風と光の中で

太陽の暖かさと心地よい空気の流れを感じながら植物と語る・・・

菓寮 但馬屋 (トキハ地下2階)

2008年12月27日 12時14分57秒 | グルメ

26日は家族は仕事納め、私もいそいそとランチ納めに(笑)

お嫁さん達へのお年玉は毎年《ふるさとのデパート トキハ》の福袋です
今年も予約してお正月2日に到着するように送ってもらいます

福袋の中身を吟味する前に腹ごしらえを!
トキハデパートの地下2階に豊後竹田の《但馬屋》さんが
出店されたと聞きつけて行ってみました

お店の名前は《菓寮 但馬屋
東京ミッドタウンのTORAYA CAFEを思い出しながら・・・・・
あの時の小豆いっぱいの お汁粉もとても美味しかったです^^

あ、話が横道に外れそう

早速 ちくでん栗おこわをお願いしました

栗がたっぷり入っていてとても美味しく
お料理の量も丁度よかったです
これで¥1260です!お安いでしょう!!!


ランチに付いていた「竜雲」「詩城の旅人」
最初に出されたお茶が美味しかったのでオカワリして
お菓子をいただきました


竹田の銘菓と言えば 「荒城の月」と「三笠野」
時々、無性に食べたくなります(^^ゞ

一日遅かったけど、クリスマス和菓子を見つけました!
来年はこれだわ♪

但馬屋さん本店の「茶房だんだん」でいただける
竹田の名水の水出しコーヒーも美味しいです
と、ここまで書いて後から分かったんですが
《菓寮 但馬屋》さんでも水出しコーヒーがいただけるようです
美味しかったお茶もお料理も毎朝竹田から運ばれる
名水で作られるそうです
最初に出されたお茶が美味しかった訳です^^

但馬屋さんの季節の主菓子も美味しいですよ^^

ところで
大分では臼杵や杵築の城下町は県外からの観光客さんが多いようですが
竹田はまだまだ静かです

観光地用にお化粧されたのではなく
武家屋敷の土塀が昔のままの佇まいを見せています
左側は旧知の御夫婦のお宅
お住居は今風にシンプルにされていて
お庭を広く取り、道路からは見えない位置に
お野菜も沢山作っていらっしゃいます
右側はお向かいさんの土塀

又もや私だけの異空間を一人占め!の感♪


ア・マ・ファソン@阿蘇くじゅう瀬の本高原partⅡ

2008年12月05日 16時33分09秒 | グルメ

12月3日
恒例のヴィーナス美容室のバスハイクに参加してきました

社長はいたずらっぽく笑いながら

「基本は介護認定を受けてる人限定なんだけど」^^
老けメイク(笑;わざわざしなくても充分老け顔という噂も)して
 こっそり仲間に入れていただきました
しかし、よくよく見ると私より若い方々が幾人も・・・・・^^

お一人暮らしまたは御夫婦だけで暮らしていらっしゃって
近場のドライブに行けない方々をお誘いして
美味しいもの、綺麗なものを体験していただく
というのが コンセプトのようです
元気だった頃から足が悪く、歩行が困難だった母を
睦先生はじめスタッフの方々がとてもいたわってくださっていました

9時前に出発!運転手さんガイドさん含め 総勢27人
大分インターチェンジに向かって街の中を走りました
車がとっても少ないので大変ビックリしました!
この日は『ノーマイカーデイ』だったそうです

夫や長男はそれぞれ自分の車で出かけましたけど・・・(^^ゞ

可愛い女性のバスドライバーさん!
観光バスの女性ドライバーさんなんて初めて見ました
遠くから歩く姿もお見かけしましたが、足が長く、スッスッと歩幅が広い!
まるでファッションモデルのような女性(ひと)でした^^

高速道路から見る由布岳(豊後富士)と鶴見岳、そして高崎山

別府ICで降りて、湯煙の間を縫って、立命館アジア太平洋大学(APU)へ

韓国人の学部の学生ジ・ヨンさんとメキシコ人の大学院生カリンさんが
私達と交流してくださいました
チマ(スカート)チョゴリ(上着)は韓服(ハンボク)と言うのが正しいとか
メキシコは東西南北で気候も大変違うので、文化もそれぞれ違うとか
色々たくさん勉強しました(^^ゞ

構内を案内していただきました
この日は講義がない日だとかで、学生さんは少なかったです

APUは丘の上にあるので、普段はとても風が強いのですが
何故かこの日はあまり風がなく、ポカポカ

きょう(12月6日)は阿蘇地方だけでなく
私が住んでいる市内も雪がちらついていて寒いです
(参加した皆さんそれぞれが心の中で「私が晴れ女よ」「僕が晴れ男だよ」
と思ったのではないでしょうか?笑)


記念撮影を済ませた後・・・・・

塚原の草原を走りぬけ、由布院の縁を舐め


瀬の本高原にやって来ました

待望の《ア マ ファソン》です♪
小幡シェフに厨房に立っていただきました
(前回と同じシチュエーション♪)
比べてみてください^^

ああ!懐かしい佇まい♪

伺う度にこのサロンの窓から阿蘇の根子岳が見えていたのですが
この日は気温が高く、霞んで見えませんでした(残念!)

