goo blog サービス終了のお知らせ 

 】HAPPiNESS【

つかいここちにこだわったかばんたち。。。

ロハスフェスタ終了。

2011-10-10 20:57:55 | Weblog

二日間、お天気に恵まれ楽しい時間を過ごさせて頂きました。

お客様、お仲間さんありがとうございました。

落ち込んでた気持ちもどこへやら手芸したくてたまりません。

 

 

REENO堺(手づくりシフォンケーキ)

 

ふわふわのきめの細かいシフォンケーキ。

娘はいつも1ホール一人占めです。

枚方の五六市に毎月出店されてるので是非召し上がって見て下さい。

 

 



mily(petit caprice)(木工&ガーデニング雑貨)

 

 

我が家の玄関は mily world 。

今回もお持ち帰りしました。

 

 

 

大好きなコーナーへ

 

 

まだまだ欲しいものはたくさんあったんだけど

次々レジに回って来て

あ~これも欲しかった・・・っと独り言。

 

お人柄でしょうね。

遠方からのお客さんが多く mily さんに会いに来られてました。



Rire(petit caprice)(スイーツデコ雑貨)

 

娘が嫌・・・家族でファンです。

お人柄に。

周りを楽しくしてくれる Rire さん。

 

 

女の子たちが夢中で選んでました♪

娘さんは二日お手伝いしてくれて

お買物に行ってくれたり・・・助かりました。

ロハスを熟知してて頼もしい限りです。



あめ細工 やよい(飴細工の実演販売)

 

今回も恰好良い後ろ姿に惚れぼれしながら

お客さんは大人も子供も食い入るような手さばきに夢中でした。

子供たちのお土産にバスケットボールをもってる

チョッパーとビクティニ。

 

 

暫く食べることは禁止してます。



kotoiro(アクセサリー)

べビちゃんを連れて家族で二日間の出店。

べビちゃん抱っこさせてもらって癒されました~

卒業式用のパールのネックレスをオーダーさせて頂きました。

 

 

セミオーダーでその場で好きなパーツを選んで作ってもらえるんです。

べビちゃんも旦那さまもそしてお姉ちゃんお二人お疲れ様。

私はお姉ちゃんたちとのお喋りが楽しくて♪

レジも手伝ってくれました。

 


co.coco(焼菓子)*委託参加

 
家族のお土産に私もお買物。

帰宅の車中早速みんなで頂きました。

優しいお味のケーキです。

 


prana flower(フラワー&グリーン)*委託参加

 

 

レジでみりさんが育て方の説明をしてるの聞いて

私でも大丈夫かなって思って

ミセバヤを買って帰りました。

植えかえたら画像UPする予定です。

 

お買物も楽しんで美味しいものも頂きました。

今回はまったのはソーセージ。

 

 

二日間で3本頂きました~♪

いろいろあって食欲がなかったのが嘘のよう。

 

お客様、お仲間さん、家族に感謝の気持ちを忘れずに

これからも頑張ります。

 

朝から何をしてるのかと思ったら

かばんに入ってた頂き物のハイチュー一つ。

二人で分ける相談。

譲ってあげなよお姉ちゃん・・・

口で半分にしてました。

 

 

 

 

 

 




 

 


ロハスフェスタ初日☆

2011-10-09 00:02:58 | Weblog

晴天に恵まれ無事初日を終えることが出来ました。

足を運んで頂いたお客様ありがとうございました。

 

4時45分出発。

5時半には現地に到着しました。

毎度のリアカースタイル。

 

 

ピンクのシートでちょっと可愛くしてみたけど駄目かなぁ。

 

REENO堺 and more

 

 

56番で明日もお待ちしておりま~す♪


最終作品☆

2011-10-07 21:18:33 | Weblog

ちゃりんこバックが何とか完成しました~♪

 

 

お誕生日会に用意したケーキは

こちら。

旦那さんの愛車。

 

 

結婚記念日の№プレートも入れてくれました。

 

 

まさパパライダーブログにものっけてもらえるかな。

このケーキの注文を快く引き受けてくれたのは

プティレーブさん。

次は娘の誕生日。

バスケットボールに決めてます。

 

明日は4時起きで子供達のお弁当作ってから出発です。

気持ち上げてがんばります!!

