goo blog サービス終了のお知らせ 

アールテック日記

日々の出来事や、思うところを綴っていきます

正直もん

2023-07-06 12:23:49 | グルメ
最近は、暑くて夏バテ気味のせいか、好物のラーメンはご無沙汰となっていました🍜

今日も、東大宮の現場でやっているのですが、お茶を買いに自販機を探していると、懐かしのラーメン屋が目に飛び込んで来ました😁


らーめん正直もんです☀️

その昔、ここはラーメンショップで、その時は、足繁く通っていた時期がありました。

いつのタイミングか、ラーメンショップから独立して、今の名前になり、それからあまりくるタイミングがなくなってしまいました😢

これも何かの縁では?と思い、久しぶりに暖簾をくぐりました🎵

メニューは相変わらずで、変わってはないようです🎵
ネギメンマチャーシュー麺を頼みました☀️昔はこれにチャーシュー丼を食べていましたが、最近は大人しくラーメンだけの注文です✨


懐かしのフォルムです💕

ラーショから変わりましたが、味やスタイルは昔を踏襲していて、オールドファンでも納得の一杯でした☺️

暑いので、汗だくでした✨

店内の厨房には張り紙があって、

忍耐、謙虚、感謝

と書かれていました☀️

とても、勉強になりますね🎵





武蔵野うどん 藤原

2023-06-28 11:06:07 | グルメ
先日は、大宮市場の中にあるうどん屋さんの藤原でランチを゙してきました✨


藤原といえば、旨辛肉汁うどん、そう、あのデスうどんのお店です☺️


何回か紹介しましたが、藤原の旨辛肉汁うどんは、辛さが選べます。通常は、1〜9までで、レベル10だと、ジョロキア地獄と言う品名になります。

このジョロキア地獄を゙完食しますと、レベル20のデスうどんに挑戦できる、デスうどんライセンスを゙もらえます☺️

自分もライセンス所持者ですが、デスうどんに挑戦したのは、一度のみ。デスうどん行ったら、まぁ2、3日は体調に影響が出ます😅

とはいえ、元のうどんはとても美味しいですし、たまに刺激を゙欲する時には、ここ藤原に寄ってしまうのです✨

体に影響のない形で、レベル3を゙注文です😄


周りを見てると、レベル1ばかりと言うとおり、3でもかなりの辛さになります。

久々にデスうどん、いってみようかなとちょっと思いましたが、次回、体調万全ならやってみます😅

旨辛肉汁うどん、藤原、一度お試しを🎵






焼肉いっとう

2023-06-02 08:08:53 | グルメ
早くも、2023年は半ばの6月に入りましたね。早めの梅雨入りに泣かされながら、毎日の現場を進めています。

戦士にも休養は必要です☺️

と言うことで、昨日は設計の先生と次の打ち合わせを終わったあとに、焼肉を食べに行く事になりました😄


焼肉いっとう上尾店です☀️

コンセプトは、高いお肉も少しずつ分けてリーズナブルに提供してくれる、と言うお店です☺️



本日のA5ランクの肉の表示もあります🎵

まあ、いっぱい食べたら同じだなと思いながら、入店です☀️


広くて、なかなかきれいなお店です☀️

折角なので、シャトーブリアンなんぞを食べてみます🎵

メニューにのっている写真の通り、にはいきませんが、シャトーブリアン1500円を大人3人で三等分して、味わいます🎵サイコロステーキ1個分なのに、500円なのか~と小市民は思うのであります、はい。

焼肉は回転寿司のように、レーンで運ばれてくるのですが、折角高い肉を食べるなら、雰囲気も大事だな~とも思ったりしました😅


〆は冷麺、さっぱりと🎵

デザートも食べて、充電完了です☀️

今日からまた頑張れそうです☺️




北浦和駅前を探索

2023-04-25 10:23:40 | グルメ
昨日は、北浦和駅前の現場がおわり、昼飯も兼ねて駅前を探索しました☺️
まずは、車を停めている🅿️の前にある、高級食パン屋さんです☺️



君とならいつまでも、です☺️

高級食パンブームの仕掛人がつけたネーミングのパン屋さんですね🎵
最近はブームが下火になってきているのか、閉鎖する店舗の話題も聞きますが、こちらは、結構な人気店で午前中には売り切れになる時も見たことはあります🎵場所も、良いところなんでしょうけど、やはり、美味しいから人気なんでしょうね🎵
ということで、昨日はまだ売り切れてなかったので、食パン購入です☺️
だいぶ前に、頂き物で1度食べたことはありましたが、久しぶりの高級食パンです☺️
今朝方食べましたが、しっとり感と薄目の甘さ、ちょうど良い感じですね🎵まぁ、庶民が毎日この金額の食パンを食べれるか?と言ったら?マークになりますが、おつかいものとか、たまの話題作りには良いかもですね🎵

ランチを食べるために、駅前を歩きます🎵北浦和の駅前は、食べ物屋天国です☺️
工事現場の建物には、日高屋、コスパ良く食べようとするなら、ここか~☺️

となりのパスタ屋さん、弁当屋さんもそそられるけれど、ガラではないしなぁ😅

味噌ラーメン、美味しそうだけど、味噌はやっぱり冬、かな😅



おっ❗️その奥に見えるのは、家系ラーメン🎵
これだ、これだ、と、いつもと同じようなチョイスで、家系ラーメン極味屋でランチ決定です🙆

久しぶりの家系ラーメンでネギチャーシュー麺を注文🐼

こだわりのスープは、ザ、家系ですね🎵
ストレート中太麺との相性も良く、美味しく頂きました🎶

家系は味変の薬味が豊富なのも、楽しみの一つですね🎵

この他に、松ややモスバーガーなど、食べるのには困らない北浦和駅前でした😁









東越谷 ラーメン烈 れっつ

2023-04-07 12:25:19 | グルメ
ここの所、控えていた久しぶりのラーメン屋でランチです☺️

今日は、越谷で二件打ち合わせがあって、その合間にラーメン屋を探してみました。


東越谷のラーメン烈です☺️

お店の前は駐車スペースが2台しかなかったので、近くの越谷市民病院の駐車場に車を停めました。


越谷市民病院の駐車場は、1時間までは無料になってますので、とても助かります🎵

烈は、市民病院の交差点の反対側にあります🎵

こだわりの、自家製麺は期待大です☺️

始めての来店なので、基本の煮干しラーメンを注文です☺️

ラーメンを待っていると、隣のお客さんが、
ニボ玉ください❗️
と何か注文しています。

ニボ玉?

とはなんぞや?とテーブルの上を見渡すと、書いてありました。

どうやら、替え玉のようですが、何でも味がついていると⁉️

んーなんなんだろう?

と、思っているとラーメン到着です☺️


煮干しのスープは、余り好みではなかったのですが、烈のスープは素朴で罪悪感のないスープで美味しく頂けました。麺は、ストレート細麺で、素朴なスープとの相性は抜群です。

さてさて、ニボ玉の説明に書いてある通りに、麺が残り少なくなったところで、ニボ玉を追加発注です☺️システムは、現金で200円を直接支払いです☺️

細麺なので、注文からすぐにニボ玉登場です😁


なるほど、油そばのように味付けがしてあります。良くかき混ぜて、そのまま食します🎵これも、なかなか旨い😋
そして、残りのスープにつけて、つけ麺のように食べてみますが、これまた旨い😋さらにさらに一番旨かったのは、テーブルの上にある、ニボ玉用のレモン汁、これをニボ玉に直接かけて食べる味変でした☀️柑橘系の味変は、ラーメンを食べてる罪悪感をさらに緩めてくれます🎵

とても、美味しい煮干し系ラーメンでした☀️

烈 (越谷/ラーメン)

烈 (越谷/ラーメン)

★★★☆☆3.55 ■予算(夜):¥1,000~¥1,999

食べログ