サロンで夫々記念撮影などして、いよいよ着席!
シャンパンが注がれ、

ちょっと大きな病気をされた方が
食事前「私はあまり食べれないので残しますのでごめんなさいね」と
おっしゃっていたのですが、完食されました^^
勿論デセールも含めて^^

分量は私達(私も?笑)の年代に合わせてくださっているようでした

お待ちかねのデセール クリスマスver.
グラスの中はラ・フランスのソルべ

ここでお隣りの席の方に『柿のシャーベット』の作り方を伺いました♪
①熟れ頃の柿を洗って、皮を付けたままラップに包んで凍らせる
②ラップを外し、水道水をジャアジャア流して、皮をツルリとむく

出来上がり~♪
だったのね・・・(知らんやった!帰って、すぐにトライしました♪)
ラ・フランスも同じ要領で作るそうです


苺のサンタが可愛い♪

集合時間が迫ってきたので、慌てて外に出ようとしたら
オーベルジュへ向うドアが開いていました
つい、覗いてしまう私(^^ゞ

「今、パウダールームがいっぱいなので
こちらもお使いいただいています」と
勿論、「お宅拝見」いえ「お部屋拝見」開始~♪

ベッドルーム


リヴィングルームと大阿蘇を望むデッキ


ア マ ファソンを後にして、向かった所は島本社長お得意のサプライズ!

手前だけでなく、谷向こうにもたくさんの柘植のトピアリー!
イングリッシュガーデンにトピアリーは付きものですが
こんなに広がりがあって見渡せる所に点在しているのを見たのは
初めてです

皆さんはここにあったお店で、果物やお漬物などお買い物に夢中でしたが
私はトピアリーを撮るのに夢中^^

旧名ミルクロードを走ります
熊本に行くのに度々この道を利用していたのですが
いつも霧が深くて、こんなに雄大な景色だとは気付きませんでした

しばらく、阿蘇の外輪山をひた走りました

大観峰!(カメラの設定を間違えたので暗いです・・・)

何度もこの近くを走りながら、立ち寄ったことがなかったので大感激でした

この雄大な景色をちゃんとした設定で画像を撮り直したいので
近々また ア マ ファソン~ミルクロード~大観峰をドライヴしたいです^^


帰りは久住町経由で「まんじゅうハウス」に立ち寄り
皆さんはまたまた美味しいお饅頭やお漬物をたくさん買い込んで・・・・・

私は街中に入るずっと手前の家の近くで降ろしてもらい
母の所に向かいました
きょうも一日楽しい時間をありがとうございました♪

次回のお楽しみ会は2009年2月5日
元かぐや姫の森進一郎さんのお店『十三夜』に於いて‘フォーク’でランチ!
いえ、多分‘お箸’で「ランチライヴ」です(^^ゞ


代官山散歩♪

2008年10月24日 13時33分25秒 | グルメ

サブタイトル(『世界ウルルン滞在記』風に・・・)
憧れの代官山で、憧れのあの人に出逢ったぁ~~!!!

空港に向かう途中《代官山だより♪》のマリアさんにメールをしました

昼間はお忙しいだろうし
家庭人の先輩として、夜の御家族との団欒の邪魔はしたくない!
と思いながらも私には初日の夜しか時間が取れません
「宜しかったら、銀座の六雁まで出ていらっしゃいませんか?」と
メールしたように思います

マリアさんからは「今夜は・・・、明日お昼に代官山へ・・・」とご返事がありました
うぁあ~い♪お誘いを受けちゃったぁ~^^

朝ご飯も遅かったので「軽めのランチで」とお願いしていたのですが
車を降りた所が《Maison Paul Bocuse》!
えぇぇぇぇぇ~?????♪

上京の度にこの通りを歩いていたのに気付きませんでした(^^ゞ
私のフランス語力って?有名な人名すら読めてない・・・(^^ゞ


そして・・・
私も《代官山だより♪》で恒例になっている
ウェルカムケーキの洗礼を受けたのでした~♪(嬉)

予約してくださっていた席に着いて、メニューを見たら
お腹や胃のふくらみも忘れて、「あれも食べたい!これも食べたい!」
ついに下のような内容でいただいてしまいました

鴨のテリーヌ イトヨリ 子羊(緑色の衣はパセリとパン粉)
子羊に添えられているのは茄子のムースの上にラタトゥイユ
ああ、プロヴァ~ンス!!!

ここで、新しくフランス語の単語をひとつ覚えたっちゃ♪(←大分弁)
オーベルジーヌ(aubergine)=茄子



マリアさんはとても明るく愛くるしく可愛い方で
でも《代官山だより♪》をご覧になってもお分かりのように
頭の回転がとても速く、目配り心配りも隅々まで行き渡り
静かに弾丸トークをしながらもカメラのアングルを変えて次々パチリ!
しかし、お料理を食べるのも速い!早い!
「あちこちの組織でリーダーシップを発揮される訳だ」と
ひとり納得したのでありました(笑)

そして、マリアさんの若いファンの方々のように
“マリアちゃま”とお呼びするのが相応しいと感じましたよ^^


ところで、食事の間、私はと言えば、ホテルの部屋の空調の所為か?
マリアちゃまにお目に掛るので緊張が高まっていた所為か?
ただでさえ、咳が止まらないでいるのに
バゲットの欠片が喉に引っ掛かり、声すらも出ないくらい咳込んで・・・
憐れ!!!
やっぱり、緊張していたんですね(^^ゞ

予期せず、色んなチーズがサーヴされました♪
当然、欲張りバーバは「あれも食べたい!これも食べたい!」

チーズを削る道具(名前を失念しました)で遊ばせていただいて
(バーバは遊ぶのに忙しくてカメラを持てませんでした)
ご興味のある方はこちら
マリアちゃまが撮ってくださいました



デザートをいただく頃には客はもう私たちだけ


食後、代官山をあちこち案内してくださいました
マリアちゃまがよく利用されるデリカテッセンやギャラリーや・・・
Cath Kidstonにも♪

マリアちゃまはこの代官山のコミュニティにすっかり溶け込んでらして
そこここで顔見知りの方々と立ち止まってはちょこっと歓談♪
イタリアの方?北アフリカ(エジプト)の方?次々に・・・


全国ニュースや《代官山だより♪》で見ていた光景
EATALY

EATALYで大きなパンを2つ買いました(美味しかった♪)
ここで、マリアちゃまからお心配りのお土産が
(気になる方はこちらを)
ありがとう!とても助かりましたよ^^

友人と度々立ち寄っていた『Florist IGUSA』
マリアちゃまのお気に入りのお店なんですって!^^

「素敵なお店ね~」といつも通り過ぎていたのが『リストランテASO』
初めて知りました(^^ゞ

駅に通じる『吊り橋』があったんですね!

駅に入ってからもずっと見守っていてくださいました・・・

*マリアちゃま*
秋の日の幸せな光の中の午後をありがとう。。。* *。:☆.。†

さあ、これから母のところに行ってきま~す。。。* *。:☆.。†


六雁

2008年10月23日 14時16分48秒 | グルメ

夕暮れの雨の銀座♪大好きです

ワクワクしながら足取りも軽く、雨の銀座を歩きました

ドレスと靴を着替えにホテルに戻ろうか 迷いましたが
旅行着とウォーキングシューズのままで六雁へ・・・
旅の荷を解かないまま銀座に飛び出したから
ドレスは多分クシャクシャ(^^ゞ



並木通りに面した薄茶色の土壁に小さく小さく《六雁》とありました
こんな所に日本料理店があるなんて!
気が付いてない人も多いだろうなぁ~

土壁にバッタを見つけた時、ふっと挟土秀平さんの顔が浮いてきました
後で分かったんですが、この土壁は挟土さんのお仕事だったようです
やっぱりねっ!私って、霊感があるっ^^♪


エレベーターで6階まで上がって・・・
わぁ~、シンプル、クール、モダンな内装
広~~いオープンキッチン
什器の音がカチャッともせず、話声も聞こえず
テキパキと仕事に集中していらっしゃるスタッフの方々の所作は
まるでお芝居を見ているよう!

私は旅行着のままで来たことをボソボソと言い訳をしていました(^^ゞ
(今 思い返してみれば言い訳したことが恥ずかしいです)


気を取り直して、お料理をいただきましょう
マクロビオティックや精進料理に凝っている私なので
お野菜コースをお願いしていました

全部で12品とデザート

ご紹介くださったのは
ヴィーナス美容室の島本睦先生
ご夫婦共に美食家で、いつも「美味しい」のヒントをいただいています


TTちゃんがあまり飲めないのに雰囲気の良さに呑まれて
お酒を飲もうと言い出した・・・^^ニコッ
私も日常を離れた異空間でちょっと飲みたくなりました♪


さて、「本日の野菜コース」スタート!

