goo blog サービス終了のお知らせ 

映像詩

デジタル映像による心の表現
(映像作品制作を通して感じたこと)

4598-野鳥の観察

2025年03月10日 | 30秒の心象風景

 年中見かける馴染みの野鳥は多いですが、季節によって異なる種もあります。寒い季節になると見かけるのがジョウビタキです。オスの鮮やかな羽色は目立ちます。それに比べると地味な羽色の野鳥になるのが、シロハラでしょうか。大きさはジョウビタキよりもやや大きくずんぐりした印象です。この鳥も寒いときに出会った記憶があります。落ち葉をかき分けて餌を探っていたのを思い出します。ガザ、ゴソと枯れ葉が動く音がするので、そちらを向くと、この鳥が餌を探っていたのです。今回は、やや大きめの丸い果実をつついていました。飲み込むには大きすぎて、何度もつついて剥げた皮を食べているように見えます。やや堅い果実のようです。

30秒の心象風景30297・果実をつつく~シロハラ~
https://youtu.be/3arGDY5fISc


最新の画像もっと見る