Macを使って
iLife'09を使って
iWeb'09を使って
OCNのPageOnサービスを使って
足りない分はFC2のホームページ無料サービスを使って
やっと無事に更新出来ました

最近は主にblogで近況報告してますが・・・

ま、Macあるし~と、せっかくなんでリニューアルしてみました。
(今日は夫と子ども達、青島マラソンの応援に参加して留守だったし)
とはいえ、我が家も頓挫してはチャレンジして・・・を繰り返しました
でもなんとなく、出来ないまま放ったらかしっていうのも気になったので、
年内にリニューアルよっ!
と勝手に目標たてたら案外スムーズにいきました。
だったら、早く取りかかれよ~って感じですね
iWebは結構困っている方もいらっしゃるようなので、もしかしたら?誰かのお手伝いが出来るかもしれないので、ちょっと書いてみようと思います。

iWebでHPの中身を作る
ここではソフトの扱いですが、今まで何度かiWebを起動しては
やっぱ難しそう?や~めた!終了!
を繰り返しておりました。
が、ちょっと前、夫がトップページを作ったりしだして、なんとなくHPが出来ました。
しかしそれっきり、頓挫してしまい、私がしびれをきらして続きを作る事に。
難しそう、と思っていたけれど、一度コツをつかめば、そんなに難しくありませんでした。

アップロードするには?
なんでもiWeb'09からはマックのmobileme以外のFTPサーバーにもアップロードできるようになったそうで、
早速『サイトの公開設定』で設定してみることに。
公開先:FTPサーバー、を選択
FTPサーバー サーバーアドレス →www●.●●n.ne.jp(OCNから付与されたサーバー)を設定
ユーザー名 →OCNから付与されたユーザー名を設定
パスワード →OCNに登録した際のパスワードを設定
ディレクトリ/パス →public_html を設定
プロトコル →FTP、を選択
で接続をテストしてみました。OKでした

OCNのサーバーにuploadする
さて、安易にアップロードのボタン

を押して、我が家のHPへ行くとまっしろ。消えちゃったみたい

どうなっちゃったんだろう?
ftpソフトを我が家のMacには入れていないので(買うのを躊躇中)、わからないな・・・。
うむ、原始的な方法をとるか・・・と、8年もののwinマシンVAIOの登場です

ってかんじで、Macの横にVAIOを並べて作業です。
VAIOで、IE(ver.8)から自分とこのスペース(ディレクトリ)にアクセスして中身を削除。
そして、再度Macから

してみると、エラーメッセージ。

うまくいかなかったみたい。どうして?
さて、ここでOCNのPageOnサービスを思い出すと、容量が10Mまでなんです。
で、このiWebで作ったHPっていうのは、結構写真をはりつけたので、きっと容量オーバーだと確信。
(出来上がったファイルの容量を調べる方法がわからなかったので)
ホームページのトップページだけをOCNに、他のはどこか無料サービスの所において、トップページからリンクを張ろう!と方針転換。
再びディレクトリの中をVAIOからアクセスしてファイルを削除しておきました。

作り直し
またまたiWebに逆戻り。
OCNに置くトップページのみの作成を。
アルバムページを置かせてもらうところは、無料のサービスを利用しようと思い、
とりあえず手っ取り早いFC2で手を打ちました。(登録してスペースをゲット)
こんな風に作り分ける事に。

アップロード OCN
トップページだけになったので、あっさりアップロード終了!
トップページの表示は出来るようになりました。

アップロード FC2
FC2の公開設定は、
公開先:FTPサーバー、を選択
FTPサーバー サーバーアドレス →●●●●.●●●.fc2.com(FC2から付与されたサーバー)を設定
ユーザー名 →FC2から付与されたユーザー名を設定
パスワード →FC2に登録した際のパスワードを設定
ディレクトリ/パス →空白でOK
プロトコル →FTP、を選択
で接続をテストしてみました。OKでした
主にアルバムページ(写真のページ)をこちらに置かせてもらう予定でアップロード!
でも即、エラー
FC2の管理画面からみてみると、どうやら今回も容量オーバーな予感

FC2の場合は、ブラウザからディレクトリの操作ができるので、アップロードしたファイルを一旦削除。
結局、アルバムを低画素な写真で作り直し、再度アップロード。
今度はOK。ふぅ、これで大丈夫みたい。

最終調整
アルバムページが無事アップロード出来たので、トップページからそこへジャンプするように、再度トップページにリンクを貼り直し。
再度、OCNへトップページをアップロードして、無事完了で~す
こんな風にして、
とりあえずうまくいったわけですが。
相変わらずよく理解出来ていない所もありまして。
よくわからないとこ その

トップページはOCN、FC2ともに、index.htmlというファイル名でなくてはなりませんが、iWebで勝手にそうやって作ってくれているみたいです。
よくわからないとこ その

アップロード後は、OCN、FC2ともにとりあえず何もいじらなくてもちゃんと表示されています。
どうもOCN、FC2どちらもサーバー側でなんとか該当ファイルを探してたどり着いてくれてる感じがします。
よくわからないとこ その

また、iWebで出来上がったwebページそれぞれのサイズ(何バイトなのか)の見方がわかりません。
以上3点については、またいずれボチボチ解明していこうと思います。

今回の工夫

iWebから直接iPhotoの写真読み込んでも最近のデジカメの写真はサイズが大きいので、容量が膨大なアルバムページが出来上がってしまいます。(あくまでも予想だけど)
おそらくそれが原因でアップロードしきれず、結果公開できなかったわけです。
そこで私のとった逃げの一手。
一旦、iPhotoで低画素写真を作成して再度ライブラリに読み込んでおいて(面倒ですが)、iWebでは低画素写真のライブラリから写真を取り込むようにしています。
OCNもFC2も容量が足りないのはどうなのよ、と思いますが、有料サービスを利用してまで個人的なHPを持つ意味もないかな、と思っての逃げの作戦です。
でも、ま、これで十分かな