相変わらずの化粧品ショップの競争 2016年07月12日 | 食べる 見る 韓国 相変わらずの化粧品ショップの競争 勝者はいるのか?ミョンドン全体のイメージを作って守る組織ってないんでしょうか 屋台が並んでかい食いストリートになってるし 化粧品ショップは値引き競争だし、、、高級ブランドのアンテナショップはなくなるし、、、いいのか!みょんどん! « 典型的な韓国の露店ですが | トップ | ソウルは明け方は雨が降って... »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 確かに (buhnyan17) 2016-07-12 22:02:17 前回行ったとき、ミョンドンは化粧品屋さんばかりなので驚きました。競争激しいだろうなあ、やってけるのかなあと心配したというほうが正確ですね。しかも、お化粧品の対象とするお客さんが、どう考えても若い人。ま、ワタシはアロエジェル一筋ですね。 返信する トータルポリシーといいますか (ハングルカゲ) 2016-07-13 14:58:40 全体の調和とか目標が必要ではないかともうかる商品、業種を追い求めるので同じショップ、似たような飲食店が増え続けるんですね知人聞いたらオープンして3ヶ月で見切りをつける店もあるとか、、出ないとテナント料、人件費で出血死とか、、、きびしい、、、ですね 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
競争激しいだろうなあ、やってけるのかなあと心配したというほうが正確ですね。
しかも、お化粧品の対象とするお客さんが、どう考えても若い人。
ま、ワタシはアロエジェル一筋ですね。
知人聞いたらオープンして3ヶ月で見切りをつける店もあるとか、、出ないとテナント料、人件費で出血死とか、、、きびしい、、、ですね