爺やの一人暮らしの記録あれこれ

妻に先立たれた爺やの日常生活や心の思いを記録してみたい。子や孫たちが爺やの日常などを知ってもらえたらそれでいいのだ・・。

●今日は私の74歳の誕生日である......

2015年03月09日 10時44分05秒 | 日記







今日(3月9日)は私の74歳の誕生日である。感慨無量である。

考えてみると、私が母親の胎内にいた時から、私の心臓は動き始めて、今も不整脈ではあるが確かに鼓動している。73年間、一日も休まず、一度もサボることもなく、不眠不休(?)で働き続けている。まことに、不思議な臓器である。大人の心臓はその人のこぶしくらいの大きさで、重量は200~300gほどの袋状の筋肉のかたまりにすぎないのであるが、実に大きな仕事をしているのだ。

心臓は、血液を体のすみずみまで、まんべんなく循環させるためのポンプの役割をしている。そのポンプの働きを、私たちは鼓動として感じるのである。
心臓は、1日に約10万回もの収縮と弛緩を繰り返し血液を送り出しているのだ。その血液の量は、毎分約5リットル、1日にすると7000~8000リットル、ドラム缶40本分もの血液を全身に向けて送り出していることになるのである。

これを一年に換算すると3千500万回、73年間では25億5千万回以上も拍動した計算になるのである。心臓が一回収縮する時の力は、手のひらにテニスボールを置いてぎゅっと思い切り握る程度の力だそうである。私は、自分の心臓に向かって「ほんとうに、長い間、おつかれさま....」と言いたい気持ちになる。

この心臓は、一体、誰が動かしているのか。ただ、偶然に動いているのか。絶対にそのようなことはあり得ないと堅く信じている。車のエンジンが偶然にできて、偶然に動き出すことは考えられない。私は、世界中のすべての人が無神論者になっても、創造主なる神の存在を信じる。この心臓を動かしているのは全能者なる神以外に考えられないのである。

私は、20代の若い時に神を信じて、73歳まで生きて来た。そのことを一度も後悔したことはない。私がクリスチャンになった時、バカにしたり、嘲って笑った友人もいた。でも、そのようなことは全く気にしていない。私をバカにした同僚の一人は、何故か、生きている意味も分からないまま、若くして胃癌になって死んでしまった。とても気の毒に思っている。しかし、私は、神を信じた時から、自分は日々神に生かされていると実感するようになったのである。

今も、「現代の科学の時代に、神を信じるというのは愚かなことだ。」という人がいるのも事実である。でも、昔も今も、謙虚な科学者の中には神を信じている人が多い。あのノーベル物理学賞をもらった山中教授は、TVの対談の中で、「神」ということばを使っていた。それが、どのような意味で使われたかは分からないが、何か、謙虚な科学者という印象をもったのである。

人間のいのちというのは、実に神秘的である。人間が万能であるかのように言う人もいるが、医学や科学が入ってはならない神聖な領域というものもあると信じている。人間は思い上がってはならない。どのような人間も神になることはできないのである。人間は、神に生かされている存在であり、神の被造物であると、私は、堅く信じているのである。そういう意味において、人は謙虚でなければならないと思っている。

私は、子供の頃、真夏のある日に、緑の草の上に寝転がって、青空を見上げながら、左の胸の上に手を置いて、心臓が鼓動を打っているのを感じたことがある。また、真冬の晴れた日に、やはり、友達と雪遊びで疲れたあと、雪の上に寝そべって、冬の青空を見ながら、やはり、「ドキッ、ドキッ、・・・・」という鼓動を聞いたことがある。何か不思議な思いになったのである。

そして、青年時代になって神に出会ったのである。私が、灯台で無線通信士として働いていた頃、その岬まで徒歩で訪ねてくださった宣教師がいたのである。誠に不思議な出会いであった。「人生は出会いで決まる」ということばがあるが、私がその宣教師に出会っていなければ神に出会うこともなかったのである。神に出会っていなければ、今頃は、人生真っ暗闇であろうと思うのである。私は、神に出会って、本当に良かったと心から思っている。

この原稿を書いていた時に、ちょうど同じ時間に、宅急便で、3人の子どもたちから、誕生日のプレゼントが届いたのである。遠くに離れていても、こんな父親のことを忘れないで覚えていてくれることがうれしいのである。長女からは「高級・冷凍生菓子」、次女からは、いろいろな種類の入浴剤など(ゆずの湯・へちまの湯・生姜の湯・柿の葉の湯・その他、たくさん..)、息子からは、衣類に貼る温熱シートや、(レンジで温めて)繰り返し使える“ゆたぽん”など体を温めるたくさんのグッズである。みな心のこもったものばかりで、うれしい限りである。

それから、今朝、Aさんという人から「誕生日おめでとうございます」というメールが届いた。この人は、子供の頃、日曜学校に来ていた女の子で、いつも笑顔でニコニコしていた子である。今は、もう主婦になっていて、40近い年齢であるが、この人は、一度、誕生日を聞いたら絶対に忘れないという特殊な能力の持ち主で不思議な子である。うちの家族の誕生日をすべて覚えている変わった子である。3年くらい前に、再会したのであるが、子供の時と少しも変わっていないのだ。相変わらず、ニコニコしているのである。

今晩は、冷凍生菓子を解凍して食べて、薬用乳剤を入れた風呂に入って、寝る時はゆたぽんを入れて寝れば、ぐっすり眠れるだろう・・・・。(笑)


「私がひそかに造られ、地の深い所で仕組まれたとき、私の骨組はあなた(神)に隠れてはいませんでした。あなた(神)の目は、胎児の私を見られ、あなたの書物にすべてが書き記されました。私のために作られた日々が、しかも、その一日もないうちに。」(詩篇139:15,16)


●楽しかった妹との語り合い...

2015年02月21日 17時53分08秒 | 日記







昨日は、W町に一人で暮らしている私の妹(K子)が、私のことを心配して見舞いに来てくれたのであるが、とても楽しい時間を過すことが出来て感謝であった。私が、病院に行っている間、妹が部屋の掃除をしたり、夕食を作ってくれたりして、夜遅くまで話し合って、一泊して帰ったのである。妹とこんなにゆっくり語り合ったのは、久しくなかったように思う。何十年ぶりかもしれない......。

妹は、小さい時から性格が明るく、おしゃべりであったが、70歳になっても変わっていなかった。やっぱり、おしゃべりで、昨日も今日も、わが家にいる間、常にしゃべっていたのである。ご飯を食べる時もしゃべっていた。ほとんどの時間、私が聞き役であったが、少なくとも、妹と語り合っている間は、私も、腰の痛みも痺れも忘れていたような気がする。

妹自らが今日言っていたことであるが、亡き母が「5人の子供の中で、K子(妹)が一番育てるのに楽で、苦労しなかった。」と言っていたとのこと、なるほどと思った。妹は、小さい時から、とても楽天家で、何があっても、いつもケラケラ笑っていたような気がする。笑いのまん中にいつも妹がいたのである。周囲の人たちを明るくする何か、天性のようなものがあったのである。

夫を亡くした妹と、妻を亡くした兄(私)には、共有できる話題も多く、妹は堰を切ったように、次から次へと話していたのである。妹との会話の中身は、ほとんどが、懐かしい昔の思い出や、子供の頃の話であった。話題は、お互いの病気や健康のこと、信仰のこと、政治のこと、高齢化社会の深刻な問題のこと、現在の異常気象のことや世界情勢に至るまで、様々なことに及んだのである。

塩狩峠に住んでいた子供の頃の数々の懐かしい思い出も多く話題に上った。塩狩から和寒まで、汽車通学をした頃の思い出話も非常に懐かしかった。昔、妹が夫と出会った時の楽しそうな話も聞いた。また、結婚してからの苦労話も聞いた。今まで聞いたことのない話もたくさん出て来て驚いたりもしたのである。

また、連れ合いを失ったあと、体重が10キロも減ってしまった話など、共通する話題も多かったのである。妹は、夫を失ったあとの寂しさも話していた。妹は、口に出して言うことはなかったけれども、一人の生活の孤独感など、ひしひしと伝わって来たのである。でも、子供や孫のことも楽しそうに語っていた。

今日、夕方、私は名残惜しい気持ちで、駅まで車で送って、駅で別れたのである。とても、楽しい時間であった・・・・・。でも、お互いに後ろ髪を引かれるような思いで別れたのである。自宅に戻って、居間に座ると、急に静寂になった空間を感じたのである.....。妹よ。ほんとうにありがとう。 




●【翌日の22日(日)追記】
今まで、妹とはメールで連絡し合ったことはなかったが、昨日、妹の携帯のメルアドと、私のPCのメルアドをお互いに交換して、これからはメールで連絡をとることができることになったので、感謝である。昨夜、早速、メールして帰宅を確認することができた。



●今日はただの日記である

2014年12月29日 09時01分59秒 | 日記

(これは、集会に来ているYamano--さんがクリスマスにプレゼントしてくれたものである。自分で作ったというから、凄いと思う。暗い所に置いてあっても、人が3mくらいの距離まで近づくと、ライトが付いて明るくなるのだ。)

朝起きると、まず、カーテンを開けて外を見る。今日は、雪が降っていない。雪が積もっていないと安心する。朝の除雪をしなくていいからだ。若い時は、冬の除雪で汗を流すことは運動不足を補うことにもなるし、爽快感すらあったのだ。でも、今は、腰痛があるので、除雪は楽ではない。

私のPCを開くと、最初の画面に私が住んでる所と子供たちが住んでいる所、親元を離れて生活している孫たちの住んでいる所の気温が表示されるように設定してあるのだが、今日は全国的に暖かいようだ。今日は、なぜか、わが住所よりも、東北のI県の方が気温が低い。マイナス5℃となっている。

今日は、朝6時頃に目覚めた。通常は、夜中にトイレに起きることなく、朝まで眠れることは、ほんどないので、珍しいことである。昨夜から今日にかけて非常に暖かく、今も0℃くらいなので、それでよく眠れたのだろうか....。暖気の時は心配なこともある。それは、屋根の雪が滑り落ちて、隣家の壁を直撃しないかと気になるのだ。

入浴する日は、大体就寝前に入ることが多いのであるが、昨夜は夕食前に、いつもより温めの湯にゆっくり入って見た。熱い湯に入るより、温めの湯にゆっくり入った方が体温を上昇させ、それを長く維持できるらしいのだ。また、昨夜は、お風呂のお湯を捨てないでそのままにして、風呂場のドアーを開けたままにして寝てみた。

部屋の湿度は、加湿器を使っても、冬は暖房などのために30%くらいにしかならないのであるが、今日は、いつもより少し湿度が上がっているようだ。空気の乾燥を防ぐためにも、風邪の予防のためにも、これはいい方法かもしれない....。

月曜日は、可燃ごみと生ごみの収集日なので、8時前に生ごみを出した。生ごみの収集は朝早いからだ。可燃ごみは、午後になることが多いのである。生ごみで、思い出したのだが、私は、先日、カラスに非常に腹を立てたのである。

何故かと言うと、いつもは、生ごみはポリバケツに入れて蓋をして、その上に重石のようなものをのせて置くのであるが、短い時間だから今朝は大丈夫だろうと、ちょっと、注意を怠って、その日は重石をのせなかったのである....。

ところが、僅かな時間(20分くらい?)にカラスがやって来て、蓋を開けて、ポリバケツを倒し、つついて食べて、中の生ごみを蹴散らかし、私が見に行った時には、白い雪の上に一面生ごみが散乱していたのである。私は、人に対して腹を立てるということはほとんどない。しかし、カラスに対して腹を立てたのだ。

カラスは、電柱の上で、「カァー、カァー、アホー、アホー」と言っているので、更に腹が立った。それで、雪玉を作ってカラスに投げつけたら、糞をして飛び去ったのである!北海道のカラスは特別に賢いのかどうか分からないが、何とも情けない。ああ、こん畜生......!!自分の不注意を棚に上げて、カラスに腹を立てるという まだまだ人間として、できていない爺やなのである。

先日、S県S市に住むSさんに電話をしてみた。最初に奥さん(S.Sさん)が出たのであるが、「もし、もし」と言っただけで、「あ~ら、〇〇さ~ん、お元気ですか~!」と、すごく元気な声で、テンションも高いのでびっくりした。「もし、もし」だけで、私だと分かったことにまず驚いた。

人間の声帯というのは、凄く精密にできている事に驚く。「もし、もし」だけで相手が分かるのである。話はそれるが、オレオレ詐欺などで、息子を装って電話をかけて来る偽息子を、なぜ、見抜けないのか、非常に疑問に思っているのだ。私は、自分の息子が電話してきたら、「もし、もし」だけで、瞬時に分かるような気がするのだが...。

