goo blog サービス終了のお知らせ 

猛禽生活

鷹狩りに憧れハリスホークを飼育中。
※捕食シーンも含まれるので嫌悪感を持たれる方は閲覧をお控えください。

解禁日。

2008年11月15日 | Weblog

いよいよ狩猟解禁となったわけですが…結果から言うと…ゼロでした
午前中は、重役出勤で10時過ぎにまず家の前の用水路へ。
家から徒歩30秒、下流側をチラ見するとコガモの群れ。
田んぼに回って近づき、顔を覗かせると飛び立つ。
赤霧も拳からスタートし追いかけるが諦めが早い…。





いつものパターンですが、なかなか棒立ちさせられず横っ飛びされます。
カモに対するシアミも弱いようです。
その後、コガモ2回、キジバト1回。

午後は夕方から散歩しながら用水路を回ってみました。
またもコガモの群れに投げるものの、やはり諦めが早く失敗。
赤霧は民家の屋根に上がり、今度はそこから50mくらい離れた田んぼに降りてたキジバトに突っ込んで行きました…が追いつけるはずもなく。
そっちの方が無理っぽいんですけど…。
と、まあ初日はこんな感じで最後に渡りをして終わりました


明日は雨みたいなので出られるかな?

体重:620g/15g



草の種が…

2008年11月12日 | Weblog

今日は久しぶりにお天道様が顔を出し良い天気。
赤霧は、朝日を浴びて気持ち良さそうに羽繕いをしてました。
ちゃんと羽を掃除しとくようにっ!


というのは、昨日の散歩中の出来事。
赤霧は付いて来てるかな…と振り返ると電柱から休耕田の草むら目掛けスタート。


バサバサッ!という羽音がして草むらに突っ込みました。
慌てて後戻りしても草むらはシ~ンと静か。
掴んではいない様子。
姿を確認出来なかったので、何の鳥の羽音だったかは分かりませんでした。
しばらくして戻って来たら…体中草の種だらけ
わちゃ~~~。どうすんのよ、こんなに種ひっ付けて!
しかも、翼と尾羽の内側も種でいっぱい。
取りあえず胴体回りは取ってあげましたが、羽に付いたのは無理。
万歳でもしててくれたら取ることが出来るんですが、翼に触られるのは嫌がります。
あとは知らん!自分で取ってくれ。
猟期になると、こんなアクシデントも増えるでしょうね…。
今日、渡りの時に確認したら綺麗に種を掃除してました♪
よしよし

最近は日没が早いので、少し早めに散歩に出てます。
今日も少し風がありました。
途中で、赤霧が電柱から田んぼに降りてるカラスを追いかけ、そのまま風に乗って上がり始めました。
トンビも加わって一緒に旋回飛行を楽しんでるようでした



笛を吹くと急降下で戻って来ました。
渡りの時も、何度か風に乗って上がったり…。
ある程度風がある方が、見てる方は楽しめますね。
筋トレにもなったかな

体重:610g/餌:41g



雨間をみて…

2008年11月09日 | Weblog

…昼過ぎから散歩に出ました。
途中から時々小雨が混じり風も強くなって来る始末。
昨日も、雨が降る前にと思って出かけたら、最後に雨に降られたりとついてない…。
風の中を飛ばすのも良い経験なんですが、まだまだ下手くそで体勢がブレブレですね~
その点、カラスはさすがに風の中でも安定してます。


先週の生餌の訓練後2日餌抜き、餌も減らして体重を落として来ましたが思ったように落ちなくて、昨日640g/本日630gでした。
反応は良い方だったので、寒さが加わるともう少し落ちるでしょう。
いよいよ土曜日は狩猟解禁!
それまでには600gまでは落としたいと思ってるところです。
まだまだ生餌の訓練も不十分なんですが…追っかけてくれるかな?
 


体重:630g/餌:45g


邪魔!

2008年11月02日 | Weblog

午後から近くの川原へ行って訓練をしました。
まだ木の葉が落ちてなくて、ボサも去年より茂ってます。


カラスが集まってなくて、しめしめと思って渡りを始めると…orz



あっちこっちから集まって来て、7、80羽くらいになってしまいました。
あまり距離をとると、赤霧がどこに止まってるのか分からないので50mくらいの近い距離で渡りを開始。
木に投げるとブワ~ッとカラスが飛び立ち、グローブに呼ぶと後を追いかけられの繰り返しって感じでした
邪魔だな~
口餌がなくなりそうになったので、生餌の訓練へ。
紐を付けた生餌を振ってみるが、ジ~ッと見てるだけでスタートしない。
空中で掴ませる予定だったんですが、無理そうだったので地面に置いて掴ませることに。
生餌を見込んでしばらくすると木の枝からスタートし難なく掴みました。
自分としては不満が残りますが仕方ない…。
生餌は今シーズン初めてということもあって頭取りは出来ず。
背中に乗って羽を引き始めたので、頭を取らせてやって首の羽を引いてやると齧り始めました。
さあ~、好きなだけ食ってくれ
宴は1時間ほど続き、ソノウがパンパンになったところで据え上げました。



これでしばらく訓練はお休みです。
次はエアキャッチでヨロシク

体重(訓練前):620g/(訓練後):750g



なぜか・・・

2008年11月01日 | Weblog

…猫には反応してしまう赤霧。
昨日も、家を出て歩き出すと前方の田んぼにポツンと野良猫が。
アラっ…と思って振り返ると、赤霧はすでに電柱から飛び立ち野良猫めがけて滑空を始めてました
野良猫は、しゃがみ込んだまま動かず。
赤霧は、野良猫をかすめ上昇&Uターンして、なんと野良猫の目の前に舞い降りてしまいました
1mもない距離で、赤霧は翼を広げ野良猫を威嚇。
野良猫は、尻尾をピーンと立ててお互いに睨み合ってる。
危ないと思って、すぐ笛を吹くと戻って来ました。
飛びつかれなくて良かった…あんまりヒヤヒヤさせるなよ


今日は早めにPM3:00くらいに散歩に出る。
相変わらずカラスが寄って来て、渡りの時に後を付いて来たりしてます。
しかし、最近は厳しいチェックはなくなりました。
今日は、散歩の途中で田んぼに降りるとカエル獲りに夢中でした。
2、3匹捕まえて食ってました…また吐いても知らんぞ








体重は600~620gくらいの調整で反応も安定して来ました。

体重:615g/餌:35g
http://zoome.jp/harrishawk/diary/16/