goo blog サービス終了のお知らせ 

愛しのボニー

元保護犬
2020年9月21日没(推定10歳)
ラブラドール・レトリバーのボニーの思い出

1月13日 

2024-01-13 21:09:07 | 日記

こんばんは

今日は特に冷え込んでいます

皆様 風邪など召されませんように暖かくしてお過ごしくださいね

 

今日は晩ごはんです

牡蠣のアヒージョと自家栽培の蕪を使った蕪のシチューです

スキムミルクが半端に残っていたので

いつもは牛乳をつかうところですが

スキムミルクで作ってみました

意外にコクがあり、美味しくできたと思います

「思います」というのは今もやはりあまり味がわからないからで…(;・∀・)

 

亜鉛のサプリを摂って様子をみています

  

先日は足が氷のように冷たくて全然眠れませんでした

今夜から湯たんぽをして寝ようと思います


1月11日 

2024-01-11 10:36:22 | 日記

おはようございます

 

今朝は冷え込みましたね

朝起きて室温が一桁は ひとりの身には(?)厳しすぎます(*_*;

誰の声も聞こえなくてだんだん不安になってきました

皆様ご無事……ですよね

 

  

今日は鏡開きの日ですね

 

今朝はサンドウィッチにしました

リーフレタスが室内でもモリモリ育っていて

使い切れないほどです~(*^_^*)

強引にぺちゃんこに潰してパンにはさみました

牛肉と春雨のスープです

味付けは創味のシャンタンで簡単に(手抜きで)作りました(笑)

これも自家栽培のイタリアンパセリをのせました

 

先日 久しぶりに我が家の様子を見た義妹に笑われましたが(;^_^A

すご~く奇妙なことをしているように思うのでしょうね…

 

「買ってきたほうが安い」とか

「買ってくれば手がかからない」とか…

「もしかするとこの人、ついにおかしくなったのでは?」でしょうか(笑)

 

◇ ◆ ◇ ◆ ◇

確かに それなりにお金はかかります

それでも『趣味』ととらえると

あきれるほどお金がかからない(笑)

 

…それと育てるプロセスが楽しいので

手がかかって良いのです(*^▽^*)

 

それから…

次々育ってくれるので 毎日かなりの量の野菜を摂取できています

そして びっくりするほど美味しい

ほうれん草なんかは葉が肉厚で それでいて柔らかく甘い…

今まで食べていたのは何だったのかと思うくらい

 

スナップエンドウの花が咲きました♪

 


New Year

2024-01-03 13:34:19 | つぶやき

年末にわたしのミスからパソコンをクラッシュさせてしまい

完全に再起不能となり

今は慣れないおニュー(古い。。(笑))のパソコンを

ポツポツと打ちこんでいますどよ~ん

 

  

皆様 あけましておめでとうございます

皆様にとって幸多き年となりますようにお祈りしております

 

実はワタクシ、PCクラッシュの余波と子ども&孫襲来(?)

のための準備でてんてこ舞いしておりまして…

本日3日になってやっと落ち着ついてブログを書くことができます💦

 

テレビも全く見ていないせいで世の中が大変なことになっていることを

今になって知りました…

(「津波警報」が画面に映っているのだけは知っていましたが)

そういえば孫Aが

「電気(照明器具)が揺れてる揺れてるよ

と何度か言ってたな。。。と

 

この寒さの中つらい思いをされているかと思うと

とても悲しい気持ちになります

何の足しにもなりませんが…

心からお見舞い申し上げます

 

  

家族の誕生日やクリスマスには必ず作っていたケーキ

何年ぶりかしら

孫たちのために作ってみようかと

そしたらなぜか型が見つからない

仕方なくパイレックスのガラス容器を使ってみた

底からの立ち上がりに丸みがあるので

しっかりした形にはならなかったけれどギリ許容範囲?(笑)

…とここまでは31日の深夜の仕事

 

そして元日

駅まで孫たちを迎えに行き昼食を出し

片付け後にケーキ作り

 

ここから孫たちのストーキングが続くのでありました…(笑)

「ねーねー、何作ってるの

「あっ、イチゴがあるケーキでしょ

「ケーキなんでしょ〇ーちゃんもやりたい

「やる~~

その声を聞きつけて孫Aも参戦

「オレもやる~

「ダメ~〇ーちゃんするの

そこから争いが始まりどちらかがひっくり返って泣くのでありました…(;^_^A

いやいや、どちらもやめてほしい…(笑)

パパも大変(笑)

この後チョコペンで字を書く段階になってまたまた

同じことが繰り返され

時間が経ったためクリームはダレて

温めて溶かしたチョコペンが固まって

温めなおしても上手く書けなくて

次第にイラつく孫たち

結果 見るも無残な出来になりました(^_^;)

 

子育てって大変

自分の時はこんなだったかな?と時々思う

自分は子どもは3人いてほとんどワンオペで

おまけに病児を抱えていた

それでもこんな状況だったかな

 

孫たちのママは

「こういうのいいですよね~(^^♪」

「子どもと一緒にデザート作り♪」

とニコニコ笑っておりました

 

わたしが余裕無さすぎるのかな~~?

と思いましたダメババですね~(笑)

 

ほぼキッチンに立ちっぱなしの2日間でした

でも

「ばあばのお料理楽しみにしてるんですよ~」

と言われると嬉しいし頑張っちゃう自分がいます