goo blog サービス終了のお知らせ 

H's Room

頭文字「H」で始まるスコ3にゃんのい~~~っつもまったりな日常♪

2018盛夏・猫友集会♪

2018年07月24日 | その他

 

いただきま~す!

美味しそうでしょう? 美味しかったですよ~

 

猛暑の中、日曜日 Pokoさんちに関東から 茶葉ママさん、関西から ゆきりん

そして、いつもの愛知組のメンバーのトムちん、Moonちゃん、まみこさん、

Hummingママで 1年3ヶ月ぶりに集まりました~♪

 

みんなでワイワイおしゃべりしながら、Pokoさんが用意してくださった

具だくさんのスープとデパ地下で買っていった手羽先といなり寿司で

ランチタイム~♪

 

今回Pokoさんちのみんにゃは誰も姿を見せてくれなくて、寂しいなあって

思っていたら、隣の部屋のすみっこに4にゃんが固まっていて…

 そ~っと写真を撮らせてもらっちゃった(*'-'*)エヘヘ

オーちゃんこなつちゃんリーちゃんもいますよ~

 

  「 食べに出ておいでよ~!」ってカリカリを置かれたけれど、迷っているチャオくん

あとでちゃんと食べていたようです

 

ゆきりんがスマホでオーちゃんたちのもっと良い写真を撮っているので、

ブログでまたアップしてくれると思いま~す

 

コーヒータイムには Pokoさんお手製のキウィのレアチーズケーキ   

これもめちゃめちゃ美味しかった!  幸せ~

 

5月の終わりに 最愛の息子ちゃあちゃんを見送った茶葉ママさん。

心配してたけど、元気そうで良かった~♪

ゆきりんも毎日さっちゃんの介護で大変だけど、ご主人に代わってもらって

出て来られたし、みんなで楽しい時間を共有できて本当に良かったです!

 

今回もまたお土産をいただいちゃいました~

Pokoさんから手づくりパンとマフィン、 オリゴ糖シロップを~♪

 

トムちんは抽選会をしてくれて、ペーパーホルダーとコースターをGET~♪  

Moonちゃんからは手づくりのサンキャチャーを~♪

吊り下げる部分はビーズを使って編んであります。

細切りぬれせんべいは茶葉ママさんから。 食べ始めたら止まらない、

後を引く美味しさでした~♪

 

みなさん、どうもありがとう! また会いましょうね~

Pokoさん、大変お世話になりました!

 

 久しぶりにコメント欄をオープンしました


  

ランキングに挑戦中! みなさまの応援が励みになります♪

凸とよろしく!

一日一回ご協力お願いしますヽ(*^^*)


猛暑の中…

2018年07月16日 | その他

 

 名古屋地方、連日35度を超える猛暑日が続いています

 

 

ホントだね~

 

私たちは冷房の効いた部屋で快適に過ごせるけれど…

西日本豪雨の被災地では 連日の猛暑の中、 復旧作業に追われるみなさまの

体調が心配ですね。 熱中症で搬送される方も多いようです。

被災されたみなさまに 一日も早く穏やかな日々が戻りますように。

 

・ ・ ・ ・ ・ 

 

そんな中、先週 お気楽にバスツアーに出かけたHummingママです

いつもの健康体操のお仲間たち、総勢11名で参加。

下手な写真なのに数が多いので、興味のない方はスルーしてくださいね。

 

まずは岐阜県恵那市岩村町へ~ ( Hummingママは2度目です。)

 

 

 

 

 

江戸時代の面影を残す街並みを自由散策タイム~♪

 

 ここはNHKの朝ドラ 『 半分、青い。』 のロケ地になったところで、

町のいたるところにポスターが貼ってありましたよ~

 

みなさんは『 半分、青い。』 をご覧になっていますか?

Hummingママは毎日楽しみに見ています

 

 この勝川家の中では 『 半分、青い。』 展を9月いっぱいドラマ終了まで開催中♪

 

楡野鈴愛(にれのすずめ)ちゃんと萩尾律くん

 

楡野家と萩尾家のみなさん。

等身大のパネルや小道具、ロケ風景写真などが展示されていました。

 

鈴愛ちゃんちは食堂。 おじいちゃんは美味しい五平餅を作る名人。

( おじいちゃん役は 中村雅俊さん。)

ドラマの中でも何度も五平餅が登場しましたよね~

 

 

この岩村でもらってきたパンフを家に帰ってから ゆっくり見て分かったのですが、

この  の西町一丁目商店街がドラマの中で 「 ふくろう商店街 」として使われ、

 のやすだや洋品店は 鈴愛ちゃんの同級生の菜生ちゃんちの洋品店として

登場したところです。

 

でも、知らなかったので、そのすぐ手前で引き返しちゃった  

すごく暑くて、ゆっくり歩いていられなかったし…

手前のカステラ屋さんで お土産のカステラを買うことだけに気をとられていたし

 

