goo blog サービス終了のお知らせ 

大阪市北区で行政書士・海事代理士・マンション管理士を営んでいる原田行政書士法務事務所の駅ブログ

主に学生時代から撮り続けている全国の駅の写真等をブログで毎日公開しています。

JR奈良線 木幡駅!

2016年01月29日 | 

京都府宇治市にあるJR西日本の木幡駅は、京都駅から木津駅までを結んでいるJR奈良線(34.7km)の駅です。 もともとは奈良鉄道の一般駅として1896(明治29)年1月25日に開業しましたが、その後、関西鉄道を経て国鉄奈良線の駅となりました。

相対式ホーム2面2線を有していて列車交換可能な業務委託駅です。
開業時の明治29年1月に建てられた木造駅舎が今も使われています。

2013(平成25)年度の1日の平均乗車人員は2,745人です。

 <木幡駅の年表>

 ・1896(明治29)年1月25日:奈良鉄道の一般駅として開業
 ・1905(明治38)年2月7日:奈良鉄道が関西鉄道と合併したのに伴い、同鉄道の駅となる
 ・1907(明治40)年10月1日:鉄道国有法により関西鉄道が国有化されて、国鉄の駅となる
 ・1909(明治42)年10月12日:国鉄線路名称制定により国鉄奈良線となり、同線の駅となる
 ・1987(昭和62)年4月1日:国鉄分割民営化により西日本旅客鉄道(JR西日本)の駅となる

 
(駅 名 標)

 
(京都方面を望む)

 
(跨線橋から木津方面を望む)

 
(駅舎・ホーム側)

 
(木幡駅駅舎)


 撮影年月日:2014(平成26)年1月10日