 


明日はロハスフェスタです♪

2011-10-07 11:44:38 | Weblog


第15回ロハスフェスタ
10月08日(土)09(日)開催。

 

REENO堺 and more

お仲間さんと出店致します。

ブースは 56番 (会場MAPはこちら

 

ぜひ遊びにいらして下さい♪

 

カシメ待ちだったバック。

左はヒッコリー生地、右は人気のグレーのリバーシブルです♪

 

 

最終作品。

ネックストラップ。

 

 

無気力状態から少しずつ回復してました。

子供達が雨の中帰宅。

弟のランドセルを拭くお姉ちゃんのの横で

座椅子カバーで自分の頭を拭く息子。

 

 

こんな何でもない日常に幸せを感じながら・・・

でも、また試練がやって来ました。

ロハスの日、娘はバスケの秋季大会に出場予定で

それに向けて朝練もし頑張って来たのに・・・

小指の付け根にヒビが入りました。

 

レントゲンを見てただただ涙をこらえる私の横で

しっかり現実を受け入れようとする娘。

 

試合出られへんの?

練習出来へんの?

いつ治るの?

もう片方の手があるから練習に行くと言いました。

泣いたらあかん。

涙をこらえてチームのみんなコーチに報告しました。

みんな落胆しました。

ヘッドコーチから罵声をあびました。

自分の不注意や!!

何もかもパーや!!

試合に出られへんかったら何の意味もない!!

 

これ以上は聞いてられず私はその場から逃げました。

娘が頑張って来たことが走馬灯のように頭に浮かび

涙が止まりませんでした。

何でこの子がそんな目にあわないといけないのか・・・

 

チームのお母さんから

大丈夫。

あの子は絶対大丈夫やから。

 

私は大丈夫じゃない。

私は今のあの子を受け止めれるほど強くない。

 

泣いてて何か解決する?

起こる全ての事に意味がある。

あの子は絶対大丈夫。

一回り大きくなるよ!絶対に。

罵声だってそれだけチームに必要とされてるからやで。

っと。

 

別の体育館で練習してた息子を迎えに行って

娘は旦那さんに任せました。

 

そこのコーチにも同じような事を言われました。

 

自分を追い込んで頑張るところあるから

ちゃんと見ててあげて。

娘の元に戻りました。

 

コートの隅で一人ドリブルついて

試合を見学してました。

代わる代わるコーチが横で娘に話しをしてくれてました。

 

暗い夜道自転車で喋りながら帰りました。

気持ちは焦るよ。

置いてかれる気がする。

でも、見学してたらいろんな事に気がつくねん!!

今度はメモと紙持って行こう。

いつの試合から出れるかな?

 

急な坂道にさしかかったんで

押して歩こうかって声をかけると

行けるとこまでやってみる!

 

いつの間にこんなに強い子になったのか・・・

私はこんなに弱っちいのに。

 

昨日も今日もチームのお母さんから

励ましのメールを頂きました。

娘が一回り大きくなってコートに戻る日を信じて

私も頑張らなければ。

 

今日は旦那様の47回目のお誕生日。

家族でお祝い♪

 

 

 




無気力・・・

2011-10-05 12:13:18 | Weblog

多分こうなるだろうと予測して運動会前にロハスの準備を

ほぼ終えていました。

最後の運動会を終え脱力感に襲われています。

こんな時は頑張らない。

朝からふぁいんさんでお茶させてもらいました。

物作りをしたくなるまで作らない。

おもいっきり自分をぐうたらさせることも必要かな・・・

 

家族の記録。

運動会を終えて、娘から時間があったら連絡帳に感想書いて!

