goo blog サービス終了のお知らせ 

花やかな生活

~お花と着付け教室案内、美味しいものなど~

当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

先週のお稽古

2018-06-04 17:55:20 | 教室案内


浴衣の季節です

高校生の時に、学校の授業でご自分で縫われたゆかたを持ってこられました。
高校生が縫ったとは思えないくらいの完成度の高さに驚き
昨年、私は和裁教室の先生に手とり足とり教わったけれど、とても難しかったですよ〜〜!



今週もみなさんの素敵なゆかたを見せていただき、楽しかったです






芍薬のピンクはリビングで、ふとした拍子に香りがして、大好き



水盤は、生徒さんの知り合いのかたから、譲っていただいた味わい深いもの
94歳で亡くなった池坊の先生だったかたのものです。
そのかたの俳画や、ほかにも、
ご家族の油絵や、宮島彫りが展示されているギャラリーにおじゃましました
芸術の才能のある一家ってあるんだなぁ
こちらの花器も



人参の葉っぱと芍薬の葉っぱを入れてます。
グリーンとして使いやすいので、余り物大切にとってあります。
器がよくて、オシャレな作品に見えます




今週はオンシジウムも綺麗でした

夏らしい気候になってきました。
みなさまお身体御自愛下さいね

今週のお稽古と運動会

2018-05-26 10:30:21 | 教室案内


初めての黄八丈です
若い人が着るイメージの黄八丈。
鮮やかな黄色に赤い格子のこの着物は、
私が着るのはちょっとムリがあるかなぁと思いつつ…
もう着れないから、うちの娘たちにといただいたのですが、初めてなので、着てみたくて
保存状態もよくて、新品同様
裏地のついた袷の着物にもかかわらず、さらっとしていて涼しい!
お揃いの羽織もついていて、セットで着たらまたかわいいだろうなぁ

素敵な着物、ほんとうにありがたいです
大切にします



持ってこられる浴衣は色とりどりで素敵です
みなさんの浴衣見せていただくのも楽しみです



熱帯を連想させる赤いヘリコニアに黄色いソリダスター



百合とピンクのカーネーションに、人参の葉っぱをベースに敷いた作品
綺麗に回っています



季節的にしっかりしてきた鳴子百合に黄色いガーベラとブルーのデルフィニウムが爽やか



淡いピンクのは芍薬。いい香りがしました
芍薬は濃いピンクより淡いピンクが香りますね
私、ハンドクリームは、ロクシタンのピオニー(芍薬)が大好きなのですが、芍薬、匂いするかなぁ?という長年の疑問が解消



我が家のリビング
デルフィニウムのピンクがあったので、軽くて涼しげなグラス生けに。
グラスの中にはワイヤー。
最近お気に入りの花留め。
100均にあるワイヤーを使って、リーズナブルで再利用できてオススメですよ‼︎

今日は娘たちの運動会。
小学生たちの頑張る姿に爽やかな元気をもらえます。
お弁当は無理をせず、ほぼ詰めるだけのを準備し、楽しむことに重点を

6年生の長女と3年生の次女。
長女が入学した頃、次女が入学した頃、
運動会で6年生が出てくると、6年生、デカっ!
と思っていましたが、
3月生まれで小柄な長女も、デカっ、の6年生になっていました。
子供たちの成長の早さに、じーんとしながら拍手をおくります。



今週も楽しいこといろいろ。
みなさまありがとうございました




先週のお稽古とご褒美おやつ

2018-05-21 13:05:16 | 教室案内


ジャーマンアイリスが花盛りです
アヤメの仲間ではダントツの華やかさ



器ん白に変えたら爽やかに



ナデシコを足したら華やかに



こちらは枝垂れる梅花ウツギを主材に、ナデシコを
和風の花器に投げ入れが素敵な作品に




ジャーマンアイリスの葉っぱの残りものも、こんな素敵な作品になりました!



着付けは、夏物を半幅帯で爽やかな着こなし



夏も着物が素敵〜〜



ご褒美おやつタイム
グリーンコープの冷凍で届くケーキたちは、来客用に、ご褒美おやつにと、大活躍の我が家の必需品です

今週のお稽古と初エイ発見

2018-05-12 15:08:55 | 教室案内


グロリオサと青が爽やかなデルフィニウムを
華やかでいて涼しさも感じる作品に



ジャーマンアイリスいい香り〜〜
アヤメ科の仲間で、香りが強いのがこのジャーマンアイリス。
みためのインパクトもダントツです。
水辺を感じる作品に



生け方や花器が変わると雰囲気もかわります。



黒い器に、かすみ草の白がポイントになったカッコイイ作品
余り物に足したとは思えない。



華やかな取り合わせを素敵に生けられた作品
間の取り方や配分が難しい生けかたです。





開きかかった今でも、すごくいい香りがする大輪の百合を
百合はそれだけで綺麗ですが、他のものと合わせた時の作品としての美しさは格別な気がします。





御自宅から持って来られた、購入されたばかりの素敵な焼き物にウツギと穂咲きアヤメを
ぴったりの雰囲気でした!!



初夏の花は何でこんなに清々しいのでしょうか

こちらはたくさん花が余ったので、娘たちと、遊びに来ていた友達に、母の日プレゼントにと、作らせた作品たち。
無料で講習会を。

6年生はさすがに構成が上手でした
3年生も一生懸命な感じで、嬉しかったです。
みんなのお母さんに喜んでもらえたらいいね。

うちにお稽古にきてくださるみなさんも、
子どもたちも、お花を楽しんでもらえたら、とっても幸せです



ベランダでマニュキアぬっていたら、今年の初エイ発見!!
青い空、青い海。
今年の夏は、自由に楽しく過ごすのが目標です。






久しぶりの更新です

2018-05-07 12:34:31 | 教室案内
いつも見ていただき、ありがとうございます
だいぶんサボってました

初夏の爽やかな風が吹く日々、
お花も大好きなものばかり、しかも激安なので、ついつい買いすぎてしまいます




ポピーが登場







あやめが登場





夏はぜと芍薬が登場







麦と矢車草

さまざまな初夏の花々が楽しませてくれる、大好きな季節です




着物は夏らしい大島紬を持って来られたり



半幅帯のレッスンも始まりました

広島は、来月初めにはとうかさんがあり、浴衣をきて行く、全国で1番早い夏のお祭りだそうです。
そのぶんなんだか夏が早くはじまるような気がします。

今年は何を着て行こうかなぁ

今週のお稽古

2018-04-21 13:39:57 | 教室案内


八重山吹の綺麗な枝を生かして



今季初めての花材が毎週出てくる、いい季節ですね〜
今週は、爽やかな初夏を感じる作品がたくさん。



ラナンキュラスも可愛い




オシャレな雰囲気になるビバーナムも初登場



華やかにたくさん入れてもいいかんじにまとまっています



着付けも初夏を意識した爽やかな取り合わせを持ってレッスンに来られました
帯の白は最高に綺麗です!

いつも季節にあわせた素敵な着物ばかりで、見せていただくのも楽しみなんです



こちらもかっこいい柄でした
髪色のグレーで着物の雰囲気がいっそう引き立てられて、とっても素敵です



藍色の着物って、万能です
しかも他の着物に比べて、美人に見える効果があるような気がします
お二人の明るいキャラクターにいつも笑いが絶えない時間を過ごさせていただき

今週も楽しかったです

ありがとうございました

ベランダから爽やかな風が入る、明るくていい季節になりました
心も軽やかになりそうです。


今週のお稽古

2018-04-14 13:06:33 | 教室案内


マンサクの花が終わり、可愛いハートの新緑と枝ぶりを生かして
まだレッスンに来られて一年ですが、上手に入っていました



残りを入れたグラスも枝が入ると伸びやか
花留めに100均のワイヤーを入れて、自由自在です
面白い!と言ってもらえて、嬉しい




こちらは爽やかな麦
見ていてお花がお好きなんだなぁと感じられて、私もついはりきって



麦を生けるのが初めてとは思えないくらい、バランス良く生けられていました
いつも、手早く生けられるのも、テンポよくて私は好きです

なでしこと矢車草は野の花感たっぷりで相性バツグンな気がします
大好きな花





余りを入れるグラスには、こちらも最近お気に入りの、ワイヤーをイン

最近気づいた100均ワイヤー活用法
100均には、本当に助けられています
ありがとうございます!

レッスン中にも、走って隣の100均にワイヤー買いに行きました
生徒さんの喜ぶ顔がとってもはげみになります。
みなさん、褒めてくださって、いつもありがとうございます!
おだてりゃ木に登る人なので、元気のモトになります!

産直でみつけた、ジャーマンアイリスでしょうか、そこに、
あまりものを沢山入れたグラスも初夏の風を感じる爽やかな作品になりました



着物は初夏を意識した爽やかなとりあわせになってきました






粋でカッコイイ縞の着物を持って来られました
私もこんなの着てみたいなぁ


先週、海の上に出ていた虹🌈





今週のお稽古

2018-04-06 13:11:52 | 教室案内


はっと目を惹く鮮やかなブルーの帯
どちらも素敵な着物を持ってレッスンに来られました。この後、着物姿で宮島へお花見に行かれました





今週は春の花てんこもり

今年初登場の麦、可愛いらっぱ水仙、盛り盛りのストック

あまりもケールを足して、サラダみたいな作品に







可愛い〜〜




張りのない帯がむつかしいからと、ご自分で、
帯に芯をいれられた八寸名古屋帯をもって来られました

グッドアイデアです!
素晴らしい発想に感動しました

いつも来てくださるかたから、私のほうがいろんなことを教わったり、いいアイデアをいただいたりして、本当に勉強になります
なにより楽しいです

今週もいろいろバージョンアップできました。
ありがとうございました

今日のお稽古と桜祭り

2018-04-03 14:56:59 | 教室案内


花ずおうにらっぱ水仙をあわせて
足元にはケールを。
この時期に満開の桜の薄いピンクと、花ずおうの赤紫のピンクが両方見れるのが大好きな風景です

いつものように、あまりものは、ほとんどグラスへ
ケールと水仙が可愛すぎます



2回目のレッスンですが、昔からの知り合いみたいに気さくに話せる楽しい…というか、面白すぎる魅力的なかた

いけばなのお稽古が新鮮!と喜んでいただけて、私も嬉しくなります

宮島口のレンタル着物やさん、みやじま小町のオーナーさんです
いつもリーズナブルなリサイクル着物をありがとうございます

昨日は、はつかいち桜まつりへ。

すごい人でした!

寒い冬から、ようやく満開の春
急いで引っ張り出した春夏物の服を着ても、暑いくらい。
私の後ろに小さな腕が写ってるのは、心霊写真ではありません!
写真撮られたくない!と私の後ろに隠れた次女です



今週のリビングのお花は、2週間前からの紫の蘭を、木瓜でリメイクした作品。
ベランダですくすくと育っているユキノシタの丸い葉っぱをたして、可愛くなりました

ユキノシタ、
高熱がでた時、胃痛の時、中耳炎の時も活躍する、我が家に欠かせない薬草です

天ぷらにしても爽やかな美味しさ。






ご結婚式の着付け

2018-04-01 16:20:20 | 教室案内


今日は、かなり前からご予約いただいていた、
ご結婚式の留袖の着付けをさせていただきました

4名で、お母さまとおばあさまは、先に仕上がり、お嬢さまとおば様の留袖姿を撮らせてもらいました
4名の写真撮影ができなかったのが、後から悔やまれました。
珍しい素敵な刺繍の留袖だったのに〜〜

華やかで素敵な留袖と帯

おば様の帯締めについている、銀の亀の飾りが可愛くて!!初めて見ました。

ワンピースや礼服で出席するかたも多いなか、
ご家族みなさまでの留袖姿は、
格調高い素敵なご結婚式になられたとおもいます。

お母さまは着付けのできるかたで、準備も完璧でした助かります!着付けは準備に時間がかかります。
そのうえ、
今日はうちに長くお稽古に来られていて、1番上手なかたにお手伝いをお願いできたので、
とても助かりました
助けてもらえるって、ありがたいなぁ〜としみじみ思いました。

おめでたい日に素敵な着物を拝見し、
お手伝いさせていただき、ありがとうございました




留袖が今日初めてという、若いミセスのお嬢さまと、加賀友禅のような華やかで繊細なおば様のとっても素敵な後ろ姿です