goo blog サービス終了のお知らせ 

ハッピー☆アロレキャソワカ 。。。♪

@本日も晴天 ♪♪ 美輝明希(みきあけみ)の日々!

メリ~

2011-12-25 00:31:36 | 北九州芸術劇場




X'mas☆★♪(゜▽゜)ノ



大掃除だっ!



年賀状かな??笑




北九州芸術劇場『ロング・クリスマス・ディナー』においでいただいた皆さま,

師走のお忙しい中をお越しいただきまして,本当にどうもありがとうございました。

皆さまとともに90年のあいだのアメリカのクリスマスディナ-を

真剣に旅することが出来て,あれからうれしい気持ちでいっぱいです。

劇場がタイムマシ-ンでしたよね!??



メンバーが集まって

稽古場で衣裳あわせて立ち稽古して,

そののち劇場で4日稽古,

本番を1日にワンステ-ジずつ3日,

ぶれる間もなく,

演出の青木さんを中心に

劇場のスタッフの皆さんのお力を最大限にお借りして

ダブルキャストでひとつの作品で世界をふたつ。

信じられないと言えばそうだし

いやいや

でも 人間というのは

エライ手のかかった,

とてつもなく ライブで

おかしく

素敵な生命体だと思いました。

ミシシッピ川をわたるのに筏をわざわざ作らなきゃならなかった頃のアメリカから

90年間のあいだのアメリカ

・・・のX'masのディナ-での人間模様を,

なんでこんなに深くもぐって真剣に考えているんだ!!!

とふと我に返って想ったり

でもそれでよりまたさらに深くもぐってったんですが。。♪

リスクをとりに行くことって

それはリスクではないのかもですが とりに行く前にはそれはどうかわからなくて

でもリスクをとる意欲のないところには

結局 風は吹かないのだと

最近想いました。

人が生まれて生きるのさえ言ってしまえば

ある意味 とてつもないリスクなのでは。

でもそのリスクを被害ととるか,危険性ととるか,チャンスととるか,,,



ちなみにサッカーや芝居のエチュ-ドでは

リスクをとることを恐れず拡げていけば

何か面白い局面におどりでることが多い!☆?



何だか何を書いているか拡がりすぎてしまいましたが★

今年は混乱もクライマックスのようなクリスマスをむかえてまして

ついついお手軽なのでTwitterでつぶやいてしまってます。



よかったら amickey222

絡んでくださ-い!



ではまた混乱を泳ぎに?



よい,にもほんといろいろな意味合いがあると思いますが


皆さま,,,


よいクリスマスを!!☆★♪(゜▽゜)ノ[ウキウキ]☆★♪



雪ふるかなあ-??




小倉@

2011-12-19 03:21:52 | 北九州芸術劇場



明日は,いよいよ「ロング・クリスマス・ディナ-」の千秋楽です。



ほんとに早かった。。。



「ロング・クリスマス・ディナ-」の事のみを考え,



過ごした七日間!



前だけ向いていたからか



初日の記憶はあんまりありません;



でもそれにしても



私は父母が九州出身だからか



めっちャこちらの方々の血潮の暖かさが



しっくり来ます☆★



なんか本当に皆,情があってあったかい。。。



空気も素直に吸えるかんじ。



明日19日は,

北九州芸術劇場にて

14時スタートの

「ロング・クリスマス・ディナ-」

とあるアメリカの一家の90年のあいだのクリスマスディナ-を

総勢19人で演じます。

リ-ディングセッションとはいえ

手に本を持っているというだけで

普通に役者は動きます。

観てくださっている方々のイマジネーションとともに

いざアメリカンクリスマスディナ-へ!

お待ちしてま-す♪

出演しまーす!!☆★

2011-10-10 21:19:44 | 北九州芸術劇場




情報解禁キターッッ  (°▽°)



今年のクリスマスは熱くなっちゃうよ☆★??



