TV「プロフェッショナル」佐藤卓さん 2010-12-01 03:41:13 | 今日の行動vv♪ きのう夜かえって来て,アグリーベティ観ようとNHKつけてたら 曜日間違えてて「プロフェッショナル」という番組が始まった。再放送。 いつも新聞のTV欄で気になっていても気がつくと観ずに終わってる番組だったので; そのまま観てみた。 佐藤 卓さんというグラフィックデザイナーさんの回。 なぜ観ようという気になったかは 私が唯一飲む牛乳「明治のおいしい牛乳」や,唯一食べられるミントのガム「ロッテのxylitol」 のデザインを手掛けたデザイナーさんだと冒頭に紹介されたからかもですが☆ デザインのことなんて 専門的なことはさっぱり知らない,わからない, そんな私が観ても 番組で次々に紹介される佐藤さんのデザインのいろいろは 抵抗がなく,とてもスッと入って来て,,,それがとても不思議。 デザインが前に出るようなのじゃなく それがどんなモノなのかってことを考えて 気がついて それを伝える。。。 そんな感じのことを繰り返しおっしゃってた。 たとえば「ほしいも」 たとえば「コロッケのお店」 たとえば,函館で長年の改良と工夫の末に誕生した,冷めてもふっくらなお米「ふっくりんこ」 なんで佐藤さんのデザインをみて 無理がなく,自然に入って来て, そのモノを手にしてみたいなーって感じるのかな? 考えてしまった。 きっと。 その商品が持っている,消費者にいちばん味わってほしい,体験してほしい,届けたい, そんな特徴やメッセージがまず一番に届けられるデザインだからな気がする。 お米の「ふっくりんこ」をたとえば私が買うとすると やっぱり「ふっくりんこ」のふっくら具合とか,冷めてもほんとにおいしいか? ってことを体験したくて買うと思うんだけど そのふっくらとした形や,他ではみられない品質の特徴がデザインに生かされているのです。 活かされて,ではなく,「生かされて」!?☆ その「ふっくりんこ」のデザインが決まる現場での話。 デザインが決定するにあたって「ふっくりんこ」の「ふ」の文字が 背景のまるからアタマひとつとびだしたデザインが 佐藤さん側の一押しだったのですが クライアントさんを交えての場で 「背景の八角形が宝石にみえた」等の意見も出て,背景が八角形のデザインに決定するんですね。 でもそんな,確かにインパクトはあるかもだけれど 「ふっくりんこ」が伝えたいふっくら感が伝わらないんじゃ? って観てる私もいっぱしに想ってしまったりなんかして。 でもそこでがっかり,ではなくそこからよりいいものをさらに創ろう!とするのが佐藤流らしく 八角形の直線を曲線に近付けて行く作業の末 その八角形は アシンメトリーな「まる」になり まるで本当に宝石のような「まる」にも見えたり?して 「ふっくりんこ」が他では見られない,「宝石」のような,品質の高いふっくらしたお米ですよー 。。。ってことが十分伝わる,インパクトのあるデザインが誕生したのです。 以前にピュアモルトのウイスキーの商品開発とデザインを手掛け そのウイスキーが爆発的に売れた時に 自分のデザインが世間と共鳴したと感じて デザインておもしろい!と佐藤さんは強く思われたそうです。 芝居を創るのと共通点がある,,,と想いました。 そのホンの,その話の,その人物たちが どんなことを物語の中でやりたくて生きているのか? やり方も見せ方も表現の方法も,考え出したら何千通りあると思うけど その物語が,その人物が,まずは云いたいこと。 それを伝える作業は絶対にはずしたくない! そしてそれを伝えることで観客席のお客さんと共鳴したい!☆ この番組をみていて あらためてそう想いました。 これからマルさん家から帰って来た「阿修羅城の瞳」(2000年版)のDVD観よーっと。 こればっかりは,夜に観たいDVDだ♪
近況です。 2010-11-05 01:53:16 | 今日の行動vv♪ 寒くなりましたね。。 今日,お昼のちょっとした合間に 海が見たい。。。 と,突然 ふいに思った。 つ、疲れてるのか? あたし! しっかり!! そおりゃあ,海はいいよ。 でもあらためて自然に出て来たので びっくりした。 今週末,いよいよ 12月のお芝居のメンバーの顔合わせが。 で,また大阪へ帰って来て ちょっとしてから 本格的にまた東京滞在します。 現在は,滞在拠点を あーだこーだ いろいろ考えていて 結構 頭 パンパン。 ん? 本来は芝居でいろいろ考えたり あーだこーだしたいのにー♪ でも,遠足で「家に帰るまでが遠足や」とリーダー的な学年主任先生が言っていたけど なら,出発も,この準備段階のあーだこーだから冒険はもうはじまっている☆!!? 今度帰って来るのは12月のクリスマス前なんていったい。 会っておかねばならないひとや要件もまだまだこれから。 日にちが足りない? でも体に気をつける,とか, いつも自分で居る,とか, 自分のまわりのひと,への想いとか。 もう何もする時間がなくなっても これだけは っていうことだけ にぎりしめて 頑張って来ようかと。。 ご無沙汰でほんとに申し訳ない 汗
