15日(土)の嵐コンサートに参戦してきました
子どもたち&妹とね
とにかく週末は悪天候、という天気予報のため、宮崎から福岡へ無事行けるのか
、
妹は名古屋から無事来れるのか
、とやきもきしましたが、無事福岡へたどり着くことができました。ふぅ
当日は、3時過ぎに福岡空港に到着する妹を車で迎えにいき、そのままドームへ。
ありがたいことに、夫が送ってくれました

ドーム少し手前でGANTZトラックも見かけました。イェイ
ドームには4時半頃、到着。
あまりの寒さに、そっこうドームへ入りました。

1時間半も待ちくたびれるかと思いきや、少し腹ごしらえをして、トイレ(長蛇の列。20分は並びました)に行っていたらあっと言う間でした。
楽しい時間もあっという間でしたけど
コンサートの模様やセットリストなどはどなたかが書いてくれているでしょうから、着席ブロックのことを少し。
今回も、子連れなので(迷った挙げ句)着席ブロックで応募しました。
昨年は落選でしたが、今回はありがたいことに、当選でした
2年前はネットが目の前にはだかり、ネットに本当にくやしいやら、仕方ないやら、という思いをしたので、今回も覚悟して行きました。
が、今回は、ホームベース前はネットがありましたが、私たちの座席は1塁側の座席で、ネットがないではないですか
おまけに前から2列目
おかげで、相葉ちゃんとニノをたっぷり近くで鑑賞できました
翔くんはあまり近くで見れなかったのが残念です。
大野リーダーと松潤も遠かったな。。。
もちろん、着席ブロックでネットが前の方もいらっしゃいました。
座席ばかりは、運ですね。
私のチケットも9列と書いてあったので、「結構遠いかな」と思っていたのですが、
幸い私たちの座席は8列目が最前列という配置になっていて、本当に運が良かったです。
で、2年前よりも着席ブロックの座席数は増えているような感じでした。
ニーズがあるのかな?
私も感じていますが、子連れ(小学生位)までは着席ブロックの方がいいと思います
今回はうちわを自作しようかと思っていましたが、着席ブロックということもあり、やめました。
で、昨年の名古屋公演のときに、妹にグッズ(みにうちわ&ペンライト)を頼んでいたので、それを持って応援しました。
娘は最初ペンライトを持つのは恥ずかしい、と言っていたのに、後半には
「やっぱりペンライトかして」と私の持っていたのを奪って、一生懸命ペンライトをふっていました。

ちなみにグッズは、今回福岡で買う人は辛かったんじゃないかな。
めちゃくちゃ寒かったから・・・
妹は名古屋ドームで開演後に買いに行ったら、比較的長く並ばずに済んだと言っていました。
コンサート中に買うのが一番良さそうですね。
今回、夫がyahoo!ドームの送り迎えをしてくれました。
とにかく寒かったし、当たり前だけど人の多さで歩くのも大変だったので、助かりました。
弾丸福岡滞在でしたが、おかげで楽しい週末でした。ありがとうございます。
また今日からママ業、主婦業頑張りまーす。


とにかく週末は悪天候、という天気予報のため、宮崎から福岡へ無事行けるのか

妹は名古屋から無事来れるのか


当日は、3時過ぎに福岡空港に到着する妹を車で迎えにいき、そのままドームへ。
ありがたいことに、夫が送ってくれました


ドーム少し手前でGANTZトラックも見かけました。イェイ

ドームには4時半頃、到着。
あまりの寒さに、そっこうドームへ入りました。

1時間半も待ちくたびれるかと思いきや、少し腹ごしらえをして、トイレ(長蛇の列。20分は並びました)に行っていたらあっと言う間でした。
楽しい時間もあっという間でしたけど

コンサートの模様やセットリストなどはどなたかが書いてくれているでしょうから、着席ブロックのことを少し。
今回も、子連れなので(迷った挙げ句)着席ブロックで応募しました。
昨年は落選でしたが、今回はありがたいことに、当選でした

2年前はネットが目の前にはだかり、ネットに本当にくやしいやら、仕方ないやら、という思いをしたので、今回も覚悟して行きました。
が、今回は、ホームベース前はネットがありましたが、私たちの座席は1塁側の座席で、ネットがないではないですか

おまけに前から2列目

おかげで、相葉ちゃんとニノをたっぷり近くで鑑賞できました

翔くんはあまり近くで見れなかったのが残念です。
大野リーダーと松潤も遠かったな。。。

もちろん、着席ブロックでネットが前の方もいらっしゃいました。
座席ばかりは、運ですね。
私のチケットも9列と書いてあったので、「結構遠いかな」と思っていたのですが、
幸い私たちの座席は8列目が最前列という配置になっていて、本当に運が良かったです。
で、2年前よりも着席ブロックの座席数は増えているような感じでした。
ニーズがあるのかな?
私も感じていますが、子連れ(小学生位)までは着席ブロックの方がいいと思います

今回はうちわを自作しようかと思っていましたが、着席ブロックということもあり、やめました。
で、昨年の名古屋公演のときに、妹にグッズ(みにうちわ&ペンライト)を頼んでいたので、それを持って応援しました。
娘は最初ペンライトを持つのは恥ずかしい、と言っていたのに、後半には
「やっぱりペンライトかして」と私の持っていたのを奪って、一生懸命ペンライトをふっていました。

ちなみにグッズは、今回福岡で買う人は辛かったんじゃないかな。
めちゃくちゃ寒かったから・・・

妹は名古屋ドームで開演後に買いに行ったら、比較的長く並ばずに済んだと言っていました。
コンサート中に買うのが一番良さそうですね。
今回、夫がyahoo!ドームの送り迎えをしてくれました。
とにかく寒かったし、当たり前だけど人の多さで歩くのも大変だったので、助かりました。
弾丸福岡滞在でしたが、おかげで楽しい週末でした。ありがとうございます。
また今日からママ業、主婦業頑張りまーす。
予報が雪だったから道中も心配していたけど、無事に楽しんでこられたんだね
今年のしょっぱなから1年分の元気をもらえたね
2列目ってオペラグラスいらないくらい近いの??
もう少し娘が興味をもったらコンサート行ってみたいなぁ~
コンサートDVDをいつか貸して~
着席ブロックというものがあるのですねー。
うちはスーパーボックスだったので、肉眼ではなかなか見れなかった~(T-T)
でもゆったりと自由な感じで楽しめました。
グッズは…殆どが売り切れで、欲しかったペンライトも手に入らず、悔しい思いをしました。
みんなあのライトでのってたから、超羨ましかったどす。
あのくそ寒い中、待ったのにぃ~(T-T)
あれは絶対必需品アイテムですね!
何か買いたかったので、とりあえず松潤のウチワかいました。
なぜなら…松潤と相葉ちゃんしか残ってなかったんで^^;
嵐のコンサート、また行きたくなりましたよーん☆
小4の姪が2年位前からファンで、それに便乗してコンサート行ってみたい!
とは思いつつもなかなかオバまでは機会なく
何でも頑張れそうなくらいパワー貰えそうだね
昨日はメールありがとうございました。
なんとか、携帯もぼちぼち回復してます。
福岡に帰省って、嵐のコンサートだったんですね♪
実はジャニーズのコンサートってまだ一度も行ったことないけど、嵐のは楽しそうですね。
素人にはファンの熱気に圧倒されそうだけど、行くとハマっちゃうんだろうな。
我が家も春にはゆずのライブに娘たちと参加予定です^^
連れていくのはいいけど、チケット代は全部母持ちなので出費が痛いです。。
スタンド席だとメインステージはオペラグラスが欲しいけど、嵐5人が会場内をぐるぐる回ってくれるので、2列目でもかなり近くで会えます♪
コンサートDVDいつでも貸せます
>まつもっちさん
同じ日でなくて残念でした
でもラッキーだったね。今回のコンサートのチケット代金、オークションですごい高騰していたからね
ペンライト売り切れちゃったんだ。。。あれがあるときれいだし、自分のノレルよね。(ってうちも今回初めて持参したんだけど
またいつか一緒に行けたらいいね
>mihoちゃん
マナーはね、どうなんだろう。
着席ブロックは親子や年配女性が多いので
娘とコンサート、きっといつか行けるよ。それに子どもと一緒だと楽しいよ。うちは息子が騒がしい系なので、一緒にはしゃげるコンサートは大歓迎です。
>YU☆KOちゃん
コンサートは、下の娘が年少のときから子連れ参戦しています
デビュー当時から嵐好きだったんだけど、子どもが小さいうちは我慢してました
下の子が3歳過ぎて、やっとFCに入り、コンサートへ
でも、その頃から嵐が売れて来て、チケットが争奪戦なのが残念です
>hananoちゃん
ジャニーズのコンサートは、嵐以外は少年隊に行ったぶりでした(って、年齢がばれる・・・
ファンの熱気、すごいですが、着席ブロックにいる限りは、わりとみんな冷静な気がします
チケット代は私も自分のおこづかいからなのでツライです
でも年に一度程度だからいいかな~って思うことにしています
はじめまして。
嵐のコンサート、楽しかったです