Ciel Bleu 「青空」

「日々是好日」

忘れない頃に!やってくる!

2024-03-13 15:59:02 | 庭・生活一般
もう半世紀以上前~小学生の頃に、
大型台風の度に旧市内を流れる大小の川が氾濫して、あちこちが水浸しになった。
信濃川・阿賀野川・小阿賀野川・能代川に囲まれた地域で、我が家も何度も床上・床下浸水をした。
その後、下水道の工事が進み町中のドブ川排水路が無くなり、
町中を流れていた川も分流工事が進み水害は起きていない…もう30年は経っただろうか。
実家は町中の裏通りにあるが、暖冬になり平屋建ての家が埋まるという豪雪も今は昔話になった!

忘れた頃にやってくる地震などの自然災害…
大きな火災も何度も~実家近く駅前のホテルが焼け、商店数軒の火災~
小学6年の夏に体育館が焼けて、中学校での卒業式と入学式だった。

新潟地震が中2の時~グランドに集合中に見えたのが、
150基近い石油タンクが燃え続け立ち上る真っ黒な油煙
中学校から30kと離れていなかった…日本の歴史上、最大級の石油コンビナート災害。
化学消防体制が脆弱な時代背景もあり2週間近くも燃え続けた…

この地震を機に住宅地や工業地帯の、液状化現象への本格的な研究が始まったという。
この液状化現象は解決に至っていない
地震保険ができる直接的な要因となった震災としても知られ、その後に地震保険制度が誕生した。

今回の地震で市内西区の友人宅は築40年ほどだが、半壊して建て直す予定だという。


忘れない頃に、またやって来た~今度は青い画面
「パソコン詐欺」2020年6月に私のPC画面が真っ赤になった。
夫も留守~シャットダウンが出来ず焦って電話してしまった~
遠隔操作されて、¥16,200の被害に遭ったが、甥っ子が色々手続きしてくれて返金された。

もう大丈夫だろうと思っていたが…先週また
強制終了して~数日後、甥っ子にラインで教わって無事解決…詐欺画面は消えた。

「蕾菜」を検索していた時だった~変なサイトに繋いだわけではないのに…恐ろしい時間だった。

暖かい陽射しが恋しい日々!なかなか気温が上がらない…春は足踏みしてる!!
  

でもコウムの花が増えてきて嬉しい

我が家のクリスマスローズ開花1番乗り「バイカラー」
写真左〇株に蕾が見当たらず残念~右〇株は「糸ピコダブル咲き」

県内の花友さんのクリスマスローズ…開花が始まったと便り!我が家より早い~~
昨年鉢植えを地植えして残っているのは、花の終わった「ニゲル」と、
ようやく蕾が上がって来た「ステルニー」の2鉢だけ…地植えしようか悩む

私の園芸○○ブームが次々終わりを迎えている~でも終わらない?終われない?いくつかある(笑)
  
風除室内で蕾が見えてきたアネモネ「パブニナ」とラナンキュラス・ラックス「アリアドネ」
外国産山野草鉢植えは無事冬越しできた様子…花が咲くまで頑張れるか?
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 降っては消え~消えては降り... | トップ | 春の始まり?! »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (koyuko)
2024-03-17 14:45:51
新潟地震の時に高田に居ました。私は既にOLでした。
お昼頃 事務所が大揺れしてとても怖い思いをしました。
先日 主人のPCに2度ほど変な画面と共に音が出て、焦りました。
シャットダウンもできない状態になり、強制終了しました。
怪しいものは絶対に開かない事ですね。誰かのいたずらです。
返信する
まだ春は遠い~! (hanura)
2024-03-20 17:19:17
koyukoさん、こんにちは。

暖冬といえ…まだ春は来そうにない新潟です。
チラチラ雪が舞い~小雨模様で肌寒いです。

新潟地震の時はお勤めでしたか…私のお姉さんですね。
昼休みの終り頃でした。
購買部の担当で片付けをしていたら突然の揺れ~
棚に並べたノートや鉛筆他が床に飛び散り~
私は棚の下に隠れて、
しばらくして廊下に出ると誰もいなくて、
見回り中の先生に怒られてグランドに出ました。

本当に地震に豪雪に水害も…思い出多い人生です。

私の知人はスマホでも詐欺画面が出たと言ってました。
PCは2度目でしたので、
少しのドキドキでした。

「Ctrl」「Alt」「Delete」キーを同時に押して、
タスクマネージャーを起動する→表示が消える!

教わりました~

偽警告画面というそうで、
本当にバカなことをする悪人どもです。
返信する

コメントを投稿

庭・生活一般」カテゴリの最新記事