goo blog サービス終了のお知らせ 

檀紙ゴッドイーグルのブログ

チームの活動状況を配信していきます☆

新玉カップ 小学生ドッジボール大会。

2018-12-30 21:42:07 | ドッジボール
12月1日はあらたMAXさん主催の「第11回 新玉カップ 小学生ドッジボール大会」に参加してきました。


予選1次リーグ。
第1試合 9-8 対 さくらA ○


第2試合 11-9 対 一ツ橋ファイターズ ○


第3試合 10-6 対 みどりんず ○


1次リーグは3勝で1位となり、2次リーグへ。


予選2次リーグ。
第4試合 7-7 対 北久米ドリーム(Bブロック2位) △


第5試合 8-8 対 高松ジュニアクラブ(Dブロック2位) △
第6試合 10-6 対 北吉井ボンバーズ(Cブロック1位) ○


第7試合 11-7 対 太田ファイヤー(Fブロック2位) ○
第8試合 11-6 対 あらたMAX(Eブロック1位) ○



2次リーグは3勝2分。1位で決勝トーナメントに進出。



そして決勝トーナメント。

準々決勝 9(8)-7(8) 対 国府アロウンド88 ○


準決勝 8-6 対 今治チャレンジキッズ ○
決勝戦 対 朝二スターズ ●
7-5、4-8、7-9 セットカウント 1-2



すっきりしないプレーが続いたトーナメント序盤。なんとか徐々に調子を上げ勝ちあがっていけた。

そして決勝は屈指の攻撃力を誇る「朝二スターズさん」との対戦に。

第1セットは立ち上がりから優勢に試合を進め、最後まで守りきることができ先取。
しかし第2セットは同じような展開かに持ち込むも、中盤で逆転を許し落としてしまう。

そして1-1で迎えた最終第3セット。

一転してお互いのディフェンスがキャッチを続け、同点で終盤までもつれ込む。
残り時間が僅かとなった時、相手外野にアタックを決められてしまった。


総合結果、8勝1敗2分。(平均内野人数 8.61人)





素敵な大会を開催していただいたスタッフ、関係者のみなさん。
素晴らしいジャッジをしていただいた審判員のみなさん。大変お世話になりました。

この日も精一杯大きな声援を送ってくださった保護者の皆さん。
その応援のおかげで最後まで気持ちで負けることなく戦うことができました。ありがとうございました!

ジュニアドッジボール 桃太郎カップ2018。

2018-12-06 12:14:02 | ドッジボール
11月24日は「ジュニアドッジボール 桃太郎カップ2018」に参加してきました。


予選リーグ。
第1試合 2-7 対 倉敷ブラックファイターズ ●


第2試合 5-4 対 南輝DBCジュニアB ○
第3試合 7-4 対 大福リトルクラブ ○



結果、予選リーグは2勝1敗。2位でトーナメントに進出。



決勝トーナメント。

1回戦 4-6 対 児島Kingべあ~ず ●


気をつけていたことが出来なかった試合序盤。
そこで離された差を埋めようとするも、プレーが雑になり逆に引き離されてしまった。

大きく崩れないように守備が粘ったが、内外野の呼吸が合わず、最後まで攻撃がかみ合わなかった。

総合結果、2勝2敗。(平均内野人数 4.50人)



大会関係者、スタッフ、審判員の皆さん。また精一杯の声援を送ってくれた保護者の皆さん。大変お世話になりました!


4年生達にとってはジュニアとして最後となった大会。

先頭に立ちチームを引っ張る難しさや、敗戦から感じた悔しい思いをこれからの上級生でのプレーに活かしてもらいたい。

練習試合。(檀紙主催)

2018-12-06 00:33:04 | ドッジボール
11月23日は檀紙主催で練習試合を開催しました。


参加チームは、
城北ガーディアンズ(島根)
さくらA(愛媛)
TEAM鳴門西(徳島)
檀紙ゴッドイーグル


午前の部。







お昼ご飯はいい天気の中、屋外でみんなで食べました☆



午後の部。







総合結果、9勝10敗。(平均内野人数 7.57人)


守備や攻撃にいろいろな課題を設定した一日。

自分達がやろうとするプレーにどんな意味があるかを理解し、それがどういった結果に結びついていくのか。
それを6年生が先頭に立ち、チーム全員で考えることがプレーの質を上げ、今よりもプレーの幅を広げていくことになる。

ここから成長していくためにもメンバーそれぞれが自覚を持ち、一つ一つのプレーに取り組んでいかなければならない。


対戦していただいた「城北ガーディアンズさん」「さくらAさん」「TEAM鳴門西さん」ありがとうございました!

高松市ジュニアドッジボール大会。

2018-11-20 12:48:29 | ドッジボール
11月18日は高松市協会主催の「高松市ジュニアドッジボール大会」に参加してきました。


予選リーグ。
第1試合 6-3 対 白峰ドッジボールクラブ ○
第2試合 4-6 対 引田サンシャインジュニア ●


第3試合 6-3 対 高松ジュニアクラブ ○
第4試合 1-5 対 志度バーニングボンバーズ ●


結果で予選順位が大きく変わる最終戦。
試合前の準備からどことなく緩んだ雰囲気になってしまっていた。

その不安が的中し、途中大きくリードするも、気をつけなければいけないことが出来ず、一気に逆転を許してしまう。
最後まで相手に支配権をキープされ、大きな1敗となってしまった。

結果、予選リーグは2勝2敗。3位でトーナメントに進出。



そして決勝トーナメント。

1回戦 6-2 対 木太北部キッズ ○


準決勝 5-2 対 志度バーニングボンバーズ ○
決勝戦 対 ゴールドモンキー ●
3-6、5-6 セットカウント 0-2


参加チームの中で屈指の攻撃力を持った「木太北部さん」、予選リーグで逆転負けを喫した「志度さん」になんとか競り勝ち、たどり着いた決勝戦。

決勝の相手は予選から絶対的な安定感で勝ち上がってきた「ゴールドモンキーさん」。

第1セットは序盤の落ち着かない時間帯にアタックを決められてしまい、こちらの攻撃も安定したディフェンスに阻まれ続けた。
途中お互いにアウトを取ったが、追いつくキッカケを掴めないままセットを落としてしまった。

第2セットも先行される展開に。
しかしここはディフェンスが粘り、試合中盤で外野からエースが生還。

そこからはお互いに一歩も引かない状況となり、最後の最後まで相手ディフェンスを崩すことが出来ず、後一歩届きませんでした。


総合結果、4勝3敗。(平均内野人数 4.50人)


主催していただいた大会関係者、スタッフ、審判員の皆さん。
対戦していただいた各チームの皆さん、大変お世話になりました!

また大きな声援を送っていただいた保護者の皆さん、ありがとうございました☆




この一つ一つの経験がこれからオフィシャルで戦っていくための準備になる。
4年生達にとっては残り少ないジュニアでのプレーを、精一杯楽しんで欲しい♪

愛媛遠征。(さくらAさん主催)

2018-11-13 23:00:05 | ドッジボール
11月4日はさくらAさんに声を掛けていただき練習試合に参加してきました。


参加チームは、
さくらA(愛媛)
生石A(愛媛)
北久米ドリーム(愛媛)
布師田の子ども(高知)
北島童夢A(徳島)
檀紙ゴッドイーグル

各県を代表するチームばかりの中、自分達が何を目指してプレーするのか。
一人一人が課題を持ち、実のある一日にしてもらいたい。

午前の部。











お昼休憩の後はさくらさん恒例の団体戦。
同じグループになったチームで円陣を組み、一丸となって対戦を楽しみました♪



そして午後の部。











そしてこの日もジュニアメンバー達が沢山試合をさせていただきました☆



総合結果、11勝10敗2分。(平均内野人数 7.60人)


気持ちの面で課題が浮き彫りとなったこの一日。
そんな中、伸び悩んでいた選手にいいプレーが徐々に出てきて、低学年もオフィシャルで上級生に合わせたプレーが多くできてきた。
そして、チーム全体として技術的な面も含めて取り組むべきところがはっきりしたことが、一番の収穫となりました。


主催していただいた「さくらAさん」、対戦していただいた「生石Aさん」「北久米ドリームさん」「布師田の子どもさん」「北島童夢Aさん」ありがとうございました!