まずは
前菜土器(かわらけ)三種
左から、栗と銀杏の田舎煮
切干大根と芹の胡麻図和え
人参と菊菜のきんぴら

最初からお野菜のいろんな味を楽しませていただいて
これから先のお料理に期待が膨らみます♪



朝摘み野菜のおひたし
目の前でなまり節が削られて・・・、とても好い香が立ち込めます!興奮!
ん?野菜コースにカツブシ?
こだわらない、こだわらない!美味しいんだから♪
白いのは胡麻乳豆腐
春雨のように透き通っているのは海藻ですって!



お椀 土瓶蒸し 六雁ver.
右側の画像のクラゲみたいなのはぶどうの実
コロッとしたキノコは栗茸、初めていただきました!

土瓶蒸しなんて、何年ぶりでしょうか?
我が家で土瓶蒸しを作りたいと10年程前に
土瓶を2つだけ用意したのですが、一度も出番がないまま
戸棚に眠っています・・・
土瓶がなくてもマツタケ蒸しはできるんですってね!
又もや、無駄遣いをしてしまいました


六雁ヴァージョンというのはぶどうが入っているんです
このぶどうの実がミソなんです♪
とても美味しかったです

スダチが添えられていましたが、大分県人の私はやっぱり香母酢!
しかし、葡萄を味わうには上品なスダチの方がぴったりなんでしょうね



さあ、私は次の少し油が使われているお料理から
お酒を飲み始めたのですが
TTちゃんはもう既に時々意識が遠のいています(笑)
歩き疲れたのかな?ショッピング疲れ?(笑)

お酒の銘柄は『〆張鶴
お品書きにあった中で唯一飲んだことのある銘柄だった(^^ゞことと
10代の前半を過ごした新潟に想いを馳せて、選びました



 母のふるさとの波佐見焼きに盛られた野菜の冨貴寄
モチモチした食感のお豆腐やズッキーニなどの素揚げ
初めて意識していただいたマコモタケ♪
赤いベンガラこんにゃく(信長云々のお話も伺いました^^)
夫々に下味が付けられていてました
トップは結び昆布



焼き物は野菜の味噌漬
左上から、エリンギ、白きくらげ、パプリカ、黒きくらげ、オクラ



旬菜 季節野菜の煮凍り by Mayu & Nakagomi 2008
赤と黄色は菊 もってのほか、ズイキのような食感のものも・・・
懐かしい東北の味

六雁では修業中の若いスタッフさんが考案した料理も出されると
聞いていたので、‘by Mayu & Nakagomi 2008’も
きっとその一つなんでしょうね
マユさん、ナカゴミさん、ありがとう♪美味しかったですよ^^
これからも日本の食文化の発展に力を尽くしてね^^

ソース2種(1つはジュレにしてありました)を付けていただきました


坊さんのタンパク源 湯葉の蒲焼


合肴 ぶどう入りの土瓶蒸し同様、目から鱗の一品、逸品!
焼茄子とマスカットの酢の物
春雨様の海藻の素揚げが載せられています




野菜のオセロ
右側のはカンピョウの海苔巻き
おまんじゅうの中の餡とおせんべいに挟まれた餡を
ハッキリとは思い出せません・・・
どちらもとても美味しかったのは、口と舌が覚えているのですが・・・(^^ゞ



炊き合わせ 蕪 飛龍頭 ほうれん草



kushi揚げ 「小指を立ててどうぞ」
銀杏 アピオス 蒟蒻 大しめじ

勿論、小指を立てていただきましたよ(笑)

こんにゃくは下味がしっかり付いていました
大しめじは三杯酢に漬けられてるそうです
銀杏とアピオスはお塩で
お塩は四角い結晶ではなく薄紙のような・・・、不思議でした!
産地は・・・、忘れました!東北地方?岩手だったかな?


アピオスは別名「ほど芋」 我が家でも栽培していています
栄養豊富なマメ科植物ですが実や鞘を食べるのではなく、根茎を食べます




お食事 炊き立てご飯 きのこののっぺ汁 香の物
先にいただいたお料理を忘れてしまうくらい美味しかったご飯!!!
私たちが食べる時間に合わせて、そのつど炊かれるそうです
美味しさにとても感動しました!

私たちが遠く九州から来たというので
特別に鯛のカマのあら煮を出してくださいました
出し巻き卵も出てましたね


いよいよデザートです
タイトルは「別腹ってどこにあるの?」

春菊のアイス
春菊の葉っぱもお菓子になる!!!
大根のアイスはいただいたことありますが・・・


「別腹ってどこにあるの?」はまだ続きます

林檎の胡麻乳豆腐


「別腹ってどこにあるの?」はまだまだ続きますよ~

DAGASHI
金平糖はじめ、楽しい駄菓子が色々出てきました!
しかし、この時点で私の別腹はどこに行ったのでしょう?
もうお腹一杯!!!
ちっちゃな牛乳瓶に入ったヨーグルトクリームチーズを
やっとの思いでいただきました!ふぅ~~

いつも精力的に仕事をこなしているTTちゃんは食間にウトウトしながらも
旺盛に食べ込みます(笑)
駄菓子も綺麗に食べつくしました!
TTちゃんが「はい、もっと食べて!」と私に促します・・・

でもね、私は知っていたんです^^
駄菓子を食べ残すと楽しいサプライズがあることを♪

はい!お薬が処方されました(笑)
なんと楽しい遊び心♪♪♪
でしょう~?だから、就寝前なのでいただなかったんですよ!(笑)

アナタはノルウェーのエイベン君?

ニコニコしながらお造りの盛り付けをしているスタッフさんの前に
2膳 準備されていますね
その後ろのテーブル席にも3膳用意されていました
最後に気付いたのですが、これらのお膳セットは皆外されていました
最初から最後まで貸切状態で私は画像を撮り続けました

何組ものお客様が来られた様子なのに・・・
広い空間を独り占め(正確には2人占め)してしまって!
ひとり占めしたことは、とても嬉しかったのですが
他のお客様に大変ご迷惑をおかけしたといっぱい反省しています


そして、ガバイにいちゃん様 スタッフの皆様のお心配りに
とても感謝しています

ごちそうさまでした♪

初めてのお邪魔が実りの秋のただ中でとても幸せでした♪

また、美味しいお料理と素敵な空間を楽しませてくださいね^^
家族も連れて行きたい♪


湯布院で和のランチ《東匠庵》

2008年04月30日 12時29分31秒 | グルメ

4月の終わり、お隣さんと湯布院に出かけました
お隣には足を向けて寝られないほど
日頃からとてもお世話になっています

この日はお隣さん
のお誕生日!2年来のお約束でした


東匠庵』の板長さんのお料理は
大分市内にお店を出されていた頃からのファンで
お稽古事絡みの会合や夫の誕生日祝いなどで
よく利用させていただいてました
湯布院のこのお宿は初めてです

由布岳はまだ雲が掛かっています
チェックアウトのお客はちょっとガッカリされてたそうです

湯布院は我が家からは車で40分程の距離ですが
初めての所に行くので用心して早めに出発したら
すぐに着いてしまいました

用意が出来るまで、広いデッキでお茶を戴いたり
ラウンジで女将さんとお喋りしたりして過ごしました

準備が出来たと声掛けをいただいた時には
由布岳の雲がすっかり取れていました
(私達は晴れ女です♪)


お食事処『朝霧』に案内されました

広がりのある景色も御馳走です!


緑色のお豆のお豆腐・わさび葉のお寿司
ホタルイカ・子持ちアユ・
カニ 春野菜 キノコの
テリーヌ


お造り;さくら鯛・鰆(サワラ)など


ジャガイモ饅頭
オレンジ色のフィルムが掛かったよう!
さくらのトッピングが春ですね


ブリとタケノコの焼き物
形が崩れないで柔らかいワラビの炊き方が凄い!


ハマグリの梅肉ソース・・・


大きなハマグリ・タケノコ・
ヤマノイモ・菜の花・その他


白身魚のうそばとさくら鯛の卵


さくらご飯
ちょっとお人形の顔っぽい(笑)


ツクシの佃煮
お醤油もお味噌も板長さんの手造りで、勿論この佃煮も!


マンゴープリン


神戸にしむら珈琲店のモカを入れていただきました

御馳走様でした♪
五月の半ばにまた伺いますね!

