こんにちは、ハーモニーの馬塲です。
ハーモニーでは先日から、視覚障害者の方とアシストなさる一般の目の見える方とが一緒に、全盲のプログラマーで活躍中のKさんを講師にお招きし、初めての「視覚障害者と健常者が共に学ぶHTML教室」を実施しています。さて、どうやって、全盲の講師が6台もあるPCの生徒達10数名の記述したHTMLを見て教えるのか?普通の方は不思議に思うかも知れませんね?KさんのPCとすべてのPCをネットワークで結び、KさんのPCへそれぞれの情報を送るのですが、それをKさんは、オランダ製のALVAの点字ディスプレーを設置したPCで読み取るのです。手ですべてを読み取るので、視覚で追うよりより正確に間違いを探し出します。この教室を実施する前は、果たして目が見える方と見えない方でHTMLを勉強していくことが成り立つのか?どんな感じなのかまったくわかりませんんでしたが、実際に実施してみて、本当にお互いの理解にとても結びつく発見多い素晴らしい講座になりました。口で言われるだけでは実感としてわかりづらいWebアクセシビリティなサイト構築を学ぶ絶好なチャンスになります。お互いの感じ方がストレートに理解できるのです。では、発見の例では、
*今まで視覚障害者の初心者ユーザはタグの<title>の内容は画面に表示されているのだと思っていて、また逆に目の見える方は、そんなものは画面には隠れているので、読み上げていないと思っていました。
*h1,h2・・の見出しタグの件でも、これが記述されてるところが、ホームぺージリーダーなどでは区別された音声で読まれ、見出し読みで主な見出しを読む時には、見出しをたどっていくようになっていることを改めて発見した視覚障害者も多かったようです。そして見える方はかたは、単に文字を大きく目立つようにしたいということだけで、見出しタグを使うのではないと言うことをしっかり理解したようです。
この教室の続きは、今週の土曜日にあるのですが、いよいよスタイルシートのついても触れるので、とても楽しみです。
ハーモニーでは先日から、視覚障害者の方とアシストなさる一般の目の見える方とが一緒に、全盲のプログラマーで活躍中のKさんを講師にお招きし、初めての「視覚障害者と健常者が共に学ぶHTML教室」を実施しています。さて、どうやって、全盲の講師が6台もあるPCの生徒達10数名の記述したHTMLを見て教えるのか?普通の方は不思議に思うかも知れませんね?KさんのPCとすべてのPCをネットワークで結び、KさんのPCへそれぞれの情報を送るのですが、それをKさんは、オランダ製のALVAの点字ディスプレーを設置したPCで読み取るのです。手ですべてを読み取るので、視覚で追うよりより正確に間違いを探し出します。この教室を実施する前は、果たして目が見える方と見えない方でHTMLを勉強していくことが成り立つのか?どんな感じなのかまったくわかりませんんでしたが、実際に実施してみて、本当にお互いの理解にとても結びつく発見多い素晴らしい講座になりました。口で言われるだけでは実感としてわかりづらいWebアクセシビリティなサイト構築を学ぶ絶好なチャンスになります。お互いの感じ方がストレートに理解できるのです。では、発見の例では、
*今まで視覚障害者の初心者ユーザはタグの<title>の内容は画面に表示されているのだと思っていて、また逆に目の見える方は、そんなものは画面には隠れているので、読み上げていないと思っていました。
*h1,h2・・の見出しタグの件でも、これが記述されてるところが、ホームぺージリーダーなどでは区別された音声で読まれ、見出し読みで主な見出しを読む時には、見出しをたどっていくようになっていることを改めて発見した視覚障害者も多かったようです。そして見える方はかたは、単に文字を大きく目立つようにしたいということだけで、見出しタグを使うのではないと言うことをしっかり理解したようです。
この教室の続きは、今週の土曜日にあるのですが、いよいよスタイルシートのついても触れるので、とても楽しみです。