しかし、それでも、振込め詐欺が後を絶たないのは嘆かわしい(あ、話がそれたままだ.....)。今年も振り込め詐欺の被害額は昨年よりもさらに増えているという。どうして、お年寄りをそのように食い物ににして平気でいられるのか、理解できない。彼らには、罪悪感がないのか、良心がないのか、嘆かわしいことだ。

ところで、先ほどのSさんであるが、私と同じ年齢である。東北から温暖な地方に今年引っ越したのである。一時、非常に体調を崩していたのであるが、電話で話しても、もの凄く元気なのである。体に、リョウマチなど、いろいろ悪いところがあったのに改善され、大分よくなったと言う。老後は温暖な地方で暮らした方がいい、と言っておられた。夫婦共にお元気でることを聞いて、まずは安心したのである。

今、自分にとって、いちばんしんどいのは腰痛と足の痺れである。自由に思うように歩けないというのは、辛いことだ。買物に行っても、重いものを持たないようにしている。家の中の家事も自由にできないのだ。普段もあまり掃除していないのに、まだ、大掃除もできていない。このまま、年を越すことになるのかもしれない。

元気な若い頃は、歩けることは当然のことのように思っているが、歩行の不自由を経験して、初めてそのありがたさを知る者となるのであろうか。歩くことも、手足を動かせることも、目が見えることも、耳が聞えることも、ご飯がおいしく食べられることも、みんな神様の恵みであり、人は神様に生かされているのに、普段はそれを当然のことのように思って、あまり感謝もしない自分がある。それが、人間かもしれない。もっと、もっと、感謝の心を持つ者でありたいと思う。

「キリストの平和があなたがたの心を支配するようにしなさい。そのためにこそあなたがたも召されて一体となったのです。また、感謝の心を持つ人になりなさい。」(コロサイ書3:15)



◆私の兄と妹の近況・・・・

2014年12月06日 10時22分15秒 | 日記



昨夜から、真冬並みの大雪で、今も雪が降りしきっている。いよいよ、今度は根雪になるであろう。師走は、何かせわしくしながら、日々の時間が流れて行く感じだ。

最近、道内のW町に住んでいる兄と妹に電話してみた。兄は、私より、1歳年上の74であり、妹は4歳下の69である。妹のK子は、10年以上前に、甲状腺癌になったのであるが、今は完治している。しかし、3年前に癌で夫が他界し、しばらく元気がなかったが、今は、元気そうな声であったので安心した。

孤独な一人暮らしである。少しでも励ますことができればと思って、1時間くらい、病気や健康の話、その他、子供や孫のことなど、いろいろと近況を話し合った。
K子の3人の子供たちは、みな結婚して、道内に2人、関東方面に1人住んでいる。その3人の子供は、それぞれ子供が1人づついる。そして、道内に住んでいるM子さんは時々、お母さん(妹)を心配して来てくれるというので、安心した。

昨夜は、兄に電話してみた。なんと、夫婦二人とも「脊椎管狭窄症」になり、兄は歩行が楽ではなく、杖をついて歩いているらしい。そして、R子さん(私の義姉)は最近A市の病院に入院して手術したばかりだという。そして、兄は毎日車で病院に行っているというのだ。

「食事は、自分で作って食べているの?」と聞いたら、「うん、入院する前に、R子からご飯の炊き方と、味噌汁の作り方を教えてもらったので、あとは、近くのスーパーで買って来たおかずで食べているんだ...」と言っていた。74になって、ご飯の炊き方と、味噌汁の作り方を妻から教えてもらったというのを聞いて、ちょっとびっくりした。

私は、燈台勤務をしていた独身の20代頃から、ご飯と味噌汁くらいは、自分で作って食べだ。その頃、すでに炊飯ジャーはあったのである。しかし、お惣菜は、漬物、魚の缶詰、卵焼き、ソーセージに野菜と果物などを切ってマヨネーズをかけただけのサラダとかで、料理らしいものはあまり作っていなかったのである。

でも、その頃、カレーライスは時々作ったように記憶している。話は脱線するが、今年の春頃、遠くから女子大生の孫が遊びに来た時、今までで一番まずいカレーライスを作ってしまったのだ。今までに買ったことのない高級な?カレールーを買って来て作ったので、ルーを入れる量を間違えた(少なかった?)らしい。その上、蜂蜜と牛乳を少し入れたので、更にへんてこな味になってしまったのだ。

私は、ひと口食べて、「う~ん、まずい!」と思ったのである。多分、今までで作ったカレーで一番まずかったと思っている。それでも、孫娘は忍耐して食べてくれた。今でも申し訳なかったと思っているのである。(笑)
でも、あのカレー、残った分にカレールーを少し足したら、食べられたのだ。

話はかなり脱線したが、兄とあれこれ、どうでもいい世間話、今回の選挙の話、昭和の大スター高倉健さんが亡くなった話など、一時間くらい話したが、やはり一番多かったのは、病気のことや、老後の生活の不安などである。
高齢化が進み、道内の多くの地方の町が人口減で消滅してしまうかもしれないという深刻なことにまで話は及んだのである。でも、兄と話す機会が出来てよかったと思っている。

さて、年賀状も作らなければならないし、とにかく、12月はいそがしい。子供クリスマス会の準備など、いろいろあるので、ブログ等書いている時間がなくなって来た.....。
明日は集会があるので、朝は除雪作業が大変だ。腰痛があるので、更に大変だ~!

「マルタ、マルタ。あなたは、いろいろなことを心配して気を使っています。しかし、どうしても、必要なことは、わずかです。いや、一つだけです。マリヤはその良い方を選んだのです。彼女からそれを取り上げてはいけません。」(ルカの福音書10:41,42)。 (マルタとマリヤは姉と妹)。



(昨夜は、ホッケの開きを買って来て焼いてみた。久しぶりだったので、うまかった。)




(最近、朝は時々、胃にやさしい“雑炊”を食べているのである。)

◆3年分笑った数時間だった!

2014年12月04日 12時01分58秒 | 日記



昨日は、冷たい強風の吹く中、Hさんご夫妻を出迎えるためにJRΟΟ駅まで車を走らせた。列車が到着し、改札口で二人を待っていたが、なかなか、現れないではないか。しばらくしたら、Hさんがゆっくりゆっくり右足を引きずるようにして歩いてきたのである。

10年位前の交通事故の怪我が完全に癒されたのではなく、後遺症があって、歩行が不自由であることを私は知らなかったのである。でも、そのような中、私に会うために、わざわざ来てくださったのである。改札口を出た所で、何度も力強く、かたい握手をして再会を喜びあったのである。

私は、身長が174.5センチくらいあり、当時の人間にしては身長が高い方であった。でも、Hさんは来日した若い時から背が大分低く、外人にしては、珍しかったと思う。私は、ジョークで、「あれ~、Hさん、何年も会っていないのに、全然、身長が伸びていませんね~!」と言ったら大笑いになった。その光景を、待合室にいた人たちも、珍しそうに眺めていたのだ。

午後1時頃、駅に着いたので、外食をしておもてなしをしようと思ったが、既に昼食は済ませて来たというので、まっすぐ自宅まで案内したのである。
一人暮らしなので、家の中で、まず、大きな声を出して笑うということは、何年間も殆どなかったように思うが、今回の来客によって、いろいろ昔話をして3年分くらいまとめて笑ったような気がするのである。

日本に来たばかりの20代の頃、まだ日本語がよく分からなかったために失敗した話などで盛り上がって大笑いしたのである。
あ意味ではどうでもいいようなことで、笑っただけのことである。そのいくつかのことを紹介しよう。

★あるとき、街で集会の案内をするためのトラクト(福音を書いたチラシ)を配布していた時のことである。Hさんと一緒に来日したPさん(Hさんより11歳上の当時33歳)もいっしょにいたのであるが、道行く人たちに「どうぞ、お読みになってください。」と言いながら配っていたのである。しかし、「およみになってください。」というべきところを間違って(発音が悪いことも無関係ではない)、「オヨメ(お嫁)になってください!」と言ってしまったのだ。

それを受けとった人は、ちょうど若い女性であったので、非常にびっくりして頬を赤く染めて走り去ったというのだ。Hさんは、かなり早く日本語が上達していったのであるが、当のPさんは、あまり日本語が上手ではなく、何で走り去ったか分からずにキョトンとしている。でも、それを傍で見ていたHさんは分かっていて、おかしくてクスクス笑っていたというのだ。