この後、山々の桜を眺め、超高級別荘地を散策し
別府に下りて行きました

空はもう真っ青です

途中、別府のお友達のナーセリーに寄りました
ミモザアカシア・プルプレア
我が家の庭が広かったら、植えたい紫色のミモザです
でも無理~~~!
だから、ここに来てはいつも溜め息を吐きつつ
楽しませて貰っています

とっても鮮やかな金メギが目に飛び込んできたので
ついゲットしてしまいました
庭のあちこちに何本も植えてるんですけどね・・・
素敵なシェイプのポットもついでにゲット~♪

帰宅してから早速あり合わせのブルーデージーや
銅葉のニューサイランなどと寄せ植えしてみました♪
(これは今朝の画像です)


蓮料理・うさみ茶屋(臼杵石仏前)

2007年08月01日 16時00分59秒 | グルメ


暑中お見舞い申し上げます
そして、長らく更新しないままで、ご心配をお掛けしました

義母・実母が相次いで別々の病院に入院
7月の下旬にまたまた相次いで無事退院しました

私のお出かけも復活です!

昨年、私と同名のお隣の主婦から≪蓮料理≫のお店を
紹介していただいていたのですが
今年の7月30日にやっと行くことができました
うさみ茶屋です
お料理はマクロビオティック
奈良出身のオーナー夫人のお母さまが
マクロビオティックをされていて
それが当たり前と思って育ったそうです
「後から当たり前のことではないと知った」と
笑ってらっしゃいました
細面で色白で肌も綺麗で物腰が柔らかく
でもテキパキと働かれている夫人を見ていると
やっぱり『食』は大事だな、と思いました
バーバもこれから美人になるわよ~~!
「もう遅い!」って?(笑)


ところで、お隣の主婦は昨年4回も行かれたそうです
一年に2ヶ月(7月1日~8月31日)だけのお料理ですよ
因みに今年はまだ一度も行かれてないそうで
行きたくてウズウズしてるとか・・・(^^


店内の窓辺を飾る蓮の葉、器も蓮の葉の形をしています


まずは蓮花茶
後で蓮畑で同じ香りに出会いました

この日一緒に行った友人の一人に昨年
韓流ドラマのビデオテープ≪夏の香り≫を借りました
ドラマの中に
蓮の花の香りのエピソードが出てくるのですが
その通り!甘い香りでした
二人で顔を見あわせ、ニンマリ・・・


お茶うけは蓮の実の甘納豆


いよいよお料理が出て来ました!
蓮はハチス(蜂巣)と言いますね!
実の形が蜂の巣に似ているところから蓮(ハチス)と
言うようになったとか・・・
六角形の蜂の巣の形をしたお皿です

 
食前酒は蓮ワイン、蓮の花びらと蓮の茎のストロー添え
この茎のストローでワインを吸います
昨日、テレビニュースで
日本酒を蓮の茎のストローで飲むという行事を見ました

右はオレンジ色と黄色のパプリカのジュレ



野菜のテリーヌ


左上からトマトのドレッシング漬け、米ナスの田楽
蓮根の土佐酢掛け
左下から揚げ蓮の実、枝豆寄せ


蓮の花びら蒸し


蓮根豆腐



蓮根麺
生姜の煮こごり添え
生姜のにこごりなんて、初めての経験です!


蓮根麺を食べ終えてから
周りのお客さんやスタッフの方達に見られないように
お行儀悪く、大きなお皿を抱えて、お汁までズズズッ・・・

このお皿は土の上に蓮の葉を乗せて作ったんだそうです
小さい木口切り型の蓮根は箸置きでお持ち帰り~♪
箸置きは色も色々、他に蓮の花の形のもありました


海老と蓮根のはさみ揚げ
ゴボウのソース添え


とうもろこしのスープ
余計な味は一切付いてなくて、とうもろこしだけ!美味♪


蓮飯
ピンクの蓮の花びら、本物ですよ!


花びらを外して(持ち帰る為;笑)、蓮の葉を剥きます


中央に蓮の実が乗っています


デザートは蓮の実プリンとベトナムコーヒー

焼き物は全てお連れ合いの作品
ご本業のようです


陽射しは強くても蓮畑を渡る風は涼やかでした!
蓮の花が満開の頃にまた食べに行きたい・・・


超遅ればせの新年のご挨拶(汗々)

2007年01月09日 23時45分00秒 | グルメ

やっとアップです(笑)

元旦未明午前3時半に夫の会社から電話
長男の運転でおっとり刀で4時に飛び出して行きました!
夫は午前2時過ぎまで飲んでいたので
当然アルコールが抜けていませんでした
母が元旦夜明け早々に気管支炎で緊急入院したり・・・
とても騒がしい年明けとなりました