っと言われ担任の先生にあてて書きました。

本当に読んで欲しかったのは娘でした。

 

運動会ありがとございました。

毎日くたくたになって帰って来ては興奮していろいろ話をしてくれました。

児童会役員は運動会で進行係をしたいと言って選挙に出て頑張ってくれました。

大勢の前でしっかり話を出来たことに感動しました。

 

紅白対抗リレーは立候補したと聞き積極的に取り組む姿勢も嬉しく思います。

 

組体では去年は全部下だったけど、今年は上になることもあり

下になったことがあるからこそ下の子の気持ちはわかるようで

乗る前に彼女なりの声かけをしてたようです。

 

ピラミッドでは心の葛藤がありました。一度は顔が見える前列に決定したのに

場所が変わったこと。

自分の気持ちをどう立て直すのか親は見守るしかなかったですが

どの場所も必要でなくてはならない力。

上の子が下の子たちの頑張りを全部背負って泣きながら昇って行く姿に

親子で感銘を受けました。

 

見たことのない技もたくさんあり

そのような挑戦が出来たのは先生方のお力と

子供たちの頑張りだと思います。

 

六年間の心と体の成長を思う存分見させて頂きました。

 

五歳下の弟が生まれてから多分初めてではないでしょうか。

帰宅した娘を抱きしめました。

心からよく頑張ってくれてありがとうの気持ちでいっぱいです。

 

心に残る運動会をありがとうございました。

 

お昼に学校から電話がかかってきました。

熱か・・・怪我が・・・

感想文を学級通信に載せたいとのことでした。

でも、自分の娘を褒めてるだけの文章ですけど・・・

 

ただ思うこと。

感想文書いてって言われなければきずかなかったかもしれない気持ち。

伝えられなかったかもしれない子への思い。

良い機会を頂きました。

 

そして、自分で読み返してみて子供にたくさんのことを教えてもらってること。

私も共に成長させてもらってることに感謝しています。

 

買い物に行ったら私の作ったかばんを持ってる人を見かけました。

作りたくなってきたかも・・・

 

 

 

 

 

 

 

 


小学校最初と最後の運動会。

2011-10-03 16:24:23 | Weblog

先日、無事に運動会を終えました。

なぜか筋肉痛の私。

私は初めての場所取り体験。

旦那さんと二人で1番乗り。

6時に娘もやって来る予定だったんだけど息子も付いて来ました・・・

 

 

家族全員で並んでるのは我が家だけでしたが

今年は初めての運動会と最後の運動会+PTA会長と

気合が入ってました。

家族団結し狙っていた場所をゲット。

帰って急いでお弁当作り♪

 

 

お姉ちゃんはお友達と息子は先生と食べると申し込んだんですが

担任の先生と食べると書いたのは息子だけ。

先生一人締め。

教室で先生の机を借りて二人で食べたそう。

 

遠足で先生が食べてたカルピス寒天も持たせました!!

 

 

普段と違うのはPTA会長のお話。

 

 

何度かつまるとドキドキしたんですが私だけでなく

ママ友さんたちも同じ気持ちでいてくれたようです。

でも、でも、よく頑張ってくれました。

そして、もう一つ開会の挨拶、閉会の挨拶を娘がしました。

 

 

 

パパと同じように大勢の人を前に堂々と大きな声で。

 

息子のかけっこ。

 

 

ダンス♪

 

 

玉入れ。

何だかバスケットしてるみたい。

 

 

上の子の騎馬戦。

 

 

練習では5基のうち3基の帽子を取ってたんですが

本番は取られました~

 

6年生のリレー

抜きました!!バスケのおかげで走るの早くなったよう。

 

 

 

選抜リレーではアンカー。

 

 

どすのきいた声で娘の名前を連呼。

本人には届かず周りの人がひいてたかな・・・

 

パパも走りました。

 

 

組体。

何回も練習を覗きに行き場所確認した割に・・・って感じですが

靴は邪魔だと判断し裸足で運動場の周りをビデオ片手に走り回りました。

お願いだから同じ場所で演技しようよって思いながらも

夫婦で走る走る。

この時走った早さは自己ベストが出たかも・・・

 

これ、ただのピラミッドじゃないんです。

ぺちゃんこになったりこの状態になったりを繰り返すんです。

 

 

終わった後、娘より体がガタガタでした。

近所のママ友さんたちと見学したんだけど

毎年、お互いの子を撮り合いっこさせてもらってます。

来年もよろしくね~♪

 

