goo blog サービス終了のお知らせ 

 】HAPPiNESS【

つかいここちにこだわったかばんたち。。。

もこもこ。。。

2011-10-22 22:50:56 | Weblog

生地は夏の終わりに買ったのに

毛だらけになるのが嫌で敬遠してたもこもこマフラーに

やっと取りかかりました。

子供達には近ずくなぁ~っと叫びながら・・・

キッズもこもこ。

 

 

 

 

大人用のもこもこは毛足が長いからもっと偉いことになりそうです。

 

次回お店開催日が決定しました!!

11月7日月曜日 10:00~

 

11月はこちくら市を予定してたんですが

運転手不在のため断念しました。

申し訳ございません。

 

来月も厳しい状況ですが運転の行動範囲を

もう少し広げれるよう努力致します。

 

明日はとうとう上の子の漢字検定です。

昨日も夜なべ、

今日も・・・

編みものが進みますよ。

 

 

もっと余裕を持ってやってほしい。

夜食用ににチーズケーキを焼きました♪

メレンゲを作る時のハンドミキサーの工事現場みたいな音が

ストレス発散になるんです。

私って天才?!を連呼するほどの美味しさに出来上がりました。

 

 

今日は何時に寝かせてもらえるのかなぁ。

やっと漢検が終わると思ったら

次は駅伝の出場希望を出したとか・・・

 


またまたグラニー・・・

2011-10-21 22:24:20 | Weblog

グラニーバック型のティッシュケース。

冬生地で作りました♪

 

 

 

お気に入りのニット地で。

 

 

朝から疲れました。

息子が起きない。

ご飯も食べない。

登校時間が来てしまった。。。

 

連れて行こうとしても泣くし、

こういう時はどうしたらいいんだろう~

母よりしっかりしてる娘、

登校班には先に行ってもらい母子三人で学校へ

泣いてたはずの息子が友達を見つけるとケロッと私を置き去りに行きました。

 

お姉ちゃんはもう大丈夫。

と大きくうなずいて自分の教室へ行きました。

 

スッピン、部屋着の私はうつむき加減に学校を後にし帰宅

お花に癒してもらいました。

満開です♪

 

 

ご機嫌で帰ってきた息子。

今朝は朝御飯が食べれなかったことに泣いたそうです。

そして、またこんなことに・・・

 


グラニー続き・・・

2011-10-20 17:18:39 | Weblog

 

肩にも掛けれる大きめグラニーバック。

シンプルに作ってみました♪

 

また、夕方のこの時間一人で家にいます。

子供達はバスでお出かけ。

上の子が骨がくっつきやすくなる電気をあてに病院へ行ってるんです。

一人でバスで通院するから行きたいと言うので・・・

 

車で行くには道が細く、自転車で行くには坂道が多すぎて

一人で行くはずがボディーガードに名乗りを上げた息子。

一人で行かせるより安心かなと判断し行かせました。

 

帰りのバスがバス停が整備されてて以前と違い

迷子になってるようですが

字も読めるし、人に聞くこともできるからと

電話を切ったものの心配ですね。

 

でも、我慢。どっしり構えて待ちますか。

 

おやつは頂き物のさつま芋とじゃが芋。

甘いのとショッパイの交互で食べてました。

 


麻コラボグラニー♪

2011-10-19 18:50:22 | Weblog

毎夜、カシメ打ちというのも・・・

カシメいらずのコラボグラニー。

軽~い仕上がりで♪

 

 

夏休み子供手芸教室に参加下さった親御さんから

お揃いのミニミニバックの注文を頂きました。

お子さん作ってみませんか?

ってことで6年生と5年生のお子さんお二人と手芸会。

おやつを食べながらお喋りしながら。

 

 

お二人ともとっても器用で

こんな可愛いバックが仕上がりました。

 

 

麻部分は私が編んだんだけど

後は全部子供達が頑張りました!!

お花を付ける場所をかなり悩んでましたね。

子供さんのアイデア、とっても参考になります。

 

横で・・・

 

 

おやつの大学芋食べてたと思ったら口いっぱいに入れたまま

爆睡してました。

起こしても起きず3時間のお昼寝。

学校でどれだけハイテンションなんだろう~


秋晴れ。

2011-10-18 21:58:46 | Weblog

気持ちの良いお天気に洗濯機は朝からフル回転。

合間に手芸。

ぽってりグラニーバック。

色が気に入って購入したニット地で作ってみました♪

 

 

こちらもニットで。

 

 

ロハスで買ったミセバヤ、良い感じに花が咲いて来ました♪

 

 

お昼何食べようかなぁ~

口がむずむず喋りた~い。

 

ふぁいんさんへメールしてみました。

すると私の行きたかったお店に一緒に行ってくれることになりました。

近所に出来たパスタ屋さん

 

 

 

パスタはSMLお値段は同じ

もちろんLサイズを注文。

+380円でドリンク、サラダバー、あんみつが付いてきます。

 

パスタはカルボラーナを注文。

 

 

ベーコンが分厚くて美味しかったです。

私的には麺がもう少し固い方がいいかな・・・

 

サラダは有機野菜。

ドレッシングが美味しかったです。

 

 

あんみつが凝ってて

基本のあんみつにトッピングしてくれるんです。

 

 

最後に自分ですり鉢ですったきなこをのせて完成。

 

 

食べて喋って笑って

お腹はキンキンです。

 

寝る子は育つ?!

帰宅後、静かだなぁット思ったら・・・

 

 

 

今日は13回目の結婚記念日のようです。

 

 

毎年、旦那さんが買って来てくれるケーキを見て思いだす(^_^;)

 

 


当選♪

2011-10-17 22:04:08 | Weblog

fm851は手芸のお供なんですが

当たりました!!

バスケ観戦チケットとたんぽぽの種という歯ブラシ3本。

番組名はhappiness.

 

 

ぷっくりグラニーバック。

冬バージョン。

ブラックウオッチとネル生地で。

 

 

ウール地でとっても軽い仕上がりです♪

 

 

昨日買って帰ったハムかつが家族に人気だったんで

作ってみました!!

片方はチーズをはさんで。。。

美味しく出来ました。

 

 

偉そうな格好で寝てますね~

 


梅田へショッピング♪

2011-10-16 21:24:43 | Weblog

ミニバスはお休みなのに旦那さんはPTAで福知山へ

前から行きたがってたBball(バスケ専門店)へ

10月から梅田に新店舗が出来たんです!

 

 

お姉ちゃんは少し早めの誕生日プレゼント。

バスパンと長T、ボールも入る大きなリュックを購入。

息子は金のラインが入った格好良いバスパンを。

 

せっかく梅田まで出たのでショッピング。

雑貨屋さんへ

 

 

おやつトレイに一目惚れ。

 

 

お菓子やフルーツも入れそう♪

 

行列が出来てたんでとりあえず並んだチーズケーキ屋さん。

 

 

PABULO

1ホール¥680

レアとミディアムが選べます。

 

阪神百貨店でまたまた行列に並び

イカ焼きを。

 

 

ハムかつ何と30円。

10本買って帰ったらキャベツやソースも入れてくれてました。

 

 

めちゃめちゃ美味しかっただけどお店の名前がわかりません。

今度は20本買おう!!

 

久しぶりの電車にはしゃぐ子供達。

 

 

駅に着いたら写真撮りませんか~っと勧誘受け

お姉ちゃんは嫌々。

 

 

カシメ待ちだったコラボバック。

 

 

 

何でも入れちゃった下さい!!

大きめの物入れ。

内側にぐるっとポケットが付いてます。

 

 

昨日はミニバスの秋季大会二日目。

試合に出れない娘を見るのが辛くてぎりぎりまで見に行くか迷ってました。

でも、息子もジュニア戦に出るだろうし

男子の打ち上げ初参加だし行って来ました。

 

出たいだろう娘を見てるのはやっぱり辛くて、

でも、試合後にすごく明るい笑顔で

めっちゃ大声で応援してたやろうって言われました。

 

その後、ママ仲間から試合に出ようが見学してようが

それが我が子なんやから見てあげな。

そうやなぁ。

子供の活躍する姿だけを見たいって・・・どうだろう。

 

そして息子のジュニア戦。

ボールをさわることなんてないだろうと思ってたら

ドリブルポンポンつきました!!