今年は私のパン&お菓子(和・洋)の先生が
東京に戻ってしまわれます
花びらもちをご伝授していただきたいと以前から
お願いしていたのがやっと暮れに叶いました


画像は昨年暮れの試作品です

母の病状も落ち着き
夫もいつもの仕事パターンに戻り
私も・・・・・
花びらもちをたくさん作って、配ります
お味噌をもう少し足して風味を効かせたいかなぁ・・・


ア・マ・ファソン@阿蘇くじゅう瀬の本高原

2006年11月02日 22時59分22秒 | グルメ

母共々30数年お世話になっている
私の「花嫁さん」もつくっていただいた美容室
ヴィーナス美容室
のバスハイクに参加しました♪

ランチは待望のオーベルジュ【A ma Façon】です

9月14日(木)に一度連れてっていただいていたのですが
毎週木曜日はオーナーシェフ小幡洋二さんが
RKK熊本放送のテレビ番組に出演の為に店休でした
今日、やっとお食事がいただけます♪


エントランス横の水場は
那須高原の二期倶楽部を思い出させてくれます
二期倶楽部には
数年前、友人のお嬢さんの結婚一周年のお祝いパーティに
全館貸切お泊まり、夫婦でおよばれしました
敷地内に川も流れてる(小川ではありませんよ)
面積4万2千坪の空間を独り占めした感覚を
どう表現したら良かったのでしょう!
しかし、このア・マ・ファソンも景観では負けていません!

 
水場の裏側と宿泊棟の壁です
英国チューダー様式のハーフティンバーというのでしょうか

 
宿泊棟の渡り廊下と
下にはめ込んであるスペイン製のタイルです

さて、レストランに戻って

これは9月の設え(好きなブルーです)
今回11月1日に伺ったら、ちょっと模様替えしてありました


この画像では正面にうっすらと阿蘇根子岳が写っています
実際には結構くっきりと見えていました(9/14)


さあ、テーブルに着きましょうね

と、思ったら
シェフが厨房で立ち働いてらっしゃるのが視界に!
凄い!オーラが出て・・・!
つい、お声掛けしてしまいました(汗)



アミューズ;細切りイカのカクテル
オーストラリア・ペンフィールド社の白ワインと供に
頂きました!

これが私の!
ひとつ上の画像は友達のフォトジェニックな(笑)お料理!
友達自身もフォトジェニックだけど!(ホント)


蟹の春巻きスティック



カボチャのスープ
クルトンが浮かんでいます



美味しいパン!
オリーブオイルをお願いしたら色んなハーブが入っていて♪

 
レストランの奥のお部屋の窓と設えです


私達のメイン料理の盛り付けをされてる小幡シェフ
テキパキテキパキ・・・
(慌てて撮ったのでボケボケ!)


黒毛和牛とホタテのブロシェット
焼き茄子添え
海老・パプリカ・トマトも挿してあります
緑色のソースはワサビ


途中で供されたクルミ入りのパン
クルミはホールで入っていました♪
(ちぎってから慌てて撮りました;汗)


デセールはレンズ豆とタピオカの洋風ぜんざい
北欧紅茶‘SODERBLADNING’と供に


我らのツアーリーダー島本先生の許に挨拶にみえた
小幡洋二シェフ


こちらで出される紅茶は
北欧紅茶‘セーデルブレンドティ’
原材料:紅茶、オレンジピール、マリーゴールドの花
ヤグルマギクの花、バラ
ブレンド国:スウェーデン

150gの化粧缶入りと
熊本放送のお料理本をゲットしました


Chez Taniのロールケーキとバームクーヘンもゲットして
瀬の本高原を後に・・・
卵の殻に入ったあの美味しいプリンはありません(泣)
機械が新規開店予定の千葉・浦安に行ってしまったとか
(うわ~ん)

美味しいもの満載のバスハイクの全様は
後日アップします
このバスハイクを企画された島本先生ご夫婦は
正真正銘のグルメ!お楽しみに・・・


DAL-MATTO恵比寿店

2006年10月27日 23時14分41秒 | グルメ

上京2日目、この日大分から出て来た友人と
夕方、恵比寿駅前で待ち合わせ
DAL-MATTOでディナー♪
インターネットを始めた頃からコッソリと伺っていた
camilleさんのブログ≪おいしいもの≫で知りました


まずは、オリーブオイル3種
シチリア産・プーリア産・サルディニア産の物が出ました
順番に酸味が強いそうです
パンはもう一種、料理の合間に出ました


前菜;青海苔といくらのジュレだったかな・・・
お魚は大分産、お野菜も美味しい!


鹿児島産の天然カンパチの上にハーブ類
ハーブ、とりあえず 書きましょうか
マーシュ、セルフィーユ、クレソン、ディル
エディブルフラワーはトレニア、それとパンジーかな
赤いのはマイクロトマト!初めて食べました☆

ホント、小さいでしょう!


