲの生地には、鍵穴のチャーム。

男前系には「電話(黒電話系)」のチャーム

フローリング生地には「鍵」のチャームついてます

 

2つのオーダーだったのですが、この8個の中から

選んでいただけたらな~とちょっと?多めに作りました

 

 

ずっとガン見されてます

なんか言いたげに「ガン見」。

どーしたん??

私もガン見してて、気付いたっっっ

 

ブンちゃんって??二重だね~(≧▽≦)カワイイ

 

言いたいことに気づいたわけじゃなかった母~~~(≧▽≦)//

 

ランキングに参加しています応援ポチポチッとお願い


にほんブログ村 

 


ハンドメイド(布)ランキングへ 

今日も最後までお付き合いと応援いつもありがとうございます


ミシンちゃん入院中(T^T)

2016-12-18 11:36:02 | 日常(買い物・片付け・DIY)

ども。相棒がいなくて寂しいことこの上ない*harupi-na*です

相棒ミシンちゃんです(T^T)

 

ただいま入院中。

 

机から外して持っていきました。

 

ほら、上の部分がない

キッタなくてゴメンナサイネ( ̄▽ ̄;)

今から、掃除します

 

縫うには縫えているのですが

気になる点(動作音・縫い目)があったので、見ていただくことに。

 

まだ私とのお付き合いは6年ほどですが、1985年製(1984?1986?)の職業用ミシン。

当時使っていたミシンのコンピューターの基盤がいかれてしまって

凹みに凹んでいた時

「買い替え」の時に、めぐり合い。。

 

もとは「足踏みミシン」で

(足踏みがうまくできないので、モーター付けてもらった)

ミシン屋さんのSさんが、

 

中古だけどこの子はとっても素直で優秀な良い子

古きシンプルなものに本来の良さアリ(Sさんの口癖)

 

 

 

もちろん、自動糸切り機能などなく、それまで糸切り機能があるものを使っていたので

不便かもぉー( ̄▽ ̄;)みたいな

しかも、縫う速度も、フットコントローラーの踏み加減で調節~。

それまでは、レバーで一定に調節できるもの使ってたし、

踏み加減、間違えたら

 

速いーーーーっΣ( ̄□ ̄|||)

怖いーーーーーーっΣ( ̄□ ̄|||)

指縫っちゃうよーーーー(TT_TT)

 

 

でも職業用を買う腕があるのかい?( ̄▽ ̄;)

 

ないっ(・∀・)/ 

 

使いこなせるの?( ̄▽ ̄;)(いまだにそれは不明)

 

無理っ(・∀・)/ 

自信をもって~~

 

ないっ(`・∀・´)エッヘン!!

 

当時、ファスナーも付けれなかった

大嫌いだった、ファスナーΨ( ̄▽ ̄)ψ

避けて通っていた「道」やった( ̄▽ ̄;)

 

やっぱ、(職業用)やめとこー

中古といえど、高額やしコンピューターミシンにする~~

ってなったときに

Sさんからも旦那さんからも

 

ヘタレ扱い

 

ヘタレじゃねーーよぉーーっ

結局、じゃ、頑張ろうって相棒になってくれた時から

 

針が家庭用のとは違うから、はじめのころは針入れ替えるのも

大汗かいて

間違えて入れて縫えない事態になったことも( ̄▽ ̄;)

どこが間違っているのかも、わかってない

 

それでも、この子のおかげでファスナーも付けれるようになって

6年間、一緒に頑張ってくれた子。

愛着が半端ない(T^T)

ちょっと作業しよう~(ミシンちゃん2号で)と思うと

癖のもので、ついこっちに座っちゃう

 

やっぱり、ない(T^T)

昨日は、違和感ありまくりで、さみしかったです(T▽T)

 

ミシン屋さんから、さきほど電話があって

細部のズレなどがあるから、そちら調節してメンテもしておきます

治るから、大丈夫ですよ~。しばし、お待ちを。

 

良かった帰ってくるんだね~

 

綺麗に、ミシン周りを掃除して帰ってくるのを待ちたいと思います

裁断、しながら

 

朝夕、冷えるのはわかる。

あったかいところを求めるのも、わかる。

でも。。

 

 

 

近すぎるぅぅーーーーー

熱すぎやしませんかっ??