★また別な話でるあるが、今度はGさんの奥さん(すでに天国に行った方)の話である。やはり、NZ人で日本語で苦労していた。

ある時、八百屋さんへ買物に行ったのだ。そして、人参を買おうとして、店主に「ニンゲン(人間)を一本にダサ~イ!」と真面目な顔をして言ったのである。店主も真面目に(いや、多分、ジョ-クであろうと思うが)「ここでは、人間は売っていませんよ!」と答えたというのである。Hさんの話は時々誇張して話す癖があったので、どこまで、信じていいか...。

★また、ある時、路傍伝道で、「みなさ~ん、神様はニンジンを愛していま~す!」と絶叫して熱烈に語ったとう話もある。人間と言うべきところをニンジン(人参)と言ってしまったというのだ。これは、誰の失敗談かは、よく分からない。

★また、これは、Hさんの失敗した話であるが、ある時、ポスターを民家の壁に貼らしていただくために、ある家を訪ねた時のことである。玄関に出て来られた上品そうなご婦人に、「すみません。ポスターを貼らせていただけますか?」と尋ねた。そうしたら、その家の奥さんは、快諾して「どうぞ、おはりになってください。」と丁寧に答えてくださったのである。

ところが、Hさんは、それを「どうぞ、お入りになってください」と聞き違えてしまい、不思議だな~と思いつつも、玄関で靴を脱ぎ始めたというのである。その家の住人、みな驚いているのを見て、Hさんは、自分の勘違いに気づいて、急いで靴を履いて家を出たというのである。この話も出来過ぎていて、どこまで信じていいのか.....。(笑)

★Hさんが、子供の頃の話。彼は、かなりの悪がきであったらしい。彼は、いつも人を驚かせたりして喜んでいたようである。ある時、彼は道端に空の財布をわざと落として、その財布に長い紐をつけて、彼と悪がきの仲間たちは、その紐の端を持って草むらに隠れているのだ。そうして、人が通るのを待つのだ。

そして、ついに獲物がやって来た....。大人の人が通りかかって、財布を見て、キョロキョロと周りを見て、それから、財布に手を伸ばし、財布を拾おうとしたその瞬間に、草むらのがきどもが、紐を引っ張るのだ。その通行人は、非常に驚いた顔をして、しばし、何が起こったか分からないという表情で立ち尽くしてしまって、その後、恥ずかしそうに去って行くというのだ。そんなことを何度も実験して、その様子を観察しているのである。 

そんな話を次から次へと続けるので、私も久しぶりに笑い転げたのである。「笑い転げた」と書く私もちょっとオーバーではあるのだが....。そんなことばかりを話していたわけではなく、真面目な話もしたのだ。でも、今、考えてみると、こんな話をしたのは、一人で生活している私を励ますための彼の優しさだったのかもしれない。

彼の顔を見ると、どこか、お茶目で、何か子供の頃の悪がきぶりは、本当にあったことだと分かるように思う。

そんなわけで、あっという間に、数時間が過ぎてしまったのである。笑うことは、健康に良いことは間違いない。免疫力がUPすることにもなる。
コーヒーを飲みたいというので、コンビニで買って来た「Blendy stick 濃厚カフェオレ」をご馳走した。湯を注いでかき混ぜるだけで美味しかったので、お客様にも出してみたら、ご夫婦で「おいしい。」と言ってくれた。

お二人を駅まで見送って、ハグして別れたのだ。次に会うのは、多分、天国であろう。
この日の夜は、雪が降っていたが、久しぶりに良く眠れた気がする。


●昔のことを思い出したので、追記することとした。
Hさんが、日本に来ていっしょに働いていた頃のことである。ある日の家族の夕食の時であったが、その日はその食卓にHさんも招いたのである。私が食前の祈りをささげて、みなが食べようとすると、なんと、娘のご飯茶碗がないではないか。

どうしたんだろう?と思っていると、Hさんがクスクス笑いながらテーブルの下からご飯茶碗を出して来たのである。祈っているうちに隠したらしいのだ。宣教師でありながら、そんな子供みたいな悪戯をしたのである。