岩村には有名なカステラ屋さんが3軒あって、10年くらい前に行ったときに

買ったお店と同じお店だと思っていたら、違うお店でした

でも、どこか昔懐かしい素朴なカステラで、美味しくいただきましたよ~

 

そして、次は長野県下伊那郡根羽(ねば)村へ。

月瀬の大杉を見に行きます。

約50mの木製の吊り橋を渡ります。 ( これは渡りきった写真ですが。 )

吊り橋なんて怖くて渡れない、って思っていたんですが、足元が 隙間があって

下が見えるとよけい怖いけれど この吊り橋はあいていなくて良かった~♪

多少揺れたけど、大丈夫な範囲でした

 

下は 根羽峡 ( 矢作川 )。

アユ釣りをしている人もいました。

 

月瀬の大杉は樹齢1800年、樹高40m、幹回り14m、長野県第1位の巨木で

国の天然記念物の指定されています。 上まで写真におさまらなかったけれど、

下に立つ人の姿から その大きさが分かるかと  

巨木からパワーがもらえたような気がしました。

 

次は飯田市で ツアーの一番のお楽しみ~♪

牛・豚・鶏肉の食べ放題の昼食~

 

すでに1時半。 いつもより朝食が早かったので、もうお腹がぺっこぺこ。

山菜ご飯とお蕎麦、お漬物がついています。 お仲間はみなさん年上の方ばかりだけど、

しっかりお肉のお代わりされていましたよ。 もちろんHummingママも

 

昼食の後は、味噌蔵見学とお土産屋さんに寄って帰宅。 晴れたり 曇ったり

雨が降ったりと不安定なお天気だったけど、一日たっぷり楽しんできました~♪

 

このツアーを選んだ一番の理由は これ!

 夏の3.9kg お持ち帰り~ 

メロン1玉、パイナップル1個、とうもろこし1本、グレープフルーツ3個、

オレンジ3個、キーウイ3個。

 

そして・・・

ちょっぴりプレゼントのお土産~♪

 

お土産付きに弱いおばさんたちです(ノ∇≦*)キャハッッッ♪

ツアー代金は ロク キュウ パー でした~

 

 

ランキングに挑戦中! みなさまの応援が励みになります♪

凸とよろしく!

一日一回ご協力お願いしますヽ(*^^*)


今年も草競馬に~♪

2018年05月29日 | その他

 

 

 

20日の日曜日、 今年も三重県いなべ市大安町の両ケ池公園で

いなべ草競馬 が開催されました~♪

3年続けての草競馬観戦記事、またお付き合いくださいね

猫ブログなのに まったり2にゃんなので なかなかネタがなくて…

  

今年も素晴らしいお天気♪ 

 

Hummingパパが  撮りたいアングルとかいろいろ希望があるようで、

毎年撮る場所が移動しています。 

 

Hummingママは  を連写機能に合わせておいて ただバシャバシャ

 

 

あぁ、これ2頭が重なっちゃってます…

 

 

 見ている私たちとの間には柵もありません。

目の前を砂煙をあげて疾走する姿はすごい迫力で興奮します。

 

このお馬さん、騎手を振り落したまま ず~っと何周も走っていました

( あっ、騎手は全然何ともなかったですよ。)

目の前を駆けて行く度に お馬さんの息づかいがどんどん荒くなっていくのが

分かって、 10周くらいかな?走ったところでようやく捕まえられました

 

ずっと見ていたかったけれど、この日は夕方に用があったので、

午前中のレースだけ楽しんできました~♪

 

過去記事は こちら こちら です。

 

 

わが家のハブランサス。

Pokoさんからもらった球根で毎年咲いてくれるのですが、 あれれっ? 

花びらの数がふつう6枚のはずなのに 5枚しかない…

Pokoさんちでは先日咲いた花は8枚もあったとか。 なんでだろう?

これから咲く花は いったい何枚かな?

 

アマリリスも咲いています。

 

球根はいくつもあるのに 今年は例年より花の数が少ない…

植え替えないといけないようです。

 

 

今年は梅雨入りが早いようですね。

 またジメジメうっとおしい季節がやって来るんですね…

 

 

ランキングに挑戦中! みなさまの応援が励みになります♪

凸とよろしく!

一日一回ご協力お願いしますヽ(*^^*)ノ


よくしゃべって、よく食べて、よく歩いて~♪

2018年04月29日 | その他

 

昨日は トムちんから 「 みんなで行かない?」と お声がかかった

東別院てづくり朝市Pokoさん、Moonちゃん、まみこさんのいつもの

愛知組メンバーで出かけてきました~♪

 

地下鉄を降りてから 東別院までは約5分くらいなのですが、ずっとすごい人出。

毎日が日曜日のわが家だけど、世間は昨日からGWに入ったんですね。

 

山門から本堂に向かっています。 

 

本堂から境内、山門を眺めています。

ブースの数も すごい。 山門の外にもずら~っと並んでいましたよ。

 

手作り雑貨やお菓子・パン、有機野菜などのブースから マッサージのブースや

キッチンカーも出ています。

 

2016年10月にこのメンバーで出かけた 猫の散歩道さんのブースも

( そのときの記事は こちら

  

ご主人がクッキーなどを販売されていましたよ。  

 

気温も上がって 陽射しもキツイ中、ときどき休憩を挟みながら ブースをぐるぐる見て

回ったけれど、結局だれもな~んにも買わず…

 

この日は東別院だけでなく周辺のエリアでも なごや寺町てづくり縁市 というのが

開催されていて、それでよけいに人出が多かったようです。 

 

私たちは東別院を見ただけで、ランチは トムちんが見つけてくれていた

オムライスのお店に向かったのですが、なんと1時間待ち  

まだ11時半頃だったのに かなり人気のお店のようです。 

 

残念だったけど、「 いつか絶対ここへ食べに来よう~!」 と また会ったときの

楽しみに残しておいて、ランチバイキングのお店に変更。

ここも5人揃った席をお願いしたので、結構待ちましたが。

 

 

お代わりもして お腹いっぱい し~っかりいただきました~

 

ランチ後は Hummingママが名古屋のイベント情報をぐぐっていて見つけた

『 ねこ休み展 春 2018 』という猫好きにはたまらないイベントが 気になっていて、

みんなにその話をしたら、「 行ってみようよ!」ということに~

 

  

会場はうれしいことに撮影O.K

 

 

 

ツイッターやインスタグラムで人気の可愛い猫ちゃんたちの写真がいっぱい~♪

 

 

可愛い猫雑貨もいっぱい並んでいます。

 

 

抜け毛で作られた 名古屋グランパスエイトのマスコット、グランパスくん

あぁ、それにしてもグランパス、J1に昇格したのに 最近ずっと負けが続いて最下位

グランパスよ、頑張れ~!!

 

 

この猫ちゃん、chikaさんちのタマちゃんにそっくり

 

このねこ休み展には めちゃめちゃ癒されました~

このあと、コメダに入ってまたおしゃべり(*'ー'*)ふふっ♪

ふだんちっとも歩かないのに一日た~っぷり歩きました( 1万歩くらい )。 

でも、全然足も痛くならなくて良かった~♪

気の置けない猫友さんたちと楽しい時間を過ごせて、とっても幸せな一日でした

 

うらちゃんという可愛いスコの立ち耳さんのクリアファイルと猫シールを購入。

 

みんなで 猫のおみくじをしたら、

Hummingママ、大当たり~

 

そして、まみこさんからは手作りの可愛い猫ちゃんのこぎん刺繍を~

まみこさん、どうもありがとう!

 

あっ、出かけるときにまたドジをやらかして…  

Hummingパパ、駅まで送ってくれたあと、 動物病院へヒーローの薬をもらいに

行ってくれて 帰宅したら、玄関の鍵がかかっていなかったそうで  

 うちのコたちの病院は遠いので、2時間近く開けたまま。 

相変わらずそそっかしいHummingママ、遊びに出かけるのがうれしくって

「 心ここにあらず 」の状態だったようです

 

久しぶりにコメント欄オープン

 

 

ランキングに挑戦中! みなさまの応援が励みになります♪

凸とよろしく!

一日一回ご協力お願いしますヽ(*^^*)ノ


鬼のかく乱?

2018年02月21日 | その他

 

いやぁ まいりました

先週末から 喉が痛い、咳が出る、ぞくぞくする、口がまずい、

とにかく体がだるい… 熱は37.4度くらいで微熱。

月曜日に病院へ行ってきましたが、インフルエンザではないような?

というのも先生、「 周りにインフルエンザの人いない?」

「 はい、接触していないと思いますが。」と答えたら、インフルエンザの検査も省略。

「 じゃあ、薬出すから、それで様子見て~」と。

( 予防注射は11月中旬に。 でも、してもかかりますよね。)

 

以前 点滴をしてもらったら、すごく楽になったのに今回はそれもない。

気が小さい()ので、「 してほしい!」とも言えず… 

その後なかなか体がシャッキとしなくて

 

 

いくらおしゃべりなお母さんでも 調子が悪けりゃ しゃべる気になれないよー

 

そんな状態だったので、日曜日の 月一の編み物教室にも行けなかったし、

楽しみにしていた 今日の高校時代の友人たちとのランチ会にも参加できず…

友人からは「 年とともに治りが悪くなって来てるから、気を付けて!」とメールが。

本当にそう。 年はとりたくないものです

 

 すっぽり

 

それでも昨日の夜から 少しずつ体が楽になってきました。

このままスッキリ治りますように。

みなさんも気を付けてくださいね~

 

 

ランキングに挑戦中! みなさまの応援が励みになります♪

凸とよろしく!

一日一回ご協力お願いしますヽ(*^^*)ノ