最新の画像[もっと見る]
-
昨年と同じ日の開花~! 4週間前
-
半年が過ぎていく~ 1ヶ月前
-
半年が過ぎていく~ 1ヶ月前
-
開花はスローペース! 1ヶ月前
-
梅雨入り目前~! 2ヶ月前
-
開花遅れ気味のクレマチス~次はアジサイの季節! 2ヶ月前
-
春の味わいと満開になった春の花! 3ヶ月前
-
開花宣言「ナラノヤエザクラ」 3ヶ月前
-
遅れたり早かったり~植物の開花も狂いがち!追加写真あり! 4ヶ月前
-
連日の雨で潤う庭と鉢植え!畑も? 4ヶ月前
グラジオラスの綺麗な色、
変化朝顔は、頂いた種全部を蒔いておいたら、糸のような葉っぱが3本出てきました。これを出物って言うのですか。どんな花が咲くのでしょうね。
その朝顔が、数個の鉢に植えておいたら、からまって落下してひどいことになりました。
からまった蔓は切ったのですが、置き場所が無いのですぐにからまってしまいます。
皆同じなら、一鉢でいいのですが、花も変化するかと思って全てを育てています。
明日は墓参り…晴れるようで良かったです。
都会の墓参りは7月ですよね。
こちらも最近は13日に、こだわらず!
駐車場の混雑を避けて早めに済ませる人が増えたようです。
我が家は暑い夏を避けて、義兄・姉達が帰省お参りを。
歳とったからかも
泊める側の私も、それも良しです
種が出来ないというのも不思議~!
http://tokyoasagao.com/word.html このサイトでは、
種から花色を見分ける~というのも載ってます。
私は単純に沢山種を蒔いて、クジを当てる気分で育ててます
たぶん月末に、こちらの植物園で「変化朝顔展」があるかもしれません。
あったら良いのですが…聞いてみようかな?