
今週は、さいたま市で屋根の工事をしています。暑い夏が終わり、屋根工事の季節となりました😄とはいえ、まだまだ真夏日の日もあり、外工事はしんどいです。
秋の屋根シリーズ第一弾は、三階、矩勾配、暑いの三重苦のスタートとなりました。
屋根の角度がキレイに45°。屋根用の足場無しで登れるのがせいぜい5寸(頑張って6寸💦)勾配です。矩勾配は10寸勾配でまぁ断崖絶壁の感じです。イメージとしては、ミッション・インポッシブルⅱのオープニングで、イーサンがやっていたクライミングの崖、ですかね😂
とはいえ、やらなきゃ終わらん!と言うことで必死こいてやっていますが、トップライトの撤去2箇所、谷が4本、足場は置くところがなくて手直し要請と、2日目が終わって本体が張り始められません😂😂職人共々笑うしかありませんね😅

毎日、足と腰がヘトヘトです😢😢

秋の屋根シリーズ第一弾は、三階、矩勾配、暑いの三重苦のスタートとなりました。
そもそも矩勾配とは?なんぞやですね~。

屋根の角度がキレイに45°。屋根用の足場無しで登れるのがせいぜい5寸(頑張って6寸💦)勾配です。矩勾配は10寸勾配でまぁ断崖絶壁の感じです。イメージとしては、ミッション・インポッシブルⅱのオープニングで、イーサンがやっていたクライミングの崖、ですかね😂

とはいえ、やらなきゃ終わらん!と言うことで必死こいてやっていますが、トップライトの撤去2箇所、谷が4本、足場は置くところがなくて手直し要請と、2日目が終わって本体が張り始められません😂😂職人共々笑うしかありませんね😅


毎日、足と腰がヘトヘトです😢😢
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます