風と光の中で

太陽の暖かさと心地よい空気の流れを感じながら植物と語る・・・

母の故郷は優しい 波佐見町田ノ頭郷の枝垂れ桜

2009年03月22日 12時47分11秒 | おでかけ

父が眠る佐賀市内の菩提寺で母のお戒名のお授け式がありました
お戒名には『春光』の文字が・・・・・
花が好きで、父の任地が変わる度に庭を造り
花木、バラ、宿根草、球根、一年草と色々育てていたので
母らしいお戒名をいただいたことにまたまた感動と
和尚さまへの感謝の念が湧き起こりました
打ち合わせをした訳でもないのに以心伝心!

そして、母の故郷波佐見町田ノ頭へ

母の実家には私の祖父が植えた枝垂れ桜の古木があり
新聞やテレビで紹介されるようになってから
花見客が増えたそうです
旅行社の観光バスも来るそうです

私はこの桜が咲く時季に来たのは初めてです
親戚が集まってお花見会をするようになってから
一度は両親を連れて来たいと思っていました
しかし、その頃夫の両親が2週間と空けず、夫々別な病院で入院 手術をし
予後もよくなく・・・・・
やっと私の手が空いたと思ったら、今度は私の両親が・・・・・

とうとう最後に一人残っていた母の本葬の日に来ることになりました

これも母からの私へのご褒美でしょうか?^^


桜花のアップを撮ろうとする度に枝が揺れて、花びらが散ります!
桜の季節に帰って来れた喜びと自由になった喜びで
母は枝々の間をランララン♪と吹き渡っているのでしょうか?^^


転落防止の柵を潜って、崖から落ちそうになりながら撮ったのですが
フレームに入りきれません
子供の頃のように母屋の屋根の上に登ったら撮れるかしら?と
ふと思ったりしました(笑)

来年は空間を独り占め(笑)できる季節に ふふっ^^
屋根に登って、コッソリ撮りますね(^_-)-☆


ご町内の婦人会の方々がテントを張って、花見客の皆さんに
お茶の接待をしてくださってるそうです
そのテントから見た景色です

樹や周辺の手入れは町の方々が随分手伝ってくださっているようです
男手が本家長男の従兄弟が一人となってはとても維持できませんものね

赤や紅白絞りの綺麗な椿も咲いていたのですが
曇り空の夕方近くの光なので私の力量ではうまく撮れません(^^ゞ


通路の土手に枝垂れ桜の株元近くに昔からあるのと同じ水仙が
沢山植えられていたけど、ある日突然消えてしまったそうです
遠目にちょっと珍しい水仙でしたけれど、株元には近寄れないので
確認できませんでした
空間を独り占め(笑)できる時に見に来ましょう^^


数日前に有田の従兄弟夫婦が
やはり車椅子生活になってしまった叔母を連れて来て
車椅子を土手に上げる時に気張り過ぎて目の血管を切ったそうです
真っ赤でした

私もずっと前、この近くにあるお墓に叔父の初盆参りをした時
ブレーキの付いてない車椅子に母を乗せて押していて
私自身が車椅子の下敷きになりかけ
もう少しで母も私も大怪我をするところでした
夫や叔父や従兄弟達も何故か先に行ってしまって・・・
100m以上も先の坂の上の方で大勢でワイワイガヤガヤ
私の叫び声なんて聞こえなかったのでしょう
まだ、この世に軽い携帯なんてない頃の話で(^^ゞ
今、思い出しても冷や汗が出ます
しかし、上までどうやって登りつめたか全く覚えていません


白いワイシャツ姿は私の夫です(^^ゞ
色々と昔に想いを馳せて、アレコレ撮るのに時間が掛かってる私に
「時間がないぞ!早くしないか!」と怒っているの図(^^;
私「はい!はい!」スタコラ、スタコラ、慌ててスタコラ・・・・・
母屋に戻って、叔母や従兄弟としばし歓談♪

帰りに有田の叔母の家『仲仙窯』にも寄りました
左上は私が10数年前から中皿・小皿やドレッシング入れなど
色々焼いてもらっていたのと同じ柄
夫の父が四月生まれで、サクラ模様が好きだったのです
右下は今回初めて見たサクラ模様の和紙染めのお皿

ここでもしばし従兄弟夫婦とお喋りをして
今回もまたまた色んな焼き物をいただいて、帰途に着きました
(これらのアップは後日、請うご期待!)
夫曰く『戦利品』!
戦って得た物ではありませんが(笑)
従兄弟のお嫁さん達、いつもお心遣いをありがとう♪