次は大失敗です・・・撮るのを忘れました!
友達と別々のテリーヌで素敵な盛り付けだったのに
幾層にもなっている綺麗なテリーヌの説明を聴いて
すぐに食べてみなくちゃ!という気持ちが働いて
画像を撮るのを忘れてしまいました
で、上のような状態になった時に気付いて・・・
友達のお皿をみたら、ホオズキの実すら無くなっていました
で、お野菜のテリーヌの画像はcamilleさんのをご覧ください

ソックリ同じ内容ではありませんが、雰囲気は同じです
お野菜のテリーヌに
この日は沖縄のシカクマメが入っていました
お魚のおだしのジュレで固めてあったかな
私のテリーヌは鶏肉で、色んな部位が層になっていました


栗のリゾット
キノコは何だったかな・・・


メインの松坂牛は独身時代以来・・・
豚肉はあさの豚、デュロック種の肉だそうです
キノコは山形産の香茸、長野や新潟でも採れるとか
フランスでならジロール茸が入るところだそうです
トマトはこの時季でも甘くて美味しい北海道の
ルーツファーム産

メインで、既にお腹いっぱいでしたが
サービスパスタが出ました!
「先程のリゾットの量を1として、2倍、3倍と
ご用意できます」と・・・

ホワイトソースで和えたパスタですが、シツコクありません
ツナギにオクラが使われているので、サッパリしていました
北海道産の鮭と葱も入っています


camilleさんがキッチンを撮ってらしたので真似っこ!
左の後光が射してる方が平井正人シェフ
シェフ紹介のサイトを読んで、安全&健康な食のコダワリが
私と同じようなところから発していると感激しました

帰りに平井シェフから、直々に
ご本人のパスタのレシピ集をいただきました~♪



一階に上がって、ドルチェが供されるまでの間・・・
天井に設置されたプロジェクターで白壁に映された
「ローマの休日」を暫し鑑賞


友達はチョコレートケーキと木苺の紅茶
私はティラミスとエスプレッソ


camilleさんの記事は桃の時季でした
桃のパスタの時季にまた来たいとお話したら
サクランボ(佐藤錦)の時季もあるとのことで
来年、サクランボの時季と桃の時季に
伺いたいとスタッフ方々にお約束しました!

こんなに種類の多い食材とコダワリで
¥5000前後とはとても安いと思いました!

夫は一昨年、会議の後、仕事仲間と
DAL-MATTO西麻布店に食事に行ったそうです
ん・・・、夫がグルメとは知らなかったな・・・


和の空間でイタリアン@別府

2006年07月23日 18時48分29秒 | グルメ

ガーデニングクラブの会合の後
「お庭を眺めながらご飯を食べよう!」と
別府に流れて来ました
(食べることはすぐまとまります!笑)

このお店は昔からの別荘地の一角にあります
門をくぐると雨に濡れる前庭が素敵でした!

和のお庭はやはり落ち着きますね
秋明菊の花芽がもう立ち上がっていて
蕾が白く色付いていました!

南側の主庭です

前庭側にも主庭側にも
お庭を眺めながらいただけるカウンター席があります
お庭もご馳走の一品ですものね

暫く、重厚な円卓と椅子の席で寛いで談笑後
お座敷に移動しました
掘りゴタツです

前菜≪きくらげの中華風生春巻き≫
スープ≪グリーンアスパラの冷製≫
私のコースにはガーリックトーストが付いてます♪

私のメインディッシュはパスタ!
このコースは¥1380

最近、ちょっと“低価格”にこだわっています(笑)
メニューの中に¥1000のコースがないか
探してしまいました(笑)

≪アヴォガドとジャコのパスタ≫
赤とうがらしがピリッと効いて美味しかったです♪

これは別なコースのメインディッシュ
≪大分赤鶏 味噌とチーズのかさね焼き≫

温野菜がたくさ~ん!(
こちらのコースは¥1500)

前庭側のカウンター席も良い感じ!

デザート≪自家製杏仁豆腐≫
コーヒーは自家焙煎
ブレンドは3種類が日替わりで出るそうです

ご飯をチョイスできるコースには
美味しそうなお漬物が付いていました
食べたかったな~


百膳の夢』本家
イタリアンレストランにしては珍しく焼酎の品揃えも豊富!
夫もここなら喜ぶかも知れません
いいとこ見っけ~♪

この後、さよこさん家に押しかけ
美味しいメロンをいただきました♪

クラブへの差し入れのお野菜とゼリーです

お野菜は分けて、アミダで配りました
私が一番重いのに当たった感♪
マクワ瓜も沢山貰っちゃったし~
お手製のゼリー、これも一番大きいのを貰っちゃったよ~♪