大人であるからには 2010-10-07 22:49:22 | 今日の行動vv♪ 今日は,大阪に帰って来てたマルさんと さっきまで飲んでいました。 で,今は カフェにて ひとり会議中。。。 考えれば,MOPの公演が終ってから, はじめてのプライベート飲み。 行ったお店で お酒の名前を言うことなく, 長いの(グラス) 甘くないの ミントとカンパリは飲めません ,,そう言っただけなのに どんピシャなのが出て来たのに驚き。。 さすがっ 何かを得たいからではなく 何かを届けたい,,,? そんなプロの仕事に 泣ける。。 写真は ぶどうの香りいっぱいの 2杯めにたのんだ,赤いわいんです。 これまたグラスの,って言っただけで 見るも,飲むも美しいのが出てきた。 どこで何をしようと, 自分の心意気が 大切。。 ってことかなあ。 明日は吉井さんイン大阪。(Zeppライブ) ひろこさん,メッセージどうもありがとう~(^O^)/ バックのプレイヤ-さんのメンツが前もって知りたくて いろいろなレポみてるうちに 内容私もけっこう知ってしまいましたが,,, 何のその♪楽しんで来ますね~ また何かを激しく感じる夜でありますように。。。。
念のため(∪o∪)。。。 2010-10-06 18:13:32 | 今日の行動vv♪ 昨夜,日が変わってからの時間帯に 明日の『SONGS』 明日の『SONGS』 と書きましたが,,, あわわ- 放送日は 今夜です! 再放送もあるかも知れませんが,念のため。。。 どきどき☆
蒼い時 2010-10-06 03:02:58 | 今日の行動vv♪ 明日は,いよいよ『SONGS山口百恵2』 (録画予約もバッチリ!) 。。。って。 いったいどれだけ楽しみにしてるんだ!♪ 子供のときの遠足級? 何を隠そう,じつは今夜と間違えてテレビの前でワクワク座ってたよ☆! この一週間,TSUTAYAにCDも借りに行ってしまったし 『SONGS山口百恵①』も,またまた何度も再生。。 はて?子供のときリアルタイムではここまで好きだったか? と自問自答してみると ここまでではなかったような。。 何せピンクレディー世代ど真ん中! むしろ,先日書いたように,母や兄,そして世間の皆んな?の百恵熱は 私のような子供の頭上を飛び越えてものすごかった,,そんな記憶がとにかく濃く残っている。 ?じゃあ,なぜ今 こんなに 『SONGS』がきっかけにマイブ-ムin百恵。。なの?? 自分で振り返ってみた。 あの頃は,私の目には 歌手の 芸能人の 山口百恵さんが映ってただけで。 マンガを開けば キャンディキャンディ 世の中は 80年代に向かって いろいろ わいわいガヤガヤ 楽しげな。 そんな世相の中の 一人の歌手,というキャラクター。 今回あらためて 『SONGS』で観て あの時を生きて輝いてた, 職業が国民的歌手,の一人の女性 の顔をとても見たくなったんです。 そこには,家族の影響とはいえ,プ-ルに観に行くほど好きだったのにもかかわらず 笑 一人の女性としてというより 国民的歌手という,キャラクターとしてしか観れてなかったことについての 今さら済まない気持ちもあったりする。 ご主人となられた三浦友和さんとの 恋人宣言は 学校から早く帰れて来ていてリアルタイムでテレビで観た。 友和さんからプレゼントされたという,ゴ-ルドのブレスレットをつけた左手を 浴びるようなシャッターの中 とっても恥ずかしそうに後ろに隠したはじけるような笑顔は すごい印象的だった。。。 当時 「恋する女性の自信にあふれている」とかって テレビやそんなので いろんなひとが百恵さんのことを言っていたけれど ふ~ん そうなん? と言われるままに受けとめるしかなかった。 だってそんな人まわりに実際いなかったし まだ私はそんなこと実感出来るような年ではなかったから 笑 。。今回観てて だからそんな感じのことも画面でのぞけたら,って思って観たのもある。 歌手として活躍された7年半。 映像から 思いはからうしかないんだけど やっぱり,あの耳にした「自信」というキ-ワ-ド。 百恵さんを 優しく 強く 押したと思う。 どんどん 顔の表情が 柔らかく たじろがなく。。変わって来た気がする。 何かを日々捨て そして自分が信じたものをつかむ 成功とか失敗とか, ラッキーとかアンラッキーとか, そんなこととももう縁をきってしまって 迷わないことにした, あたしはあたしの信じた道を行く,的な そんな覚悟や疾走感や,潔よさが 息づいてるような,そんな笑顔。 愛する人に出会えた歓びと感謝なのだろうか? このあとめでたくご結婚されたお二人。 あ- お会いしたい!百恵さん。 え?ここまで書いて来てこの締めくくり? すみません。 でも雲の上のような存在の百恵さんから テレビの電波を通じて いろいろ感じさせてもらいました。 欲する前に与えられるということは 幸福のひとつには間違いないけど 欲することの重要さをあらためて感じた。 もとめたからこそ それに出会えたときの歓びや感謝の想いは 大きいと想う。 素直であるのは こわい。 でも 素直であれたときに手に出来た歓びは 自然に降って来た歓びよりも 何倍も濃くて 偉大=グレイトだと想う☆! タイトルの『蒼い時』は 引退のとき,百恵さんが執筆された本。 確か,母が持ってたような。。 (今度の土日,読もう。) というか明日の『SONGS山口百恵2』 忘れるな,あたし。
こくせい? 2010-10-01 00:43:38 | 今日の行動vv♪ きのう,ただいまって帰って来たら 父がニコッと笑って立っていた。 「これ,頼むわ」 見ると,国勢調査の票だった。 字が細かいしめんどくさいのわかる! おっけ- ってすぐさまマ-クシ-ト。 マ-クシ-トっていうのも何だかなつかしいけど 国籍やら自宅のへーべー数や最終学歴や居住年数やら,, 国勢調査の「勢」って何なんだろう。。? みなさま個人情報流布には要注意。 調査員さんは顔写真付きの証明書を持ってらっしゃるそうです。 どりさんが出てたスタパの 暮らしの中のニュ-ス解説で言ってました。 どりさん女優さんオ-ラだった (゜▽゜)☆=
NOW! 2010-09-25 23:24:39 | 今日の行動vv♪ 今日,秋晴れだった?? でも大阪は風つよかったよ- (><) 前髪,芝居以降はじめてまた切りました。 ??文章ちょっとヘン?? 今まで3回だけ前髪のばした年があるんですけど その3回とも 自分自身を素直に持ち出せなかった感が自分の中にあって (調子くるうというか。) それで もういっそのこと足掻くのはやめて 今後は 芝居と ばってぃんぐしないかぎりは ず-っと前髪切ってこうと思います。 。。。って何宣言!?!?! ☆ あと,来年の手帳などもう買われましたか? 文房具好きが過ぎて,いつも これ,ってなかなか決められないんですが 来年はマンスリーと一日フリーページ1ページ☆ ,,で行こうかなと思ってます。 で,そういう手帳さがすのはこれからなんですけども笑 。。今を切りとってみたくなった今宵の日記です☆ コ-ヒ-飲も-♪ 秋は夜が過ごしやすくていいですね♪ さっきマカロニ刑事が出てる頃の「太陽にほえろ」をCSで観てたら 刑事さん達もかっこいいけど 昔の新宿らしき?街並みが何だか大人っぽくてカッコよかった。 いま観てるNHKの番組の キョンキョンのナレーションも。。。 泣ける。。(><。)
くらうでぃぱうんだ-あれくさんだ- 2010-09-20 12:46:33 | 今日の行動vv♪ 買っちゃった♪ ティリリ ティリリ ティリリ ティリリリ-リ- ティリリ ティリリ ティリリ ティリリリ-リ-∞ ・・あの音楽聴くと何故だか一瞬元気になる! お味はといえばやっぱりにくにくしいよ-♪笑 ピンクTシャツプレゼントまたはじめてくれないかな。。。? 大阪は,いま曇りです。 MOPが「水平線ホテル」以降に公演をやらせていただいてたIMPホ-ルもある, 大阪ビジネスパークというところに来ているのですが この春読んだある風水本によると,この辺は高いビルがいっぱい建っていることもあって 気のパワーが一瞬せきとまっているらしく,,, ある意味パワースポット?? 今からアレクサンダ-テクニ-クの本でも読もうかな。 パワー受けて内容がより濃くたたきこまれたらいいのに。。。(ノ▽<)
tweet的☆? 2010-09-10 04:14:20 | 今日の行動vv♪ ヤモリがでた-! 家は確かに古いけど, 自宅でみたのは はじめて。 いままでなら キャー だったかもだし 追っぱらえそうなら追っぱらってたかも知れないけど やっつけたりしないからさ-,,, 落ちて来ないでねぇ-,,, 向かって来ないでねぇ-,,, 家守さま(?) 何だかそんなふうな, 今日の夜更け。 2010年9月。 よかった。。。 秋はいまどのへんかなあ-