感謝と幸福感に包まれて

2009年03月10日 08時59分55秒 | その他


弥生3月4日夜
母は魂のふるさとに帰って行きました

白いモクレンや早咲きの桃が花道を作ってくれた中を
いきました

88年間の精神的な苦悩や身体的な苦痛から解き放たれた
幸せそうな表情に家族は皆癒されました

母はとても88歳とは思えないくらい皺もなく白い肌をしていて美人でした
その様子は娘としてとても嬉しく心に残ります



容態の急変にまるで自分の家族のことのように
off時間にも関わらず駆け付けてくださったたくさんの別荘(笑)の方々
ありがとうございました

後から聞いたのですが 職員さんの間でメールが飛び交ったそうです
心に掛けてくださってたのね
ありがとう

私ひとりでは頑張れないところを皆さんに支えられ
母も私もとても幸せな数年間でした
本当に感謝の想いが溢れて溢れて・・・・・
そして 楽しい思い出もいっぱいです!

母の介護を手伝ってくれた友人達 ありがとう!
夫や息子達の陰ながらの支えにも
とても感謝していますよ

みんな ホントにありがとね~~^^
お母さんもありがとね~~^^


2月が逃げる前に・・・・・

2009年02月28日 18時42分14秒 | おでかけ

あるブログ友が
一月は行く、二月は逃げる、三月は去る・・・
と書いていましたが(^^ゞ

気ままさんがポンと背中を押してくださいましたので
はいっ!思い切って、アップします(^^;

ニ月が逃げる前にアップできるでしょうか?(笑)



母の別荘(笑)から外に出た途端、又もや西から東にかけて
凄いすじ雲が・・・・・

いつかの全天のすじ雲と同じように
西の地平線から東の地平線に向けて流れていたんですよ
若い人なら「ブリッジして」というところですが
私の場合はそっくり返って3パートに分けて撮りました





次はお散歩する時に通る道です
我が家は築約25年になりますが
我が家の下の通りは若い世代のお家が並んでいます

この辺りは以前はミモザの自然生えがあったのですが
全部伐採されてしまいました

丁度今が満開ですよね




先週、由布院インターチェンジから高速に乗って
かねてから一度は行ってみたいと思っていた
太宰府の国立博物館に行きました

特別展『工芸のいま 伝統と創造』―九州・沖縄の作家たち―
というタイトルで137人の作品が展示されていました
そのうちの5人が私の従兄弟達や親戚です
従兄弟のうちの1人は10年ほど前に
ロンドンの大英博物館に作品が展示されたことがあります
また別の従兄弟の1人は先日東京ドームで開催されたテーブルウェア展の
【世界のブルー 青の系譜】の中に展示されていたそうです
早く知らせてくれればね、それにかこつけて東京にすっ飛んでいったのに!


またまた話が飛びます

母の別荘(笑)では度々お茶会があります
私も毎回皆さんに混じってお呼ばれです
左の花びら餅はとても美味しかったです
右のは銘を忘れましたがこれまたとっても美味しかったです



またある日は大分県立芸術会館に
夫と長男と3人で「吉村作治の新発見エジプト」を見に行きました
看板を撮り忘れました(^^ゞ
右上は芸館前の風を受けて動く彫刻
右下は母の別荘(笑)に寄って帰り着いたら夕暮れになってしまったの図



またある日はブログ友が
「大きい椎茸が入ったお蕎麦」をアップしていたので
早速、竹田市まで走りました
とても大きくて分厚い冬茹(どんこ)が入っていました

帰りは道筋にある例の3000坪の高原のお家に寄りました
敷地内に《Le vent vert》(ル ヴァン ヴェール)という
可愛い丸太小屋のカフェを開店されています
お嬢さんがパティシエールで
作られるお菓子がとても美味しいんです
チーズケーキを3個買いました♪


ついでに温室を覗いて・・・・・
「暖かくなったら新しい品種をいただきに来ましょう♪」






一月末日にお世話になっている方のちょっと早めのお誕生日祝いに
由布院の《東匠庵》にお招きしました

早採りのタケノコ、ワラビ、柿の風味が濃厚な柿シャーベット
特別にコーヒー味の餡入り大福とお抹茶をサービスしていただきました
ボタンエビのお刺身は食べ終わってから画像を撮りました(^^ゞ
お料理の詳細は後日ね・・・・・

《東匠庵》さんには前以て連絡しておけば
由布院駅まで迎えに来てくださるそうです
次回は家族揃って行けるかも♪
つまり皆で飲める~♪

《東匠庵
》から撮った「特急 ゆふデラックス」 この電車に乗りましょう♪

大分駅頭に停まっていた「ゆふデラックス」

窓ガラスで光って見にくいですが「展望席」です
由布院に遊びに行くならこの席に座らなくちゃ♪


「湯布院の森号」は最寄の駅には停まらないので
まだ一度も乗ったことがありません




ダイニング牧

最近 1週間のうち2日はランチに行くお店です
主婦業に疲れていまして・・・・・(^^ゞ
私と同名のお隣りさんが連れってくださったのが初めです

手造り豆腐・新鮮なお刺身・とろろご飯・お漬物・お味噌汁
と日替わり6品の篭盛りで1000円です
プラス300円でケーキかシャーベットと飲み物のセット
コーヒーなどが選べます

いつ行ってもテーブル席もカウンター席もお座敷も満席です
サラリーマン風の男性やキャリアウーマン風の方々も多いです


「こ
のバラ、残ったら一鉢取っておいてね」
とお願いしていたのですが20鉢ほどが即日完売だったとか・・・・・
身内よりお客様第一のお店ですね(^^;
言葉ではちょっと表現するのが難しい渋い深紅
バラ‘レッドクィーン’(メルヘン・ローズ作)

ガーデニングサロン「風の散歩道」のオーナー風信子さん達と
コンサートパーティへ
左上 「大分のヨン様」 初めてお目にかかりました^^
左下 トナカイさんが運転するベロタクシー


パーティを途中で抜け出して、イタリアン《Tacca》(隠れ家)へ
この日は風信子(ヒヤシンス)さんのお誕生日の前日

お料理の素材は安心・安全・地産地消にこだわったものだそうです
私達がお店に着いた時は満席でした!
若い男性客はドレスアップしていて
着物姿の若い女性客もいて
、華やかだけど 皆さんお行儀がよくて
よい雰囲気の大人の空間だなと感じました
また ゆっくり行きたいと機会を狙っているのですが
夜はなかなか出られません・・・・・

とりあえずはランチに行きましょう♪
オーナーシェフは若くてにこやかで元気な人です



これは昨年秋の氏神様の境内です
明日は3月1日
毎月1日と15日は氏神様参りをします
ご先祖様の命日・お彼岸・お盆のお墓参りも欠かしません
どちらにも「今あることを感謝して」、余計なお願い事はしません^^



はぁ~!間に合いましたか・・・・・(笑)
とりとめもなく、脈絡もなく、この2ヶ月の間の私の生活を
ちょっと書いてみました

まだまだ、美味しいフグのコースや夫の友人宅での
鮎づくしホームパーティなどetc.があったのですが
画像を外付けのメモリーに入れています
USBが壊れているようで繋がりません(泣)

明日は早く出かけますのでこれでオヤスミナサイ


明けましておめでとうございます

2009年01月01日 00時00分09秒 | その他


本年もよろしくお願いいたします


菓寮 但馬屋 (トキハ地下2階)

2008年12月27日 12時14分57秒 | グルメ

26日は家族は仕事納め、私もいそいそとランチ納めに(笑)

お嫁さん達へのお年玉は毎年《ふるさとのデパート トキハ》の福袋です
今年も予約してお正月2日に到着するように送ってもらいます

福袋の中身を吟味する前に腹ごしらえを!
トキハデパートの地下2階に豊後竹田の《但馬屋》さんが
出店されたと聞きつけて行ってみました

お店の名前は《菓寮 但馬屋
東京ミッドタウンのTORAYA CAFEを思い出しながら・・・・・
あの時の小豆いっぱいの お汁粉もとても美味しかったです^^

あ、話が横道に外れそう

早速 ちくでん栗おこわをお願いしました

栗がたっぷり入っていてとても美味しく
お料理の量も丁度よかったです
これで¥1260です!お安いでしょう!!!


ランチに付いていた「竜雲」「詩城の旅人」
最初に出されたお茶が美味しかったのでオカワリして
お菓子をいただきました


竹田の銘菓と言えば 「荒城の月」と「三笠野」
時々、無性に食べたくなります(^^ゞ

一日遅かったけど、クリスマス和菓子を見つけました!
来年はこれだわ♪

但馬屋さん本店の「茶房だんだん」でいただける
竹田の名水の水出しコーヒーも美味しいです
と、ここまで書いて後から分かったんですが
《菓寮 但馬屋》さんでも水出しコーヒーがいただけるようです
美味しかったお茶もお料理も毎朝竹田から運ばれる
名水で作られるそうです
最初に出されたお茶が美味しかった訳です^^

但馬屋さんの季節の主菓子も美味しいですよ^^

ところで
大分では臼杵や杵築の城下町は県外からの観光客さんが多いようですが
竹田はまだまだ静かです

観光地用にお化粧されたのではなく
武家屋敷の土塀が昔のままの佇まいを見せています
左側は旧知の御夫婦のお宅
お住居は今風にシンプルにされていて
お庭を広く取り、道路からは見えない位置に
お野菜も沢山作っていらっしゃいます
右側はお向かいさんの土塀

又もや私だけの異空間を一人占め!の感♪