以下,出演が決まりましたのでお知らせしちゃいます。。。




北九州芸術劇場リーディングセッションvol.19


『ロング・クリスマス・ディナー』


日時: 2011年12月17日(土)18:00 ※終演後にアフタートークが有ります。 

     12月18日(日)14:00

     12月19日(月)14:00
   
     (開場は開演の30分前)


会場: 北九州芸術劇場 小劇場

    (北九州市小倉北区室町1-1-1-11 リバーウォーク北九州6階)


作: ソーントン・ワイルダー   訳: 時岡茂秀


演出: 青木豪


演奏(ギター): 藤野芳久


出演: 乙女菜月美  折元沙亜耶  相良航哉  佐藤友美(劇団C4)
    
     仙石絵梨果  高野由紀子(演劇関係いすと校舎) 
    
     手嶋健人(WET BLANKET)  葉山太司(飛ぶ劇場) 
     
     ヒガシユキコ  響金太郎  平林拓也(演劇関係いすと校舎)

     美輝明希  水本樹人  宮脇にじ  村井善幸
    
     村上差斗志(14+)  山本佳代子  吉田砂織  脇孝之
      
       
チケット:日時指定・全席自由 1,500円(前売・当日共) ※未就学児入場不可

チケット発売:10月30日(日)10:00~

チケット取扱:北九州芸術劇場 プレイガイド(10:00~19:00)

        オンラインチケット(北九州芸術劇場HP

        チケットぴあ 0570-02-9999(Pコード410-752)

        ローソンチケット 0570-084-008(Lコード86757)

        ◎託児有(有料・定員有・要予約 9:00~19:00受付)

お問合せ フリーダイヤル 0120-400-829/TEL093-882-5063


【スタッフ】

演出:青木豪

照明:岩田守  音響:雑賀慎吾  演出助手:守田慎之介(演劇関係いすと校舎)

舞台監督:杉山力

宣伝美術:トミタユキコ(ecADHOC)  制作:野林紗恵・吉浦宏美

プロデューサー:能祖將夫

主催:(財)北九州市芸術文化振興財団  共催:北九州市

助成:平成23年度 文化庁優れた劇場・音楽堂からの創造発信事業

企画・製作:北九州芸術劇場 


以下、劇場からのメッセージです♪


『演劇界の第一線で活躍する演出家を招き国内外の魅力的な戯曲を

独自のリーディングとして上演する「北九州芸術劇場リーディングセッション」。

役者は脚本を手にしていることだけをルールにどんな演出もありえること、

生演奏の音楽とのジョイントであること、本格的なスタッフワークが入ることが特徴で

役者の稽古から本番までを約1週間に凝縮して、作り手にもお客様にも

演劇のエッセンスを味わっていただこうという人気企画です。

第19弾は、身近な日常に潜む機微や葛藤から生じるドラマを丁寧に描き共感を集める

青木豪を演出に迎えます。

ある家族に流れる90年間の時間をクリスマスの食卓シーンだけで綴る、

ソーントン・ワイルダーの不朽の名作『ロング・クリスマス・ディナー』を

演出、配役を変えて2バージョンで上演します。

時代と共に移り変わってゆく家族の心情にご注目ください。』


このあいだの「西へ!」という日記は,オーディションに行った際のでした。

演出が青木豪さんという告知をみて受けに行ったんですが

オーディションで『ロング・クリスマス・ディナー』のレパを手にしてびっくり★

終わったあと「難しかった~」って 思わずひざガクッ でした。。

ダメだ,,小倉に来ることももうないだろうなぁー と

小倉の駅のラーメン横丁で ラーメン食べて帰りました。

なんで合格の連絡をいただけたときは,うれしかったんですよ。

北九州芸術劇場は本当に素敵な劇場で,制作の方々も親身でいて下さるし

あんな素敵な環境でひとつの作品にじっくりと向き合えるのは

本当に幸福な機会をいただいたと思っています。

ついては,12月の12日から16日までの稽古期間と

17日から19日までの本番のあいだ,

小倉におこもりして

もちろん!!! 全力で頑張ります☆★


早く,座のメンバーに会いたいって気持ちはありますが

この↑短い期間の中で出会って創って演って っていう

まさに セッション!!!   ,,を

楽しんで,その醍醐味を舞台にのっけられるように。。。

頑張ります!!!☆★





小倉のHOTな劇場で,アメリカのクリスマスはいかがですか?

ぜひぜひ 観に来てください





西へ!  (少し写真追加しました。。)

2011-09-26 03:25:11 | 北九州芸術劇場



            





こないだ,小倉へ行って来ました。



小倉。



行く前に,何かよさげ情報をピックアップしようと検索したら,



小倉(おぐら)アイスや小倉まん情報が いっぱい出て来て大変でしたが,,



行ってみたら とても風光明媚で 素敵でした。



ウィキっていたときに,みつけた情報によると



昔,小倉城の近くにジェットコ-スタ-があったらしく



残念。。乗りたかったな-



なんて。


   
        

            


        
           Sandwich Factory オーシーエムの さんどいっち。 エッグ&エビカツv
          

    
          



              ひょっこり,  小倉城。。。。♪