で,いまいちど小倉にもどって,
資さんうどん。←すけさんうどん。 行く前に劇団空晴の岡部さんにメールで教えてもらって
「しさんうどんに行きたいんですよ」ってとある日言ったら
「すけさんうどんだよ!!」方々から指摘の声が飛んできたっ 笑
すみません; メールだったもんで私が勝手に読み間違えてました
で,プロデューサーの能祖さんオススメの,この逸品☆ 細麺in貝汁!
小倉の街の優しいお味でした。よかったよ~~~泣
で,も一度 リバーウォーク。 帰る前に,何だかもう一度みてみたくなったから。
つわものどもが夢のあと。。。?(使いかたあってるのかな?)
ホームみたいに8日間通った場所で
9月にオーディション受かってから想いをはせてた場所。
さらに飛行機雲がキレイでせつなさ満開 泣♪
小倉城。
ネオンのヒカル時間帯にようやく大阪への家路に着きました。
シロヤのパン買ってね。
(すごいおいしくて素朴で可愛いパンなのさ!!)
住みたくなった・・・・小倉市民という響きが気になる。
あったかくて
繊細なやさしさが。
また行きたいなー。
で,今年の吉井和哉サンタin大阪JOホールLIVE。
写真ホールじゃなく,私の中で恒例になっている「LIVEから出たあとにすぐ見えるニューオータニ」
今年のフォトは,まるで夜の海にうかんだshipみたいね♪
さて。
今夜のノスタルジック時間,終了。 新しい年に乾杯だー☆★
そういえば,今日マキノさんからいただいた年賀状に
「北九州行ったらしいな」
ってひと言が。
ひxy-ぇー
そうです。北九州芸術劇場のリーディングセッションはシリーズで
今年は9月にマキノさんが『ズ・ビ・ズ・ビ。』を
12月が青木さんの『ロング・クリスマス・ディナー』で
もともと私が北九州芸術劇場の存在を知ったのはマキノさんのBlogからだった!
だから幾度となく「行って来ます」だとか「頑張ってます」だとか
「無事終了しました!」だとか,メールではあまり慣れ慣れしく
「勝手に行けば?」って感じだし,おハガキでも,,
と想っていたら 年が明けたという。。。
マキノさんへは年賀状で報告というかたちに。
しっかりとした文章で,と想って頑張りましたが
集荷は元旦のお昼の便です。
あ~ 世間は広いようで時々おどろくほどに 近い。
マキノさん,無事終えて来ました!★