三寒四温と言われますが、こちらはまだ寒い日が多いです。
でも毎年早く咲く市立図書館の紅梅が咲いたという新聞記事に
頬が緩みます。
主人の実家のお寺が図書館の近くにあるのでお彼岸に見てこようと思っています。
2月16日に5センチの苗を買ってきたアマリリスが、今は35センチ。
蕾も花芽が二つに分かれているので2輪は咲くでしょう。
嬉しくて中間報告です。
三寒四温と言われますが、こちらはまだ寒い日が多いです。
でも毎年早く咲く市立図書館の紅梅が咲いたという新聞記事に
頬が緩みます。
主人の実家のお寺が図書館の近くにあるのでお彼岸に見てこようと思っています。
2月16日に5センチの苗を買ってきたアマリリスが、今は35センチ。
蕾も花芽が二つに分かれているので2輪は咲くでしょう。
嬉しくて中間報告です。
アマリリス 蕾もハッキリして来て咲くのももう少し。
ウキウキする気持ちわかりますよ。
私は水耕栽培をやったことが無いけれど鉢では二つの蕾が頭を出しています。
いいお天気なのですが風が強い。
でも福寿草がきれいに開いています。
アマリリス、毎日楽しみに見ています。
あと少しでしょうかねぇ
ピエロさんの素敵なアマリリスが蕾を伸ばしているのですね。楽しみです。
アマリリス、元気な蕾が付きましたね。
春が近づいてくると、気持ちも暖かくなります。
yurineさんの気持ちが伝わるようなアマリリス、
咲くのが楽しみですね。
こちらは、今日は、少し春めいてきました。
春の兆しを幾つか見つけたので、次回紹介しますね^^
まあ、随分伸びて、蕾が2つ見えますね。
どんな花が咲くのかな~。
楽しみですね。
私は球根が増えすぎて鉢から抜けなくなったアマリリス、ビニールの鉢を切って取り出し、分球して植え替えました。
咲いてくれるいいのですが。
3月になりちょっと暖かい日もありましたが、風が強く寒いです。
でも福寿草はお日様に向かって開いています。
attsuさんのほうはすっかり春でしょう。
春の投稿楽しみにしております。
伸びましたでしょう。
蕾も2つ、ピンクの花が咲く予定です。
あと何日でしょう。
さざんかさんのアマリリスも楽しみですね。
あたしもこの球根を増やせたらいいなと思っています。
アマリリスの蕾って上を見ているのですね。
楽しみが広がって来ますね、花も見せてください。
今日はすごくいいお天気です。
久しぶりにストーブを消して過ごしました。
でもいつまで?
今アマリリスの茎がまっすぐ伸びています。
これにどういう花が付くのかすごく楽しみにしております。
咲いたらきっと見てくださいね。