goo blog サービス終了のお知らせ 

花やかな生活

~お花と着付け教室案内、美味しいものなど~

当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

土曜のお稽古とチョコ噴水

2018-03-19 13:00:39 | 教室案内



オンシジウムが華やかで、シンプルで素敵な作品に


ヒペリカムと合わせたのは、可愛くなりました


梅がもう最後の時期です。
すぐに咲いていい香りがするので、楽しみは2倍です


午後は、子供達のチョコパーティ



チョコレートファウンテンの器具に板チョコを三枚と牛乳少しで溶かしたチョコ液を流すと、噴水みたいに出てきます。
何年も前に買ったのですが、年に一度くらいしかやりません
うちの子2人でやるには、チョコ食べ過ぎになるので、友達を呼びます。

長女の仲良しの友達2人が、チョコやバナナ、マシュマロを持って来てくれました。

子供達も大きくなり、小さめの噴水ではすぐ減り、追加でチョコを流します。
いちご2パック、バナナ5本、マシュマロ2袋、ポテチ特大袋が、キレイになくなりました。
その後は百人一首大会

お姉ちゃんのクラスの担任の先生は、
学校で熱心に百人一首をしてくださってみんな100首覚えてるのです。

百人一首の漫画のちはやふる、も我が家では30巻近く集まり、

前の晩、広瀬すずさん主演の、映画のちはやふるが放送されていたのもあり、

5年生、百人一首ブームです
将来、この子達は担任の先生に感謝する日が来るでしょう

学校を本当に嫌がっていた長女は、明るく学校を嫌がらなくなりました。
子供達と同じ目線で、自由で楽しく、いろんなものを教えてくださった担任の関先生に、
母としても大変感謝しています。

子供達が1日の大半を過ごす学校の先生の影響は大きいと思います。
この先も、子供達みんなが、幸せな人生を歩むための成長の時間を大人が見守っていきたいと思います。



写真では3人に見えますが、読み札がバレないように、ふすまの向こうで札読みをしている子がいます!
本格的です


昨日のお稽古と帯修繕

2018-03-14 11:03:44 | 教室案内


人に着付ける練習のかた難しい留袖です。
私は写真とると、2枚に1枚は目をつぶっています
先日、理由が判明!瞬きが多いんだそうです。

嘘をついている人は瞬きが極端に少なくなると聞いたことがあるので、
私は、きっと、正直者なんですね〜〜!
もしくは疲れ目でしょうか…



お稽古では、綺麗なお花で目も癒されます
サンシュユとカラー、赤い薔薇がパッと目を惹く素敵な作品に仕上がりました


余りのカラー、一本、ドラセナ一本、にかすみ草だけで、シンプルイズベスト



リサイクルで激安で買った帯。
たれ先が朽ち果て、ボロボロだったので、修繕しました。
中の帯芯を少しカットして、縮めて内側に縫い込みました。
これなら外出時に着れそうですよね


先週後半と今日のお稽古

2018-03-12 17:21:52 | 教室案内


動きのある雪柳の枝が面白くて!
春らしい花が出揃ってきました


こちらはシンプルでかっこいい作品に



夜に訪問する予定のお友達に、プレゼントするアレンジ作品も作られました
オシャレで豪華な作品になりました



お友達にもとっても喜んでいただけたそうです
お花のプレゼントができるのも、お稽古に来られている醍醐味ですね
喜んでいただけると、私も嬉しいです!




今日はサンシュユが出ていたので、白いカラーや赤いバラと合わせて素敵な作品になりました
次の作品を考え、カラーは一本取っておいたり、いろいろ考えながら、うまくまとまっています。
角度や間、さすが!上手にとられていました



