異例続きの2020年。
子供達の夏休みもお盆期間の一週間のみの異例さ。
この短い夏休みで何をするか・・・
とりあえず、一番身近な釣りトモの長男と、いつもショアでお会いしてるMKMさんを誘って、鳴門の遊漁船、海朱丸さんの乗り合い船の門を叩く。
朝6時少し前。出船時刻ギリギリに船着き場に到着(汗)。
今回は、我々3人の他に、あと3人の釣り師の皆様が同船。
小鳴門海峡を抜けて鳴門海峡の南側に滑り込む。

当日のコンディションは、うねり大、晴れ、風少々からの昼から爆風、そして・・・熱い(汗)
最初のポイントは水深40mくらい。
パイロットジグのドラッグジグのワンピッチからスタート。
そしてあっけなく、一匹目のサワラキャッチ。

すぐに釣れたので、今日の釣りはイージーモード?・・・と思ったら、なかなか後が続かない。
次のポイントは20mの浅場。
ツバスサイズがウロウロしてるようですが、ジグのサイズが合ってないのかあたらない・・・
ここでMKMさんがツバスのダブルヒットから、ワニゴチ・・・とあたってます。
釣る人は釣るんですよね。
苦戦のまま、鳴門海峡の北側へ移動。

夏の風が心地よい。
40~60mでジグをしゃくしゃく。
釣れない・・・(汗)
周りではポツポツハマチが釣れてますが、我々にはアタリが遠い。。。
業を煮やした船長がイカのインチク仕掛けやアタリジグを子供の竿につけてくれます。
ありがたや・・・
おかげさまで長男にワニゴチヒット!
続けて長男のTGベイトマキマキでサワラがヒットするも、船べりバラシ。
まぁ、サワラあるあるですね。
そろそろ終盤戦。
またもTGベイトのマキマキでヒットー!

頼む・・・

無事キャッチ!
ヨカッタヨカッタ。
船長、ご心配をおかけしました&ありがとうございました。
親子ともども楽しませていただきました。
また遊びにきます!
子供達の夏休みもお盆期間の一週間のみの異例さ。
この短い夏休みで何をするか・・・
とりあえず、一番身近な釣りトモの長男と、いつもショアでお会いしてるMKMさんを誘って、鳴門の遊漁船、海朱丸さんの乗り合い船の門を叩く。
朝6時少し前。出船時刻ギリギリに船着き場に到着(汗)。
今回は、我々3人の他に、あと3人の釣り師の皆様が同船。
小鳴門海峡を抜けて鳴門海峡の南側に滑り込む。

当日のコンディションは、うねり大、晴れ、風少々からの昼から爆風、そして・・・熱い(汗)
最初のポイントは水深40mくらい。
パイロットジグのドラッグジグのワンピッチからスタート。
そしてあっけなく、一匹目のサワラキャッチ。

すぐに釣れたので、今日の釣りはイージーモード?・・・と思ったら、なかなか後が続かない。
次のポイントは20mの浅場。
ツバスサイズがウロウロしてるようですが、ジグのサイズが合ってないのかあたらない・・・
ここでMKMさんがツバスのダブルヒットから、ワニゴチ・・・とあたってます。
釣る人は釣るんですよね。
苦戦のまま、鳴門海峡の北側へ移動。

夏の風が心地よい。
40~60mでジグをしゃくしゃく。
釣れない・・・(汗)
周りではポツポツハマチが釣れてますが、我々にはアタリが遠い。。。
業を煮やした船長がイカのインチク仕掛けやアタリジグを子供の竿につけてくれます。
ありがたや・・・
おかげさまで長男にワニゴチヒット!
続けて長男のTGベイトマキマキでサワラがヒットするも、船べりバラシ。
まぁ、サワラあるあるですね。
そろそろ終盤戦。
またもTGベイトのマキマキでヒットー!

頼む・・・

無事キャッチ!
ヨカッタヨカッタ。
船長、ご心配をおかけしました&ありがとうございました。
親子ともども楽しませていただきました。
また遊びにきます!