goo blog サービス終了のお知らせ 

はっぱと風とおひさま

風にゆれてさらさらなる。おひさまの光にきらきらひかる。だからはっぱがすき。そんな私のよかった探し

1月18日の夜ごはん

2015-01-19 | お料理


昨日は
日曜だったので
水回りの掃除をしたり
お昼寝したり
パパは洗車にいったりして
すごしました

夕方IKEAにいったら
店内が改装されていて
順路も変わっていたので
ショートカットがうまくできずに
かなり歩き回ってしまいました

なんだか疲れちゃったので
スーパーで20%引きになっていた
お刺身を買ってきて
ちらし寿しにしました

大葉とネギのかわりに
赤玉ねぎのみじん切りを
ゴマ油と塩でもんだものと
小さく切った
しゃけや赤身やイカと
アボカドと出し巻き卵を
すし飯にのせて
あとは残りのお刺身を飾ります

海老の頭がついていたので
お味噌汁に
そして小さく切ったお刺身を
少し残しておいて
納豆と卵黄とネギといっしょに
合えたものも添えました
写真は撮り忘れ

桶はお正月に帰省のおり
じいちゃんが
倉庫からだしてきて
持って帰る?といってくれた
以前おかあさんが使っていた
内側は朱色で外は黒の
とても美しい桶です

確かうどんをこねたりして
おかあさんがつかっていたのを
思い出しました

写真だと小さくみえるけど実は
かなり大きくて重たい桶ですが
九州の大皿文化で育った
わたしには違和感なし

大事に使わせてもらいますね





Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩白柚

2015-01-19 | パパのおみやげ


昨日、晩白柚が届きました

パパの会社の健康保険組合が
やっている
健康のためのミッションを
クリアすると
果物が送られてくるという
とりくみで

以前にも
小玉スイカや
リンゴなどがおくられてきましたが

今回は晩白柚でした

アボカドとくらべても
こんなに大きい
皮が厚くて

この部分を
砂糖漬けにしたものは
ザボン漬けといって
別府では名産品となっています

中身は
ふさがしっかりしているので
シャクシャクとした食感で

ジューシーだけど
果汁が手に付かず

ふさをちぎりながら食べると
果物というよりは
お菓子に近い感覚で

甘みはさわやかで
キーンとくるすっぱさもなく
不思議な食感とあいまって

ほんとに
さくさくっと
4人てたべてしまいました

美味しかったです
うっていたら
ぜひたべてみてくださいね

皮で砂糖漬けをつくるかは
思案中







Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする