goo blog サービス終了のお知らせ 

Marigon’s Space 

好きなコト&日々のつれづれ系日記です。

赤福&御福餅

2008-02-25 15:02:14 | 食べ物

伊勢の名物「赤福」&「御福餅」です。
いろいろありましたが赤福も復活しました。
夫が週末に三重におりまして、
仕事関係の方にいただいたそうです。
お正月に伊勢神宮に行った弟土産の御福餅と比べてみまそー。


 

 

 

パッケージ、似てますねぇ。(笑)
伊勢名物です。

 

 

  

 

左が「赤福」で右が「御福餅」です。
御福の方はお正月販売のモノなので焦っていっぱい作ったのか
(お正月は赤福がまだ売ってなかったしね~)
見た目はこう比べると明らかに・・・な感じです

 

で、お味の方ですが実は初めて「御福餅」食べました。
あんこがあっさりして美味しかったです!
私はチョコレート星人であんこ星人じゃないので
これはこれでありかも~?
でもあんこ星人の方はやっぱり「赤福」でしょうか?
あんがしっとりとして美味しいです。
偽造事件以前にあきらかにあんが乾いてたり御餅が固い時が
あったので(たぶん巻きなおしされたハズレだったのでしょう)見直しました。
本当にお茶に合うなぁ~。


 

今後、赤福は「当日製造当日売り」にこだわって営業していくそうですが
私的には前日売れ残りは翌日に半額で売るとか(笑)あってもいいかも?
今の冷凍保存技術もすぐれてると思うし。
あ、赤福といえば夏期に販売される「赤福氷」も有名で美味しいデスね~。
埋もれてる赤福を見つけるのも楽しいです。

 



今年のバレンタインづチョコなり。

2008-02-14 15:11:36 | 食べ物

今日はバレンタインデー

普段はなかなか買えないおいしいチョコが食べられる日~
(えっ?違います??)

 

今月はちょっとバタバタしてチョコを買いに行けなかったのですが
先日、デパートに出かけた実家母に買ってきてもらったチョコです。
売り場にいる母に直接携帯で頼んだので「カタカナは無理」と判断して
思いっきりジャパニーズ名の「帝国ホテル」のチョコにしました。
で、母も一緒に食べる気まんまんのデカイサイズ、買ってきたー(笑)

 

 

 

 

黒のビターチョコは中に細かなカカオが入っていて
ミルクもリッチな味わいでなかなかいけます!
デザインも大人で高級感あふるる感じなので年配の男性への
プレゼントには「横文字モノ」より喜ばれるかも~?

 

で、1月に私がネットから予約注文しておいたヨックモックのチョコです。
JALのHP経由で東急百貨店で頼んだのでチョコっと(笑)マイルも加算。

 

 

昨年、食べてみて美味しかったのでリピしたブラゾン ドゥ ショコラ」です。
これ、チョコとクッキーの相性が抜群でおいちいです。

それから、今年は一緒に「パレ ショコラ ノワール」も注文しました。

 

 

 

向かって右がガーナ産 左がジャマイカ産のカカオを使用しているんですって。
食べ比べてみたんですが、ジャマイカ産の方はフルーティな感じです。

 

オマケ話・・この時期VD関連のニュースに必ずBGMとして使われる
「バレンタインデー キッス」BY国生さゆり
こういう曲、もってるといいよね~って思ってたら
今日のお昼に「いいとも!」で生で歌ってました!!
後、お寿司関連では絶対に流れる「すし食いねぇ!」BYシブがき隊とか(笑)
↑解散しちゃったけど今じゃ代表曲かも~?
ニュースのBGMで使われそうでまだない曲を考えると・・
年末年始、GW お盆の帰省ラッシュの歌とかどうかしら~

 



当たったカニ~。

2007-12-30 11:36:48 | 食べ物

明日は大晦日ですね
今日から寒波みたいなので
窓拭き・・やめておこ。

もとい今年も1年お疲れ様でした。
私は今年後半に、夫の仕事が暇、いや「空き時間」が出来て
いろいろと旅行が出来てラッキーな年でした。
来年は忙しいらしいですけど、隙あればさくっと予約を入れたいです。
京都、富士山、あたりに行きたいな。
そういや12月の旅行記がまだUPされていませんが
来年、ぼちぼちとやります (予告→下呂&鳥羽)

 

年末に「カニ」が届きました。
スポーツクラブのキャンペーンで当たったカニです
ずわいカニさんだと思われます。

 


今日は「カニ」食べるぞ~。
明日は「すき焼き」食べるぞ~。
明後日は「もち」食べるぞ~。

こんなブログですが遊びに来てくださってる方、ありがとうございました。
皆様、よいお年をお迎えくださいネ!



今年のクリスマスケーキ♪

2007-12-27 12:27:41 | 食べ物

クリスマスイブの夜にサンタさんが来なくても(笑)
やっぱりクリスマスはケーキが食べたいのです。
これだけは・・ゆずれません(笑)
3連休初日に名古屋の三越に行ったので
ついでにケーキも・・。と思ったのですが22日じゃ
ホールケーキの気分にはまだ早かったので
「ハーブス」のショートカットにしておきました。

 

 

 

ミルクレープは写真だとあまりおいしそうじゃないし
食べる時は崩れてグチャグチャになるけど
「そんなのかんけーねぇ」のオッパッピーな旨さです!
マロンタルトはマロンクリームの下にたっぷりクリーム&チョコチップが
あって、マロン&クリーム&チョコにトリプル攻撃されます。
ホールケーキから注文時に切ってもらうここのケーキは
ビックサイズだけどぺロリといけちゃいます。

 

で、2日後のクリスマスイブも、やっぱりケーキが食べたい
そしてイブはホールが食べたい。
でも夫(あまりケーキ食べない)と2人なのでファミリーサイズは無理。
買い物に行ったスーパーのお店で手ごろなサイズのケーキを発見しました。
↓全国チェーンの「スイートガーデン」のクリスマスケーキです。

 

 

お酒飲めないのでキティちゃんのシャンメリーで乾杯!
ここのケーキ、なんか懐かしいような味だなと思ったら
旧タカラブネさんなんですね。

 

おまけ・・
名古屋高速から見た名古屋駅前に今年できたミッドランドスクエアビル。
(ええ、世界のトヨタが入ってるビルです)

 

 

よよよ?雨でわかりにくいけど、あれは?

 

 

となとな・・・

 



ホテル西洋銀座のマカロン

2007-06-25 15:51:39 | 食べ物

先日、夫の出張の際に指令して買って来てもらった
「ホテル西洋銀座のマカロン」でございます
大丸東京で売っています。ホテル以外ではここだけの販売かな?
2月の大丸東京で「ミクニのマカロン」を買った時にどっちにするか
迷ったマカロンで、気になっていました。

 

 

いわゆるカラフルなマカロンじゃないけど
「銀座 マカロン」のパッケージもレトロ調でカワイイです。

 

 

中にラムレーズンとバターがたっぷり入っています。
私の好きな六花亭のバターサンドっぽい味です。
甘くてなんともお上品な感じに仕上がっています。
私はミクニよりこっちのマカロンの方が好きです。
ホテル西洋銀座にも行ってみたいなぁ~。