大阪市北区で行政書士・海事代理士・マンション管理士を営んでいる原田行政書士法務事務所の駅ブログ

主に学生時代から撮り続けている全国の駅の写真等をブログで毎日公開しています。

北陸本線 越前花堂駅!

2019年09月30日 | 

福井県福井市にあるJR西日本の越前花堂駅は、米原駅から金沢駅までを結んでいる北陸本線(176.6km)と越美北線(愛称名=九頭竜線、52.5km)の駅です。
もともとは越美北線の旅客駅として1960(昭和35)年12月15日に開業し、その後、福井国体秋季大会に合わせて1968(昭和43)年10月に北陸本線のホームが設置されました。

北陸本線は相対式ホーム2面2線、越美北線は単式ホーム1面1線の計3面3線を有する無人駅です。
平屋のコンクリート製の駅舎が下りホーム(金沢方面行きホーム)側にあり、上りホームへは跨線橋で連絡しています。 そして越美北線のホームには北陸本線の上りホームから連絡通路を通ります。

2017(平成29)年度の1日の平均乗車人員は476人で、これは起終点駅を除く北陸本線の全42駅中31位です

この駅から約300m西方に福井鉄道福武線の花堂駅があります。

越前花堂駅が属する北陸本線は、2015(平成27)年3月13日までは米原駅から新潟県上越市直江津駅までの路線でしたが、同年3月14日の北陸新幹線金沢延伸開業に伴い、並行在来線となる金沢駅~直江津駅間がJR西日本から経営分離され、石川県部分は「IRいしかわ鉄道」、富山県部分は「あいの風とやま鉄道」、新潟県部分は「えちごトキめき鉄道」と、それぞれ各県ごとに設立された第三セクター鉄道会社に移管されました。

  <越前花堂駅の年表>

 ・1960(昭和35)年12月15日:国鉄越美北線の旅客駅として開業
 ・1968(昭和43)年10月1日:北陸本線のホームを設置
 ・1984(昭和59)年4月1日:駅の無人化
 ・1987(昭和62)年4月1日:国鉄分割民営化により西日本旅客鉄道(JR西日本)の駅となる
 ・1995(平成7)年10月1日:金沢支社の管轄から福井地域鉄道部の直轄に変更になる
 ・2018(平成30)年9月15日:簡易型ICカード専用自動改札機が設置されたことにより、IC乗車カード「ICOCA」の利用が可能になる

 
(駅 名 標)

 
(北陸本線の福井方面を望む)

 
(跨線橋から敦賀方面を望む)

 
(駅舎・ホーム側)

 
(越前花堂駅駅舎)

 
(駅 舎 内)

 
(越美北線の駅名標)

 
(北陸本線のホームから少し離れたところにある越美北線のホーム)

 
(越美北線ホームへの連絡通路)


 撮影年月日:2015(平成27)年8月15日



最新の画像もっと見る