お稽古で使われたレウカデンドロを再び持って来られたので、もう一つ作品出来ました。
なんと1ヶ月前のレウカデンドロ!
長持ちしすぎ



今日は、一年ぶりにお稽古にいらしたかた

転職やご結婚で、疎遠になり、お家も車で1時間近くもかかる距離と思うのですが…
また来たいと思っていただけたことが、とっても嬉しいです!!
ありがとうございます



2つ目はこちら

新婚生活の食卓に春の彩りを添えてくださいね

うちに来てくださるかた達は、いろんな話をするうち、家族のように大切な存在になっていきます。
お花や着付けを通じて、人生を楽しむお手伝いができれば…私も楽しいです

今日のおやつはルタオのチョコレート。
しっとりなめらかで高級な味〜〜
一粒づつ、ピックに刺します。
大切に食べる感じですね
人生の出会いと別れに感謝しつつ







今日のお稽古とリビングのお花

2018-03-08 23:44:50 | 教室案内


豪華な黄色い薔薇があったので、華やかな作品に
丁寧に生けられるので、よくまとまっています
華やか〜〜



2つめにいけられたのは、ガラッとかわり、春の野原を感じさせる小さな作品

満開の水仙と、ツボミの菜の花
両手のひらに乗るほど小さな春の世界をイメージしました



新しく仲間入りした素敵な帯を持ってレッスンに来られました

お母様の古希のお祝い会に着物で行きたいと予定されているそう
人生の節目での着物。とっても素敵です

リサイクルで激安なのに、新品みたいにハリがあって、可愛い帯
こちらも前回の小町市で購入されたもの。
みやじま小町のリサイクル市に、いつも大感謝ですありがとうございます
次回も絶対行きます!!


我が家のリビングでは、満開の梅
梅の枝って、日本画を思わせる、風情ある枝ぶりがなんともいえません

今日のお稽古とドルチェヴィータのシュー

2018-03-07 19:30:31 | 教室案内


とっても上達が早いかたで、いつも驚かされています
リクエストで変化結びを私が。
まさか…見ただけで覚えてしまうのではというくらいのスーパーウーマン



うちにある付け下げでレッスン
つるつるした着物は裾が難しく、難易度高いですが、綺麗〜〜
お二人ともいつも華やかで素敵なのです



梅は風情があっていいですね



器が黒もかっこよくて素敵です



中間にクリスチンの赤が入るのも、梅と蘭にいっそう気品漂う作品になりました
テンポ良く生けられるかたなので、私の気分もノリノリでレッスンさせていただいてます



体験レッスンのかたは、剣山ではなく、吸水スポンジです
いけばな経験者だけあり、根元が締まった綺麗な作品になりました


今日いらしたみなさんも、お花が好きな感じかひしひし伝わってきました

自分と同じ趣味のかたがたと、楽しい時間を共有させていただき幸せです
今日もありがとうございました!

今日のおやつは、四季が丘のドルチェヴィータのシュークリーム

初めてのお店です。

少し小ぶりで、みるからにサクサクの感じは私の好み
大人のシュークリームですよ、とオススメしてもらったとおり、ほんのり苦味のある歯応えのある皮と、中身のクリームが絶妙です

久しぶりに、何年ぶりだろう…こんな美味しいシュークリーム食べたのは。

ここ何年もシュークリームは私のなかで、下の位置づけになっていて、自分からは買いませんでしたが、これは買います!買いに行きます!

美味しいものとの出会いは、人生の宝物です



先週のお稽古

2018-03-05 16:34:39 | 教室案内


チューリップ、スイートピー、そしてグリーンはわさび菜です

サラダみたいに可愛いグリーンとして、たびたび登場する葉もの野菜。
産直ならではの花材のチョイスです



真ん中の根元を締めるグリーンもわさび菜


可愛い花材がとっても素敵な作品にまとまっているのは、長年のお稽古の賜物ですね



同じ花材でも、季節感たっぷりなのに咲く花のようで、こちらも素敵でした



留袖を人に着付けるレッスンで、私が着せてもらいました
正装って、緊張感があっていいですね〜〜
着付師デビューできるまで、もう少しですよ



偶然にも、紫系の着物をお持ちになったので、統一感あるコーディネートが素敵でした

春になりそうですね
明るい色の着物やお花が気分を明るくさせてくれました

ただ、花粉症のかた、お気をつけてくださいね

先週のお稽古

2018-02-25 19:39:06 | 教室案内



桃の節句にあわせて、桃や梅を生けていただきました

紅梅の枝ぶりを生かした、早春らしい作品

数年ぶりにレッスンをした、私の最初の生徒さん。
初めてレッスンしてから、20年近い年月がたつのが不思議です。
長いお付き合いにいつも感謝しています。
もう家族同然です






