狛犬の撮影を始めてから2年、100を越える映像作品ができた。様々な場所を訪れて撮影した。そこで気づいたのが、阿吽(あうん)で対になっている狛犬の左右の配置であるが、通常は、拝殿や本殿に向かって進むと右手側が阿形(あぎょう)、左手側が吽形(うんぎょう)になっている。しかし、播磨地域を中心に数多くの神社を回ったところ、左右が逆になっているものが2カ所あった。なぜ、左右が逆なのかは不明だ。狛犬は多くの関係者が特別な思いをもって神社に奉納するのである。単純に間違うなどということは考えられない。何か特別な意味があるのかもしれない。

30秒の心象風景1202・阿吽が左右逆~小坂天満神社・狛犬~
http://youtu.be/acYN7AvjWpk

30秒の心象風景2003・阿吽が逆だ~天満宮の狛犬~
http://youtu.be/pe5XFQbrN0c

30秒の心象風景1202・阿吽が左右逆~小坂天満神社・狛犬~
http://youtu.be/acYN7AvjWpk

30秒の心象風景2003・阿吽が逆だ~天満宮の狛犬~
http://youtu.be/pe5XFQbrN0c