2016年11月13日、箕面の滝道を散策し、近くなので中山寺にお参りしました。
中山寺は、真言宗中山寺派大本山で、本尊は十一面観世音菩薩、西国三十三所第24番札所です。
寺伝によれば「聖徳太子が建立したとされる日本最初の観音霊場です。豊臣秀吉が祈願して豊臣秀頼を授かったとされる。また、幕末には中山一位局が明治天皇を出産する時に、安産祈願して無事出産したことから、日本唯一の明治天皇勅願所となり、安産の寺として知られる。」
阪急宝塚線の中山観音駅すぐです。
兵庫県宝塚市中山寺2丁目11-1
map
駅前からの参道です。
寺標
大門(兵庫県指定重要有形文化財)
「正保3年(1648年)徳川家光公により建立された。」
総持院
宝蔵院
華蔵院
観音院
成就院
参道階段
五百羅漢堂
境内案内図、エスカレーターやエレベーターがあります。
手水舎
鐘楼堂
寿老神堂
大黒堂
閻魔堂
本堂(兵庫県指定重要有形文化財)
「慶長8年(1603年)豊臣秀頼の命で片桐且元が再建した。」
境内での菊花展
護摩堂(兵庫県指定重要有形文化)
「慶長8年再建」
宝蔵
阿弥陀堂
亥の子地蔵
信生会館
鎮守社
大願塔
子授け地蔵
大師堂
五重塔
稲荷社
開山堂(聖徳太子堂)
紫雲閣
お疲れ様でした。帰りの参道でアイスクリームを食べました。
中山寺は、真言宗中山寺派大本山で、本尊は十一面観世音菩薩、西国三十三所第24番札所です。
寺伝によれば「聖徳太子が建立したとされる日本最初の観音霊場です。豊臣秀吉が祈願して豊臣秀頼を授かったとされる。また、幕末には中山一位局が明治天皇を出産する時に、安産祈願して無事出産したことから、日本唯一の明治天皇勅願所となり、安産の寺として知られる。」
阪急宝塚線の中山観音駅すぐです。
兵庫県宝塚市中山寺2丁目11-1
map
駅前からの参道です。
寺標
大門(兵庫県指定重要有形文化財)
「正保3年(1648年)徳川家光公により建立された。」
総持院
宝蔵院
華蔵院
観音院
成就院
参道階段
五百羅漢堂
境内案内図、エスカレーターやエレベーターがあります。
手水舎
鐘楼堂
寿老神堂
大黒堂
閻魔堂
本堂(兵庫県指定重要有形文化財)
「慶長8年(1603年)豊臣秀頼の命で片桐且元が再建した。」
境内での菊花展
護摩堂(兵庫県指定重要有形文化)
「慶長8年再建」
宝蔵
阿弥陀堂
亥の子地蔵
信生会館
鎮守社
大願塔
子授け地蔵
大師堂
五重塔
稲荷社
開山堂(聖徳太子堂)
紫雲閣
お疲れ様でした。帰りの参道でアイスクリームを食べました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます