Ciel Bleu 「青空」

「日々是好日」

猛暑は願い下げ~だけど夏は暑さも必要!

2024-08-30 09:26:11 | 家庭菜園・生活一般
          畑の縁に植えたヒマワリの開花が始まった~先日の雷大雨では倒れなかった
しかし接近中の台風10号対策は必要では?庭の鉢植えを移動したり車庫の柱に縛り付けたりの作業で汗だく
曇っていても1時間が限度~油断してドキドキふらふらになって玄関廊下にゴロン
首にアイスノン、脇の下と足の付け根に保冷剤~お茶ガブガブ…しばらくして元に戻った。
熱中症になりかけたと反省
       

お隣さんや本家から交互に届く夏野菜は有難く沢山食べて元気になれる
最近はミョウガとゴーヤーの佃煮風にハマっている、
薄味にして夫のつまみにも、蒸し野菜や素揚げにも添えてオススメ
    
この辺りでは「枕瓜」という「シマウリ」の仲間は昔懐かしい味…あさっさりとした甘さ
ブログを見返すと2016年と2018年に我が家でも育てていた~お隣さんから苗を貰ったと思う
  

ブログお仲間さんが紹介してくれる調理方法やスイーツなど~私はお手軽だったり、お値段安め(笑)だと即試す派
先日はローソンをハシゴ~なぜなら近くには無くて車で10分~20分近く離れている。
保冷剤を保冷バックに入れて…1軒目では「オムレット2ケ&タルト2ケ」買い占め~笑
2軒目では「タルト3ケ」のみ。
夫とオムレットを半分ずつ、タルトは1ケずつ食して満足~美味しかった。
「次もありだな!」と夫
帰り足で本家に届けて…
本家から📩「孫娘が知っていてタルトが好きだと夫はオムレットだったわ!」と。

男性は両方食べたけどオムレットが好き我が家の夫は「どら焼き」が大好物!カステラ風が好きかも!!

猛暑にオマケが台風だなんて~日本列島どこにいても怖い。
防災対策細々考える必要があるのだろうか。


 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初物は甘くなかったけど…

2024-08-19 12:45:02 | 家庭菜園・生活一般
            何度か貰っり買ったりしているうちに…お盆に貰った桃が甘かった!
初物を友人におすそ分けしたが…甘味が今一つで残念だった(貰いものだったけど)
今朝のTVでの話~猛暑で生育障害が出ている野菜果物が多く値上がりしているとか
でも桃は糖度も高く価格も抑えられていると~では買いに行かなくちゃ(夫が大好き)
勝手に食べてくれるので、私の手間が省ける(笑)
お盆お供えに買った梨を剥いてあげるのも面倒で~お盆明け食卓のカゴに入ったまま(夫も面倒?)
とうとうボケ始めて果肉が柔らかくなり芯が腐ってしまっていた。
初物枝豆が13日の朝届いた。
私は嫁いだ頃から枝豆もぎが嫌だった…手が痒くなる(今なら軍手やキッチン用手袋を使うが)
半世紀近く前は思いもつかず…里芋や長芋の皮むきも嫌だった。
でも慣れたのか里芋も長芋の調理も食べるのも最近は枝豆もぎは夫の仕事…ほとんど夫が食べるから!
新潟では夏の定番おつまみ…夫は沢山食べるわけでないので貰った量で3~4日ほどある。
友人からミョウガを沢山貰ったので佃煮風に!
お隣と本家からタイミング良く交互に野菜が色々届いて、ゴーヤーも佃煮風に!
私は畑を止めたので、お隣さんからヒスイナスが…数年前に我が家から行った苗から種を採り続けているそうだ。
本家から最近届く漬けナスはこの辺りで作られる「十全ナス」…コロンとして太め果肉が柔らかく美味しい!
ハウスで育てているメロンの摘果も糀漬けにすると美味しい
ミニトマトを出荷し始めたので分けて貰って湯むきにも~生食は最高だけど、カレーやパスタなどの味を深めてくれる!
      