ほんまに囲いしなくてはっ

 

ランキングに参加しています応援ポチポチッとお願い


にほんブログ村 

 


人気ブログランキングへ 

今日も最後までお付き合いと応援いつもありがとうございます


イベント前に作っていたポーチたち&ミシンが。。

2016-12-17 11:06:48 | ポーチ

ども。*harupi-na*です

昨日は、息子っちが誕生日で

めでたく9歳になりました

 

娘の時は3日かかる難産で

息子が出来たときも、妊婦検診に行く度、病院で

 

「また3日かかるの(T^T)」

 

とか先生に聞いてたりするほどビビってて

助産師さんから

「道が出来てるから大丈夫だと思うよ」と言われても

怖くて怖くてですねぇ。

 

でも5分間隔の陣痛がきてから、5時間で「プリッ」

産まれてくれたあの日から9年

 

今では、宿題があるのが私にばれないよう

連絡帳に宿題なしと書いてきたりするようになりました( ̄▽ ̄;)

もしくは、連絡帳すら書かない( ̄▽ ̄;)

宿題の部分だけ、書いてこない( ̄▽ ̄;)

 

そして、どこで何して遊んでんだか夏場に買ったクロックス。

底前面に、大穴が開いていた。

「向こうが、快適に見える」ほど

 

それ、履いて遊びに行ったり水曜日も空手行ってたよね

 

昨日、旦那さんが気付いてそこで私も気付いたが。。

上からパッと見た目わかんない

 

言ってください(T^T)買えないわけじゃないんだから(TT_TT)

 

 

 

もっとあるけど、彼の名誉のため伏せておきます( ̄▽ ̄;)

 

 

いろ~~んな意味で、たくましく楽しく優しく育ってくれている息子です

産まれてくれて、ありがとう

 

9歳になった心得を本人に聞いたら

 

もっとちゃんとする

 

期待します。母

 

 

さてさて、イベント前に作っていたポーチ。

 

カクカクしてるパンダちゃん

黄色のファスナーをポイントに、2サイズ。

 

内布は、2つとも変えてみました。

 

笹持って食べてるパンダちゃん。

このふてぶてしさ?がカワイイ

こちらは「小さいけど小さすぎないポーチ」の1サイズ。

 

中もパンダちゃん。

 

 

珍しく、シンプルなポーチにレースを付けてみました

ビビットなピンクのファスナーに黒地のユニコーン。

 

ラブリーな内布にしてみました。

 

そして、私に危機が。

ミシンの調子が悪くて。。

 

お次のオーダーは、8号帆布のバッグ3つ。

さすがに8号使うので。。

縫えてはいるのですが、このままっていう訳に行かないので

先ほどミシン屋さんへ電話して、持ち込みで修理していただくことに(T^T)

 

いつもは、そこのミシン屋さんのSさんが事情を分かってくださってるので

即日で修理してくださってたんですが、

ショッキングな情報が。。

 

Sさん退職ーーーーっっっΣ( ̄□ ̄|||)

Sさーーーーん(TT▽TT)

 

んなわけで、数日。。ミシンちゃん入院することになりました

出来るとこまで、不慣れなもう1個のミシンちゃん2号で頑張ります(T^T)

 

昨日のバースデーパーティー

部屋の電気消して、ロウソクに火をつけて~

ハッピバースデ~~~~

 

旦那さんと娘の隙間にギュウギュウに入ってるブン太

 

「今から何始まるん???」

チョー不思議顔目が落ちそう~

 

ランキングに参加しています応援ポチポチッとお願い


にほんブログ村 

 


人気ブログランキングへ 

今日も最後までお付き合いと応援いつもありがとうございます