小論講師の徒然草

大学受験予備校で小論文を教える者が日々思うところを徒然に…。

少子化についてもう少し(第6講講義補足)

2009年05月31日 00時42分25秒 | 講義補足
今日は小田原校。503教室が暑く、ひとり汗をかきながらやっておりました。受講生の皆さんが思う以上に汗かくんですよ。声張って、動き回って、板書してやってると。授業後は、「万葉の湯」向かいの「RYO」で一杯。リーズナブルで美味しいお店でございました。特に、寿司が美味かった。

さて、少し講義の補足をします。テキスト38頁、少子化の課題の問2について。「表からは読めない少子化の原因を『個人』と『社会』の観点から述べよ」という問題。「幹」と「枝」を意識して書きます。

1.個人の観点

(1)価値観の変化

個人主義が強調されて結婚に対して価値を見出さない、あるいは、子育てに対して価値を見出さない個人が増えた。結婚や子育てよりも自己の欲求を重視したい人が増えた。

2.社会の観点

(1)女性の社会進出

女性の高学歴化の影響により、男性並みの経済力を有する女性が増え、その結果、結婚によって経済的安定をはかる必要がなくなった。

(2)子育て支援制度の不備

待機児童が出るほどの託児所・保育施設の不足、育児休暇制度の不備などが出産の足かせになっている。

(3)核家族化

共働き夫婦の場合、子育て支援・協力者となる者が存在しないことは出産への足かせとなる。

それから、受講生の答案で多く指摘されていたこととして、

(4)産科医の不足

たらい回し事件が相次ぎ、その不安が出産に対するプレッシャーとなっている。

理屈は通りますから、一応はアリの解答だと思います。もっとも、たらい回し事件が表面化したのは一昨年くらいからですから、そうするとそれ以前の少子化の原因とは言えないかな、と思います。文句なしにマル、という解答とは言えないかな。

少子化は重要なテーマですから、主要な原因は押さえておきましょう。講義の中で指摘した原因(表から読めること)の方が重要ですので、まずはそちらを押さえてから、上記の点を押さえてください。

明日も小田原~。

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
甲斐路、じゃなくて開示… (こっくん)
2009-05-31 21:04:31
題名、うまいでしょ?(笑)

不合格者のみらしいんですよ、開示は。ただ、先生が受かったのに行かなかった某国立大学を前期に受けたやつがいるので2位かなぁ…でも教育人間科学部内でTOEICは2位(その子より高いし)だし、いいもん。英語専修の全員とか医学部の2/3より高いもん(笑)

あ、前期の開示はあと2.8点足りなかったそうです。センターから25点詰めた、ってことですねぇ。
返信する
Unknown (O)
2009-05-31 22:21:23
なんかなつかしい問題な気がします☆

学校でも、わりに一人っ子が多かったりするんですよね・・・少子化進行中!?

お寿司☆☆(いつもこんなコメント^^;笑)
返信する
↑&↑↑ ()
2009-06-02 04:39:34
こっくん殿

本郷三丁目大学の受験者がいたのかぁ。ならばその者のみには劣後してもよろしい(笑)意外と勝ってんじゃない?合格者も開示してくれればいいのになぁ。…25点、詰めにくいと思われる今年の問題ではよく詰めた。2.8点。嗚呼…。嗚呼…。あ”~。

O大先生

そうそう、あの問題です。まだ使ってます(笑)そろそろ別の問題にしなくては…。今年は結構変えたんですけどね。夏期以降は、大幅にリニューアルされています。ほとんど新作問題(だから執筆が大変!)。お寿司でもいいですよ。今月中旬~下旬が、いったん楽になります(私が)。
返信する