goo blog サービス終了のお知らせ 

アールテック日記

日々の出来事や、思うところを綴っていきます

TOTOシステムキッチン ミッテI型2250

2020-04-19 07:42:27 | 施工現場
昨日は、システムキッチンの現場が完了、引き渡しとなりました。

この、コロナ騒動の煽りを受けまして、システムキッチンが受注ストップになっていましたが、少しずつの受注が始まり、だいぶ前にオーダーをいれてあったキッチンがようやく納期が出ましたので、工事になりました。






今回は、リビング全体のリフォームと言うことで、床のフローリング、壁、天井のクロスの張り替えもおこないました。

既存のキッチンを撤去、フローリングを張ります。
キッチンパネル、配管、配線などを段取りして、いよいよキッチン取り付けです。

キッチンの据え付けが終わったら、再び養生して、仕上げのクロスを張っていきます。






クロスは、下地の状態や、気候などの条件によって、施工直後にはこのようなシワが出ることがありますが、接着面が乾くと次第に伸ばされて、ピタッとなります。

最後に収納や冷蔵庫をもとの位置に戻して、掃除をして完了です。





今回、奥さまの一番のお気に入りは、この電動の昇降棚です。
吊り戸の収納部分は、通常は出し入れがしにくく、デッドスペースになりがちな場所です。手動式の昇降棚をつけられる方もいますが、人によっては少し重たく感じる場合もあります。
電動で楽な操作ですし、洗ったものをすぐ置けて乾燥までついていますので、なかなかのおすすめオプションですね。

ご主人は、今まで長年の喫煙の汚れがついたリビングでしたが、これを期に換気扇の下でのタバコを誓われていました(笑っ)

キッチンのリフォームは、奥さまの笑顔が見れるので、職人共々、やりがいのあるリフォームです。

ありがとうございました。

工程
1日目 キッチン解体
2日目 フローリング、配管、配線
3日目 フローリング、壁補修
4日目 システムキッチン設置
5日目 クロス張り替え
6日目 クロス張り替え、お引き渡し







最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。