goo blog サービス終了のお知らせ 

小さなgarden日記♫

庭での日々のくらしを中心にまったり気分をお届けします☆

タデアイとイヌタデの違い

2021-10-21 | garden

 

夏に貰ったタデアイの花が咲いた。

上手くいけば藍の種が採れるWw

 

花もカワイイく、、、

 

  

これは?

 

辺りに咲いているイヌタデに似てるではないか?

ピンク色のイヌタデは、

女の子のおままごとに使った

これも染料になるのか?

 

調べてみると同じタデ科イヌタデ属であるが、

染料となる藍とは異なるそうだ。

 

そりゃそうだね。

だったら子供の手は藍色に染まっていたはずだ、、、

雑草のイヌタデと重宝されるタデアイ

比べてみると見た目もアイの勝ち!

 

 

そんな辺りの植物を、寄せ植えしました。

 

 

それを乗せる台も寄せ集めの材木で作りました。

 

 

 

ログには雑草が似合う

 

****

 

自粛が明け、

ログメーカー「BESS」の集まりに参加してきました。

 

コロナ初期、ZOOMでの参加を提案したのも初めてでしたが、

今では全国を繋いでの中継は当たり前になりました。

そこで発表された固定から可動へと変化を遂げた小屋、

「IMAGO」にはビックリでした!

 

実際はかなり大きいので、牽引するにはかなり大きな車が必要ですが、

少し小さめなこちらはどう?

 

  

 

 

 

幌屋根仕様もあり、趣味の道具を積んで走る小屋です。

 

夢のような話ですね。

楽しそうだけれども、やはり夢かな?

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 簡単巻スカート | トップ | 萌木の村 カントリーフェスタ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

garden」カテゴリの最新記事