リニューアル☆姐さんの日記帳 gooバージョン

長からむ 心も知らず 黒髪の 乱れて今朝は ものこそ思へ

2分20秒6!!

2018-11-25 16:59:00 | 趣味:競馬などなど
久しぶりのブログです。 メアリーも社会人になって、あまり、私生活をさらすわけにもいかず、 ネタ切れです。 気がついたら、広告が出るようになっていて、2ヶ月以上、経っていた・・・ さて、今日のジャパンカップのレコードタイムです。 馬場は相当良かったですが・・・ ジャパンカップのレコードといえば オグリキャップとホーリックスの死闘2分22秒2がみなさんの記憶に大きいでしょう。 それ、一気に2秒近く縮 . . . 本文を読む

歴史の中で・・・5

2014-09-28 07:59:19 | 趣味:競馬などなど
あと、よく『神童』っていうよね? 今は賢い子のことを言うようですが・・・ 私が勝手に思っているけれど、 昔は7歳だっけ?5歳だっけ?神のうち、って言うじゃない? 乳幼児死亡率が圧倒的に高い、っていうのは そもそも生きているだけで神のような気がする。 そこから来ているのでは? なんて、私は思っているけどね。 あと、知的障害を邪険にするか、神やシャーマンとしてあがめ奉るかは その国や地域の文化によ . . . 本文を読む

歴史の中で・・・4

2014-09-27 22:42:46 | 趣味:競馬などなど
最初にその噂を聞いたときは 「願望でしょう?」と思った。 私も皇族に障害のある子が生まれて欲しいと思っていたから。 そして、障害があろうとなかろうとどうでもいいのだと思う。 公務が出来ないほどの重度障害だったら誰かが代わればいいのだろうし。 問題は子どもが少ない、いない事だと思う。 従来より、政権交代(?)というか皇統交代があったときは、 前政権の姫を求めた。 継体天皇は手白香皇女(仁賢天皇 . . . 本文を読む

歴史の中で・・・3

2014-09-27 22:22:42 | 趣味:競馬などなど
次、運良く3歳ぐらいまで、生きられたとしよう。 今度は神隠しのリスクがある。 私は親が処分した、棄てた、というより、 本人が多動で勝手にどっかに行ってしまって、そのまま見つからない、 というパターンが多かったと思う。 健康に問題のない自閉圏の障害児童は無事、生きられることも多かったと思うが、 多動は避けられない。 「神隠しに遭う子は美形が多かった」という・・・ 自閉圏の障害の子は美形が多いしね . . . 本文を読む

歴史の中で・・・2

2014-09-27 22:09:34 | 趣味:競馬などなど
よく近親婚で「血統が行き詰まる」という話を聞くが・・・ 詰まるときは近親婚じゃなくても詰まるので、あまり、関係ないと思う。 私の一族は男系で考えると、母方はとっくに詰まっているし、 父方は詰まる予定である。 他人同士の結婚だけど、どっちにも障害の子がいて、 女の子だけど、続く可能性は薄い。 こんなことは普通にあるのでは? 天皇家だって、『一夫一婦制』になったせいだろうけど、 近親婚をしなくなっ . . . 本文を読む