もう可愛くて。

 打ち上げはきん太へ5時半に入ったのに帰ったのは1時でした。

子供の事、バスケの事いっぱい語って

次回飲み会の約束もして帰宅しました。

 

子供のおかげでいろんな方とお近づきになれて有難いです。

 


キャラ弁挑戦☆

2011-10-14 16:48:38 | Weblog

苦手分野のキャラ弁を頼まれました。

雨学年の上の子の遠足。

やっぱり雨でした。

早起きしてチョパーのキャラ弁に挑戦♪

 

 

本人は喜んでましたが・・・

やっぱり苦手。

 

昨日は秋祭りと娘のカキカタ教室の展覧会でした。

 

 

お姉ちゃんの仲良しさんはいつも妹連れで遊びに来ます。

なので弟便乗。

四人でお祭り満喫してました♪

 

 

昨日、今日と子供達の参観でした。

上の子。

男女が仲が良いのに驚きました。

まだまだお子ちゃま。

チラチラ私の方を見ては嬉しそうでした。

下の子。

何だか不思議。

勉強してる姿。

元気に手も上げてました!!

 

1時間の立ちっぱなしが辛くて真剣にロッカーに座ろうかと思った。

 

1年生の参観はママ友さんがいつも迎えに来てくれます。

今日も少し早目に来てくれ

やっぱりか・・・って感じに

アサガオの鉢持って行くねんで!

 

え~手伝って・・・っと大慌て。

 

時々、インターフォンが鳴って、えっ今日やったけ?!

まだスッピンってこともあるんだけど

6年生まで面倒見てもらおう♪

 

手芸は合間合間にしてました。

麻コラボ6個がカシメ待ち。

そろそろ覚えた方がいいのかなぁ~っと心の片隅で思ってます。

カシメなしのコラボグラニー。

 

 

 

今日は雨の中家族でお祭りに行って来ます♪

 


コラボバック♪

2011-10-12 21:42:55 | Weblog

季節を問わず人気があるコラボバック。

冬バージョンのフランネル生地で。

 

 

定番の生地で。

 

 

シンプルに恰好よく。

 

 

カシメ待ちに旦那様ギョットしておりました・・・

手芸モード全開です。

 

息子をふぁいんさんへ連れて行こうと思ったら

娘も髪切ろうかなって、

良い気分転換になるんじゃないかなって連れて行きました。

切る寸前まで迷ってたけどバッサリいきました。

 

シャンプー

 

 

カット。

 

 

途中移動パン屋さんがやって来ました。

毎週水曜日、4時頃にふぁいんさん前にやって来ます。

 

 

 

カット後の写真がなかった・・・

 


お一人様時間。

2011-10-11 17:16:55 | Weblog

夕方の主婦なら忙しくバタバタしてる時間。

今日は一人まったりPCに向かってます。

 

ミニバスに正式入部した息子、

練習中の付き添いがなくなり送迎のみになりました。

 

手芸したい気持ちを押さえ朝からお料理教室に行って来ました。

お鍋セットを買ったらもれなく無料教室が付いてきて

座ったまま見学して美味しいお料理を頂く。

と贅沢ですね!!

 

味噌豚、赤飯、ほうれん草のおひたし

揚げ出し豆腐、抹茶ケーキを頂きました♪

 

月、4~5回気分転換に通うと思ってます。

 

イベントを終えると方向性みたいなものが見えてきます。

自分が本当にやりたいこと。

グラニーバックだけでの出店。

かばんはもちろん、ティッシュケース、上靴入れ、デジカメケースets

ロハスのお仲間さんを見て

皆さん自分の分野を極めていらっしゃる。

良い刺激を頂きました。

 

今日作ったのはちゃりんこバック冬バージョン。

 

 

次回はもこもこマフラーも並びますよ♪

ただ、部屋中もこもこになるのが・・・嫌。

コロコロ片手に頑張ります!!

 

リビングでくつろぐ子供達。

上の子はTVを見てて下の子はカードみたいなのを見てるんだけど

足が絡み合ってる。

不思議といつもくっついてるんですよね。