旅行 写真で紹介 

旅のあれこれ、見たこと、感じたこと 写真で現地を紹介します。

ホテル有馬きらりと有馬温泉街散策

2021-07-01 19:06:40 | 温泉、旅館、ホテル
2021年6月30日、有馬温泉の「有馬きらり」を利用しました。阪急阪神第一ホテルグループです。温泉テーマパークの「太閤の湯」がホテルの横にあります。宿泊者は建物が続いており、何度でも入浴ができます。大浴場では、「黄金の蒸し風呂」でコロナ禍のため、1人のみ入室で使用中の札を掛けます。時間を5分程度でとの注意書があります。「天下の湯」は金泉と銀泉のあわせ湯です。褐色の薄い感じでした。銀泉は透明です。サウナ風呂、水風呂、露天風呂の岩風呂、炭酸泉、ハーブ風呂、五右衛門釜風呂などがあります。天然石を使用した岩盤浴もあります。
プラン名は【じゃらん初夏SALE】1泊2食新和食会席で期間限定お得に宿泊☆プラン でした。
神戸市北区有馬町池の尻292-2
map
建物外観







玄関



フロント

売店







ラウンジ、宿泊者にコーヒー、ジュースなどの無料サービスです。



部屋







おもてなし

夕食会場









(涼)前菜、青朴葉盛り、生ビールと地ビールの六甲ビールで食事を堪能しました。
鮎と黒オリーブのコンフィ、順才と玉蜀黍豆腐、鱧の有馬山椒寿司、ポーク八幡巻、鬼灯松風、海老甘露煮、青リンゴのコンポート、マイクロトマト、辛子蓮根

(慈)花甘藍(カリフラワー)冷製擦り流し
鰻蒲焼の真丈、楓冬瓜,小茄子、クコの実、水辛子

(鮮)鱸の油霜、初鰹のサラダ仕立て、甘海老、焼き梅醤油、とろり湯葉ポン酢、妻物一式

(強)黒毛和牛の柔煮込みと夏野菜
二色万願寺、ヤングコーン、アスパラ、ミニ大根、白瓜、赤ワインソース、玉葱クリームソース、蕗味噌



(球)夏の冷製魚料理三昧
壱・伊佐木と白桃・素麺(めかぶソース)、弐・太刀魚と丸茄子(馬鈴薯ソース)、参・ちりめん鱧の梅肉浸し

(飯)黒毛和牛と新生姜の釜めし、香の物、合わせ味噌汁

(甘)西瓜、巨峰大福、水羊羹

お献立

朝食は会場食でバイキング形式です。小鉢に盛り付けがされています。取り分けは、備え付けの手袋を付けてします。





「太閤の湯」の飲食店など





























有馬温泉街散策













































猫さん







泉源









うわなりの湯

















































落書きみたいですね。

















コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 太山寺 | トップ | 三朝薬師の湯 万翠楼 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

温泉、旅館、ホテル」カテゴリの最新記事