本家はハウスで300本余りのミニトマトを育て出荷する。
いつも余剰苗を分けてくれるので畑に植えていたが、今年はプランター植えに挑戦した。
本家のハウス育ちに劣るが、
それでもポツポツ赤く熟してきた~初めて雨除けのビニールを張ったところ甘い実になった
種が残っていて蒔いたミニゴーヤーも収穫~ヒモトウガラシは、ゴーヤーの陰になり今一つ育ちが悪い

プランター野菜栽培~来年の課題いくつか(笑)  

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薪ストーブの出番!

2022-11-08 15:08:03 | 家庭菜園・生活一般
            昨年の初焚きは10/28~今年は11/4だった。
朝晩の冷え込みが10℃を下回るとFFヒーターを点けていた…我が家の居間は南向きなので、
晴れの日は陽射しも入り暖かいので暖房は要らないこともある。
里芋掘りをした~たった2ヶ埋めただけのに驚きの収穫約50ヶ
        
畑の縁に可愛い黄色の小花!なんて喜んでいられない雑草~即削り取った!
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の夏野菜は寂しく終わる…

2022-10-09 20:52:44 | 家庭菜園・生活一般
              先月下旬に初収穫3ヶのチビゴーヤー(5cm程で収穫する品種)
今日は1ヶ収穫夕食に天ぷらにした(もう大きくならないと思うので片付け処分)
9/25様子
    
春から病院通いで夏野菜の種蒔きはしなかった(植えなかった)花苗の種蒔きも…
遅く種播きしたがケイトウ「ドラキュラ」とクリトリアは順調に育ってくれた。
車庫から小屋への通路から畑を見る…本家から籾を貰って畑に播いた所は、
いつもならナス・トマト・神楽南蛮などを植えている場所~
小屋側の隅に里芋2ヶを埋めた…直播きしたオクラは遅く~もう収穫はできそうに無い。
金時草・サツマイモ・一本ネギは、まぁまぁの育ち具合(手をかけずとも)笑
食用菊だけは畝をたてて植えておいた。
黄菊(キンカラマツ)は元気いっぱい~カキノモトは難しいが…
「秋を味わう」楽しみの一つだ





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな日は運転しない~夫頼り!

2022-01-23 11:30:15 | 家庭菜園・生活一般
                  1/20午後…我が家に向かう峠下り坂!
積雪10cmを超えると除雪車が走る地域市道…出かける予定がある日に限って積雪より吹雪いて~出足が鈍る
夫がHCに用があるというので途中寄り道して貰うことにした。
新潟市の南に位置する里山丘陵の中にある我が家~峠の坂道は凍るとハラハラドキドキする。
車にシルバーマークを貼ってノロノロ運転…迷惑だろうと思いつつも用があるから仕方ない。
ご勘弁を
玄関前のクレマチス「ウィズリークリーム」の最後の花&紅白万両の実が鳥の餌になっていないのか…雪に埋まる。
庭も畑も雪に埋まった~
    1/18畑から掘り出しておいた。
玄関外風除室の鉢植えクリスマスローズ「ニゲル」蕾が膨らみ始めた~他の鉢植えは外で雪の下!
昨年(植)友の会で作ってきたダブルデッカー(中に球根を植え込み上にパンジーを)
玄関内においた畑から掘り出して鉢植えした「金時草」は本来1年草扱いの南方野菜…何とか生きている!
ラナンキュラス・ラックス「アリアドネ」雪割草は元気(風除室)
    

1/23今朝から久しぶりの晴れお日様が拝めた
夫は朝から近くの里山へ…藪山なので積雪があると、登山道が無くても頂上を目指せるという。
そんな雪藪山登り愛好者は夫以外にもいるようで~帰宅すると「珍しく登山者がいた!」と言うことも。
何にせよ無事での帰宅を祈るだけ。 


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年を迎えて!

2022-01-01 21:52:09 | 家庭菜園・生活一般
               昨年末の雪は予報では大雪だった…が、それほどでも無く、
今朝はチラチラ~昼前には青空が出て来た。
玄関前のタチオッコウと、
満月ロウバイ(開花中)

玄関の下駄箱上の正月飾りと、
玄関前の紅白万両!

雪に埋もれたいる畑

               最近はサボりがちなブログ~訪問頂いて感謝です。

今年もよろしくお願いします
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薪ストーブ試し焚き・・・

2021-10-28 17:05:23 | 家庭菜園・生活一般
                    タマネギ苗を植えていたら煙の匂いが~
夫が試し焚きをしたようだ・・・2軒から貰ったタマネギ苗約150本を数日かけて植えた(残りはプランターに)
  お隣さんに貰った富有柿・・・甘かった
昨年壊れたストーブを処分したので近くのHCに行ったがサイズが合わず、亀田のHCまで行ってきた。
中国製だけど今まで使用していたものより少し値段が高め(約6万円)家を新築したとき買ったのは20万円超えた。
(外国製だけど?どこだったか忘れた?)
それは20年以上使えたが中国製の耐用年数は10年以下~まぁこれで十分だと夫。
体力的に薪作りも、あと数年かもしれないし・・・

畝の間にワラを敷いた~とう菜苗やタマネギ苗がシッカリ根付いたら籾殻も播くつもり
畑の翡翠ナスは大きくなるのを待っていたが朝晩の冷え込みで足踏み・・・もう処分した方が良さそうだ。
食用菊の摘み取りも出来るようになり天ぷらにも~意外と美味しいのでオススメ!
        
防虫ネットをかけたままのキャベツ苗と60日型白菜・・・来月初めには食べられるほどに結球するかどうか?楽しみ!
ヤグラネギも順調に育つ。プランターの小苗は畑に定植できそうだ!

10/25夫が浅草岳に山登り・・・5時に出て行った。
「雲海だぞ~只見町と田子倉湖が隠れてる」「初雪?の登山道」写メールをくれた。
    近くの山に本家と薪作りに行っていたが、
最後の1本になったという~週一2人で約2時間チェンソーで丸太切り
倒してあった杉やクヌギなどをストーブにくべる長さに輪切りして、
本家の軽トラックで運んでくる・・・薪割り機を買ったのが2015年8月、それまでは「まさかり」で。
夫の男の力仕事に感服~いつも本家のお嫁さんと「凄いよね、有り難いよね」と言っている。
小屋や自宅回りに割った薪を積んで乾燥させ・・・その後、薪小屋に入れるが11月から3月まで一冬で焚く薪の量は、
10棚必要(幅1間×高さ1間)が1棚~あっという間に薪は減っていく(笑)
  

  
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裏山ではリスが稼ぐ!

2021-10-13 08:52:51 | 家庭菜園・生活一般
          我が家の裏は川で渡った対岸左手にオニグルミの大木~橋の上に落ちた実を食べるために、
毎秋にリスが出てくる~夫の部屋のPC机窓越しに橋が真正面で、リスの姿が見え始めたという。
クルミの表皮と固い殻が散らかっていた~カーテンを開けておくと、リスは視線に気が付くのか逃げていくようだ。

おじいさんは山へ~おばあさんは川で~昔話のようには行かない我が家(笑)
私ら夫婦は、おじいさんとおばあさんにはなれない・・・だって子供は未婚だから孫以前の問題で、
友人達の間では「なりたくてもなれない・・・おじいさんとおばあさん!」と言って笑いを誘う。
    夫の趣味に山登りがあり先週泊まりで小松原湿原に行って来た。
14㌔もあるザックを担ぎ~感心する!車を止めたゲート前から林道を約2時間歩くと登山口に着く。
階段状の木道歩き(登り)で小松原湿原に到着・・・避難小屋泊まり(ほぼ満員だったらしい)
翌日は日蔭山から釜が峰へ・・・2日間で何㌔何時間歩いたのだろうか?写メールが送られてきた。
今回は山友と二人だが、いつも一人登山~下山後に「温泉で汗を流して帰る」とメールが来ると私は一安心
私は気ままに庭&畑仕事・・・最近は休憩時間が長いTVを見ていると、いつの間にかウトウトソファでも熟睡できる私は幸せ
        先日「友の会」で種を貰った。
オクラ「ダビデノホシ」珍しい~通販で買うつもりでいたので、貰えてラッキー!
この夏植えた「スイートクイーン2」は発芽率悪く苗が5本だけ~種採りもしたが「友の会」で配るつもり。
ダビデノホシは太くて1本でも十分な食べ応え(貰って来た1本をサラダにした)
ヒスイナスが珍しいと好評で・・・とろナスといわれる食感で美味しい
こちらの友人や県外の友人達にもお裾分け~来年の我が家の畑は「ヒスイナス」と「ダビデノホシ」が中心になりそう
「取らぬ狸の皮算用」「来年のことを言うと鬼が笑う」
足腰元気な内は野菜を担いで上京するね~と在京の友人に(笑)
昨夜もヒスイナスの素揚げに神楽南蛮甘味噌で!終わりミョウガの炒め煮は甘めに~ご飯に合う!
茶ノ木の新芽を天ぷらに?友人の話だが試したことが無い。
私の誕生花~まだ先なのに次々花が咲く(笑)自動車免許の高齢者講習を受けたから、
そろそろ免許更新の手続き案内ハガキが送付されてくるはず。
75歳で認知症検査が必要になるので今回は4年で更新になってしまう~愛車ワゴンRも間もなく10年目。
ガタつき始めて・・・コロナ禍になって遠出しなくなったら運転も億劫になってきた。
足代わりの車は田舎では必需品~あと5年は乗りたいと思うが果たして車と私の機能次第




