goo blog サービス終了のお知らせ 

小さなgarden日記♫

庭での日々のくらしを中心にまったり気分をお届けします☆

秋の西沢渓谷

2021-11-07 | くらし

 

数年前までは月一で簡単な山歩きに行っていたが、

ここのところは「ヤレ、ジムに行く!」、、、等と言っては避けていた。💦

帰りの車の渋滞がどうにも好きではないのだ。

 

それでも山梨県の「西沢渓谷」だけは毎年行っている。

昨年は現地で通行止めになっていることを知り、引き返すこととなった。

素晴らしい景勝地なのだが、

崩れたり水没していることが多々あるのだ。

 

今回も一番メインの七ツ釜五段の滝付近が通行止めになっていたが、

先月下旬にう回歩道が完成したとのことで、

リベンジ

 

当日は6時出発で、渋滞にハマらない様早めの帰宅を目指す!

若干の渋滞はあったものの朝食も入れ、

2時間後には現地に到着です。

 

 

車窓からの景色に心躍る!

 

入り口で早速キレイな紅葉がお出迎え♪

 

 

紅葉はまさに「今!」ですね。

 

行きの登り道は川沿いの岩場で、

左手にはいくつもの滝や淵が続きます。

 

 

常に美しい景色

 

メイン滝は通れなかったものの、

う回路が結構衝撃的でした。

U字路を垂直に登る、急遽作った崖道?

ハシゴで上がり、

土を掘った階段をロープと木の幹を頼りによじ登っていくのだ。

上から大きな石も落ちてきて、

決して安全ではない道でした。

 

 

さて、折り返しからはなだらかな紅葉道が続きます。

 

谷では、葉が舞っています。

 

 

我が家にも苗から育てたものが二本ある、

「ブナ」です。

ブナの倒木にはキノコが生え、

それを探して歩くのも又楽しく、

谷を覗いてはゾクゾクしたり、大人の遊び道です♪

 

そして終点に近い休憩所では、

 

一面カラマツの、まっ黄色な山々が望めます。

今回は時季が少し遅く散り始めていました。

 

そして最後に橋を渡り、終点となります。

 

 

ゆっくり遊びながらの道で、到着は2時

いっぺんに秋をいただいた気分で、

渋滞にはまらずに帰ってきました♪

 

最近では四季がなくなったなどと言われていますが、

美しい日本の四季はまだまだありました。( ´∀` )

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉を見ながらの日々

2021-11-07 | garden

 

紅葉真っ盛りの我が家の借景

 

デッキもリニューアルしたので、

余り物で少し変化をさせました。

 

コンクリートブロックは駐車場とデッキを結んで、

「泥除けステップ」としました。

 

 

デッキ下の端部分には旧デッキの大きな木を置いてもらい、

土などを盛って「レイズドベッド」として楽しむ予定

 

こちらは我が家に10数年前から知らずにあった、

「レイズドベッド」Ww

 

「庭仕事」に続いて「手仕事」、という程ではないが、

インドから送られてきたブロックプリントの生地で、

懲りずに巻スカートを作りました。

 

 

私はこのブロックプリント好きなのです。

 

     

 

デザインを彫り込んだ木のスタンプを

押してそこに色を重ねていく、、

なんとも手の込んだ手法が気に入っています。

大変な作業を少しずつ積み重ねていき、

成果につなげていく過程を思うとより愛着がわいてくるので♪

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする