
岐阜県羽島市の新幹線「岐阜羽島」駅から見える、巨大なソーラー施設「ソーラーアーク」は、2001年にSANYO(三洋電機)が、太陽パネル工場地に建設した、超巨大で空中都市のような未来的なソーラー科学館(無料)でしたが、2009年にPanasonic(松下電器)に買収(吸収)されてからは、科学館も閉館、工場もなくなっていて、赤い「SANYO]のロゴも、青い「Panasonic」に変わっていて、周りもすっかりさびれていました・・・;;
あーちゃんパパもSANYO当時によく見学に寄ったんですが、中のトイレも未来的で楽しかったのに、もう入れなくなってしまい残念です><;;(久しぶりに前の道を通ったら、周りの広大な工場群も無料駐車場などもすっかり無くなっていて、田んぼの中の未来施設の廃墟になっていたとは・・・・;;)