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しい~美味しい~初物!

2021-08-05 11:44:56 | 家庭菜園・生活一般
                 この夏初めてのナス漬けは本家から貰った十全ナスで
私の実家も、この辺りも糠漬けはしない…特に夏はキュウリやナスの浅塩漬け。
私は糠漬けを中学生の時、東京の板橋にいた叔母の家で初めて食べた。
慣れない味だった記憶が…糠漬けは好んで食べない

実家は町中の裏通りにある。
近隣の農家がリヤカーを引いて野菜を売りに来たので、母が買ってから漬けていた~冬はタクアン漬けを。
漬物も御飯のおかず~という時代だから、今の子供のように「漬物嫌い」はいなかったように思う。
漬物は鉢に山盛りで出すのが当たり前(笑)

私は一晩経って少し生の感じが残るナス漬けが好き!夫は芯までシッカリ漬かったのが好き!
義父はペッタンコに浸かり過ぎたくらいを好んだ。
翌日の夕方になると酸味が出てくるので刻んで水洗いして塩気を抜いて醤油をかけて食べてしまう。
毎日食べ切ってしまう量を漬ける~義父母健在の頃は毎日沢山漬けたので腕が上がったような気がする
私はナスのヘタは切って漬けるが塩とミョウバンを、それこそ適当…呼び水を舐めて塩加減を
美味しく漬かれば

我が家の今の十全ナス~本家から苗を貰って植えたが、
花が咲き始めたばかり。
スタートは一緒でも収穫はヒスイナス同様に遅れること10日以上(笑)
そのヒスナスを1個収穫した~初なりは小さい内に摘果済み。
なぜか?先祖返りしたようなナスが!
ゴーヤーは玄関前のチビゴーヤーを収穫(手のひらサイズ)今晩は天ぷらに
  我が家の畑の様子!
写真で見る限り~それなり
小屋前のブルーベリー初もぎ!たったの、これだけ!片手の平の量?
昨年食べて撒いたポポーの種が発芽!興味のある花友さんに上げられそう~



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食用菊の展示・・・フラワーランド!

2020-11-07 21:44:26 | 家庭菜園・生活一般
バイト先の客入りが悪く早く切り上げたので帰りにフラワーランドに寄ってきた・・・展示場では「江戸の園芸」「食用菊」

この辺りでは花を愛でるだけでなく食べる文化もある「菊」・・・食用菊といえば刺身のつまをイメージするが、
新潟・東北・北陸の一部では花びらを食べる~平安の頃に中国から鑑賞用で伝わって一般化したのは江戸時代らしい。
  白い花の名前が写っていなかったので、また近いうちに行ってみたい。

我が家の紫色菊カキノモト・・・名前は諸説あり品種は「延命楽」黄色菊「キンカラマツ」も植えているが、
フラワーランドの展示で本物があると知った。
「五十公野黄菊」が「キンカラマツ」として出回っているそうで、我が家も「これだと思う」

  
天気が安定せず、降ったり止んだりで畑仕事が進まず~ようやくタマネギ苗を植え終えた(106本あった)
  とう菜を植えた畝間にワラを敷いた。
諦めきれずにいたヒスイナス・・・割れてきたので小さな実も採って苗を全て抜いた。
  ご近所さんから届いたユズ

  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする