Shall we talk?

福岡に住む夫婦 プラス 柴わん1匹の家族です。

宮崎観光 めっちゃ遠いぞ、高千穂編

2010-02-13 23:49:39 | 宮崎ライフ
妹が

「一人でも高千穂に行きたい。レンタカーかりるから大丈夫!」


の言葉に、夫が

「一人でボートに乗るつもり?寂しすぎるやろ!一緒に行ってやらんと!

あわれんだことから?いや使命感から始まった今回の高千穂弾丸。

ま、確かに一人でボートになんか乗ったら怪しまれちゃうかもね

ってことで、朝9時には出発して、県北へ向かいました =3

途中、日向にも立ち寄りました。10時過ぎに着いたかな?
最初に寄ったのは、『願いが叶うクルスの海』。
天気も晴れていて、空も海もきれい

 




次は、『日本一の柱状岩 馬ヶ背』。
車を停めて、ずんずん歩いて行ったら・・・













通行止め
早くおせーて
(後で気づいたのですが、車を停めるところにちゃんと書いてあったのに気がつかなかった私たちが悪かった)


時刻は11時半頃。
次はちょっとお昼に早いけど、有名らしいから、と向かったのは、延岡駅近くにある『直ちゃん』。



チキン南蛮発祥の地として、延岡が名乗りを上げていますが、このお店の先代が、甘酢だれにつけるのをなんでも初めてしたとかで。

定番のチキン南蛮定食をいただきました!


チキンが柔らかくて、味もしつこくなくておいしい!
ここはタルタルソースがないけど、なくても全然おいしいです


私たちがお店を出たら、テレビの取材クルーが来てました。
(いつ放送なのか?全国放送なのかもわかりません・・・。「チキン南蛮特集で取材に来てます」とは言ってました)

さて、次は大本命の高千穂峡へ向かいます =3
延々と山道を進んで、14時半頃やっと着きました。

ちょっと混雑していて、第2駐車場へまわされました。
遊歩道を通って(←思いがけずよかったです)、ボート乗り場へ急ぎます
滝も見えてきます。



ボートは一艘30分1500円です。
二艘に分かれて乗りました。



滝へ近づくぞ~

妹がヘタクソで、岸壁に追突すること数回

なんとか滝前へ



すてき
(妹は漕ぐのに必死で、スピリチュアルどころじゃなかったらしいなんの為に行ったんだか・・・)


しかし、大して私自身は期待もせず行ったのですが、なかなかよかったです。
ボートも「私は乗らなくていい」と言っていたのに、滝を見たら
「これはボートに乗らなくてどうする!」の勢いで、ボートに乗りました

なんとなく離れがたく感じた高千穂峡を後にして、むかったのは高千穂神社。



神楽殿がありました。夜なら見れるのかなぁ?
そして天岩戸神社。
天岩戸神社は「天安河原」へも。
石が積んであり、なんだかこわいような、これがスピリチュアルのような。



天岩戸神社は結構人が多くて、駐車場に停めるのに少々待ちました。
でも行く価値あるかも。

今回は日帰りなので、夜神楽は見れなかったのですが、今度行ったら見てみたいな。
高千穂は、宮崎市内より気温が低く、私たち大人はジャンバー着ていきましたが、
子供たちはフリースだけで走り回ってました。元気だなぁ。

あ、笑っちゃったもの。↓




天岩戸神社付近の景色はこんな感じ。



ヒムカ神話街道というだけあって、田舎風景がずっと続いています。
確かにのどかな田園風景というより、昔話にでてくるような土地・景色って感じでした。


帰りは、子供たちは車中で爆睡 ←静かで良かった
私もうとうと・・・。

社宅マンションに着いたのは、夜8時頃でした。
夫がずっと運転してくれました。
お疲れさまでした。

ちょっと遠いけど、なかなか楽しめました。
みなさんも、一度はどうぞ
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 宮崎観光、再び。 | トップ | 宮崎観光 市内ぶらり編 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (miho)
2010-02-14 16:29:24
高千穂は誰かから「日帰りじゃちょっときつい」って聞いてたし、泊まってまではめんどくさいしな~って半分あきらめてたんだけど、日帰りでも全然行けそうなんだね。楽しそうだし、絶対行こうと思った!そんでボート乗りたい。3人乗りなのかしら??天岩戸神社って知らなかったよ。いろいろあるんだね~。
子供はつらそうだけどね (eiko)
2010-02-14 21:09:44
>mihoちゃん
確かに日帰りは・・・ね。
でも、日帰りでも可能だよ。
うちは子供たちが車中でかなり退屈してね
うるさい!と夫が何度叱ったことか・・・。
それさえなければ、いいんだけどな~。
ボートもいいよ!ボートは3人乗りなので、4人家族だったら、二艘だね。
しかも漕ぎ手は途中交代できないので、覚悟を決めてね~
あのあたりは、ほんとスピリチュアルな雰囲気が漂って、なかなかよかったよ~
ダンナさんがんばったね~ (noritama)
2010-02-14 23:02:21
9時出発で寄り道観光もして、高千穂日帰りとはがんばったね~
できるもんなんだ

延岡「直ちゃん」私も好き
タルタル系より好みかなっ

高千穂ってやっぱり神秘で、いいね~ホントに神がいそう。
ボートは年中乗れるの?
だけど、3人で1艘ってのが、「・・・誰が漕ぐ?」となりそうだ

夫頑張りました (eiko)
2010-02-15 09:01:18
>noritamaさん
日帰り頑張ったよ~。
でも案外できなくもないかな、という感想です。
「直ちゃん」はおいしかった☆
タルタルなくても全然美味しいもんね♪
高千穂でボートは多分年中乗れると思うよ。
でも、混雑時は1時間待ちとかなるらしいよ。
そうすると受付も早めに終わってしまう、とのことでした。
3人までしか乗れないのがね。
家族4人だと、絶対に分かれないと行けないから、いやだよね。うちの妹もひどいもんでした。
でも楽しかったみたいです^^

コメントを投稿

宮崎ライフ」カテゴリの最新記事