goo blog サービス終了のお知らせ 

3DCGの勉強をコツコツ進めるブログ

自作アニメーション制作用ノートでしたが、勉強がてら3DCG関連の色々を記すことにしました
(ブログ管理人:牛遠野)

ドット絵用デッサン人形

2011年12月09日 | ゲーム素材

アニメを作ると言いながらゲームも同じくらい興味がありまして…

ずーっと作りたかったドット絵用デッサン人形を作製しました。

アタリを取る用なので最低限の仕様になっています。

ポリゴンが間接毎に離れているので曲げても肉痩せしないのが特徴です。

奥と手前を区別する為にあえて左右の手足の色を変えてあります。

今まで足りなかった”萌え”になるような比率を意識しました。

「ほわー!萌えーーーー!」


一かけのパン

2011年12月05日 | キャラクタ

BlenderでPNG抜きで使おうかと用意したんですがハングアップしまくりで焦ります。

抜けた所でポリゴンの形にそってアウトラインが引かれてしまうのでダメな事に、たった今気がつきました。

大まかにパンの形にポリゴンを切って使うのがベストなんだと思います。

まだ新しいPCとあまり仲良くなく、思うように作業ができないのが困りモノです。

 


続・朝ごはん、その2

2011年12月03日 | 背景

背景は朝を3枚、昼を3枚、夜を3枚用意します。

朝、昼、夜でメニューが変わりますが、ローテーションは同じです。

これは朝なので光源が白っぽい感じにしました。

昼はもうチョイ光を弱めにして、夜は全体的に青暗い感じにする予定です。

それはそうと3GP動画がアップできなくなりました…

ニコニコかyoutubeにアップしてリンクしないとけないそうです。

 


続・朝ごはん

2011年12月03日 | 背景

背景の塗りを始めます。

奥:壁とイス

中:キャラクター(パクパクするアニメーション)

前:テーブルと食事(変わるメニューと増える食器)

12月になり気温が部屋なのに10℃以下に急降下しました。

温風ヒーターとPC部屋の模様替えで何とか作業が出来る温度まで回復しました。

眺めが良いからと言って窓際にPCを設置してはいけないのです。