たくさんの感動を頂きました。

 

二人とも片付けで忙しそう。

 

 

 

運動会が無事に終わりますように・・・

モリスンさんでお花を。

 

 

今週末はロハス。

ですが、カシメ職人さん食事も取る間もないくらいのご多忙。

カシメ待ちのくっつくティッシュケース。

 

 

今日はロハスの打ち合わせだったけど

娘の漢字検定の追い込みでやむなく欠席しました。

娘には自業自得だと叱りながら・・・

 

 

 

その横で息子はひたすらWii

私は手芸。

コラボバック、取っ手待ちです。

 

 

 


もうすぐロハスです♪

2011-09-30 19:31:50 | Weblog

もう10月ですね!!

お仲間さんとロハスフェスタに出店致します。

kotoiro さんのブログよりお借りして・・・


第15回ロハスフェスタ
10月08日(土)09(日)開催。

lohas1110.jpg


REENO堺(手づくりシフォンケーキ)

mily(petit caprice)(木工&ガーデニング雑貨)

Rire(petit caprice)(スイーツデコ雑貨)

あめ細工 やよい(飴細工の実演販売)

Happiness(布雑貨)

kotoiro(アクセサリー)

co.coco(焼菓子)*委託参加

prana flower(フラワー&グリーン)*委託参加


* * *


ブースは 56番 (会場MAPはこちら

 

リアカーで出陣致します♪

 

本日の作品。

私には珍しい生地でちょっぴり恰好良いかばんになったかな。

 

 

斜めかけ。

 

 




五人家族終了。

2011-09-29 21:33:38 | Weblog

 

 

 

今からお友達を自宅へ送ります。

寂しいような複雑な気持ちですね。

洗濯やお茶炊きに追われる日々も充実してました。

暫くお茶を作り過ぎそうです・・・

 

ネル生地でコラボバックとぷっくりグラ二ー

 

 

とっても軽いですよ。

今、家で好きな空間はこちら。

 

 

嫌いなところ・・・

 

 

車の車高が低く、するので

旦那さんが木を並べました。

う~ん、車は格好いいのかもしれないけど玄関ダサい。

 

ふと気が付くとすごい恰好で寝てました。

 

 

 

今日は運動会の予行演習でした。

見に行きたい気持ちを必死に押さえ窓を開けて耳で楽しみました♪

 

すると開会式で娘の声が聞こえてきました。

今回の運動会、娘は児童会役員として活躍してくれるようで

旦那さんはPTA会長

息子は初めての運動会。

私は初めての場所取り。

今年の運動会も座椅子と麻ひもひっさげて行く予定です。

 


ビニココラボ♪

2011-09-28 17:37:44 | Weblog

ビニコと麻をミシンで縫えるかなぁ~ってふと疑問に思い

作ってみました。

普通の生地より縫いやすかったです!!

 

 

ブラックウォッチでぷっくりグラニーバック。

 

 

今日、お友達のママさんが退院されました。

嬉しいけどちょっと淋しいような

すっかり我が子のように思ってたけど

本人は気を使ってたんでしょうね。

 


ベランダの住人。

2011-09-27 22:46:01 | Weblog

大量の洗濯に追われてます・・・

昼間の服5人分、バスケの上下3人分、ユニフォーム2人分

体操服3人分、パジャマ5人分

タオル大量、バスタオルets

乾いたら干すを繰り返してるうちに

また体操服の山が帰って来た~

明日も追われそうだけどお天気が良いのが救いです。

 

洗濯の合間に作ったのは

グリーン系のコラボバック二つ。

 

 

夜寝る前に時々すごく激しいまくら投げを娘とします。

いろんなこと吐き出しながら・・・

昨日はなかなか良い試合を見せてもらったんだけど

シュート率がかなり低い

 

私:シュート入れんか~

娘:最後まで試合見てや~

(終わったと思って最終試合見ずに帰宅。かなり活躍したようです。)

私:シュート1本ぐらい入れや~

友達:えっ私・・・

っと暫く続き爆笑して寝る。

これなかなか気持ち良いです♪

いつも息子は真ん中で爆睡してます。