黄色いシンピジュームがあった日には、華やかで明るい作品になりました



シックなレウカデンドロとグリーン系のシンピジュームも素敵でした


こちらはドラセナに白いヒペリカムの実をあわせて、可愛らしい作品に



先週お稽古にいらした時の、ピンクのシンピジュームがまだ元気で、持って来ていただき、桃にあわせました


シンピジュームのあまりでオシャレな作品に
洗面所やトイレに置いたら素敵空間になりそう



これも可愛い



桃の枝の余りでも、こんなりっぱな作品が



着付けは、髪がロングからショートヘアにかわって、素敵にイメチェンしたかた
ショートヘアの着物は軽快なオシャレ感がでますね

今週は新しいかたとの素敵な出会いがあったり、
最年少の中学生のかたがお花のお稽古はお休みしたくないと話されているのを知って嬉しかったり、
大好きなフィギュアスケートのオリンピック競技を見て感動したり、
娘の友人トラブルに心配したり、
一週間、いろんな出来事がてんこ盛りでしたが、
たくさん刺激をもらって、全力疾走しました

この時期になると、花粉や黄砂の咳にも悩まされ、体力的にもいっぱいいっぱいになりがちなのですが、
春はもうすぐそこに

インフルエンザもまだ流行ってるようですが、
季節のかわりめ、皆さまお身体ご自愛ください

先週のお稽古&伊勢エビせんべい

2018-02-20 16:03:28 | 教室案内



シックな色のオクロレウカは、白やピンクと合わせるとおしゃれな気がします




オクロレウカ多し。





シンピジュームが華やかです
産直に蘭を入れてもらって、感謝感謝です





あまりものでも、こんなカッコイイ作品に





着付けはおめでたい感じになる、扇太鼓を

みやじま小町の着物市で、お稽古に使える新顔の着物が増えましたよ〜
さっそくレッスンで使っていただきました



おやつに伊勢エビせんべい

上品かつ、しっかりした海老の香り
高齢のかたも大丈夫そうな、薄くて優しいおせんべい。
旦那の母が好きなおせんべいを、いつも買って持っていっていましたが、何年もたって、
旦那の父は歯が悪くておせんべい食べれないと聞いて、ビックリしたのを思い出します。
お父さん、食べれてなかったんだ

そんなに高齢でなくても、普通に食事していても、
実は硬いおせんべいは食べれないかたがいることを知りました!
こういう歯に優しいものを覚えておくといいですね。

世の中、わからないことが、まだまだいっぱいありますね〜

先週のお稽古

2018-02-13 19:31:34 | 教室案内


シャープな花びらの真っ赤なチューリップが可愛くて



ピンクのスプレーカーネーションとかすみ草をルスカスの深緑が引き締めてくれています



こでまりが今年初
ブルースターとあわせると、メルヘンな世界になります





着物もそれぞれのかたの魅力を引き出してくれてますね



同じ着物でひたすらレッスン
上達されてくると、スッキリと着付けが決まってきます



帯を明るい色にして、寒くても明るい気持ちになりますね

春はもう少し
暖かくなったら、あれもこれもしたいことがいっぱい

寒い冬を頑張って乗り切りましょう

宮島大聖院でのレッスンとみやじま小町

2018-02-09 18:57:23 | 教室案内


今日は久しぶりに宮島へ

ネットマーケティングジャパンのCool Hiroshimaという、外国人むけの和文化体験の一つで、いけばなを担当させていただく事になりました。

今日は、ネットで紹介する写真撮影のために、大聖院へ。

オーストラリアから初めて日本に来られたというカップルに、体験に参加してもらえて、すぐにレッスン開始。

英語でのレッスンは初めてで、戸惑いましたが、穏やかな雰囲気の通訳のかたもいたので、安心です。
英語で言うのは…と、聞いたり、昔覚えた英語のフレーズをちょこっと思い出したり、楽しくレッスンできました。
そして、作品完成

女性のかたは、器用で思った以上の仕上がり
お二人ともその後、弥山に登られるとのこと。
パワフル

お付き合いいただき、ありがとうございました

新しい経験をさせていただき、感謝です

Cool Hiroshimaでは、和文化体験を50種類以上から選ぶことができます。
Cool Hiroshimaまたは、ネットマーケティングジャパンコーポレーションのホームページからご覧くださいね


帰りに宮島口の、みやじま小町に立ち寄りました

ただ今、リサイクル着物市を開催されています
こちらの明るくて楽しいオーナーさんが大好きです

そして、着物、帯、羽織などなど、激安です

選んでる時も気さくなオーナーさんとの会話が楽しくて、今まで何度も、生徒さんと一緒に訪れているお店。

今日は時間なくて、バタバタと、でも気になる物をサッと購入し、帰りましたが、
来週もまた行きますよ〜〜