風と光の中で

太陽の暖かさと心地よい空気の流れを感じながら植物と語る・・・

全天のすじ雲!

2008年11月27日 12時18分26秒 | お散歩

‘美味しい食べ物’の記事が複数待機しているのですが
昨夕のあまりにも素敵だった大空のショーを
早く皆様にお知らせしたいと頑張りました!


きょうは午前中のお約束が突然キャンセルになったので
母のところまでお散歩することにしました


このコースはとても車の往来が激しいのですが
歩道が充分に整備されてないので、時々 脇の空き地を歩きます
足元は野草の宝庫!
今回は載せていませんが、まだまだ山程ありますよ~^^

思いもよらず 珍しい花に出逢ったり 
季節を間違えてうっかり咲いてしまった花達に出合えます
左上はコンギク、初めて出会った時に
丁度気ままさんがアップされてました
その後 oldroseさんが名称もアップされてたので分かりました
右は多分豆朝顔?とちゃんと調べもしないで書いてしまいましたが
ショパンさんが『アメリカアサガオ』だと教えてくださいました^^
ありがとう♪

そこで、ちょっと資料として画像をここにアップします

ショパンさん!ピンクのはホシアサガオ?
右端のも↓のシソ科なんだけど、アキノタムラソウのように
毛羽立ってないので悩んだです・・・・・
どうなんでしょうね?(^^ゞ



オオイヌノフグリ 一輪しか咲いていませんでしたが
この時期なので とても存在感がありましたよ


夏から気になっていたのですが 
商店街の外れの崖にへばり付くように咲いている多分シソ科の花
ハーブの一種でしょうか?

後日、シソ科の薄紫色の花はブログ友のショパンさんから
『ヤマハッカ』と教えていただきました^^
ありがとう♪



だんだん 別荘?(笑) 別宅?(笑) 実家?(笑
)に近づいてきました

名残りのコスモスがパラパラ咲いています
間には菜の花の苗がびっしり!中にはもう花を付けているのも・・・・・


別荘?(笑) 別宅?(笑) 実家?(笑)の花壇に
チューリップの球根を植えている時でした
ふと上を見上げると全天にすじ雲が!!!

大急ぎで赤だけ50球ほど植え終えて
バチバチ撮りました!

さあ!ご覧ください!全天のすじ雲ショーを!

多分 これは真上


4時過ぎだったので 西側は少し夕焼け色になっていますね!


この雲を見ることが出来ると思われる家族や友人にメールしまくり!

リアルタイムで返信してきた人達からは「それどころではない!」
と怒られ(笑)、4時過ぎで皆さん一番忙しい時間ですもんね
夜になってからメールを読んだという人達からは・・・、反応色々(笑)




この方角は由布院!
観光客の皆さんも気が付いたかしら?


私としては ただでこんなにスケールの大きなショーを観れて
大満足♪

ゆったりと季節の移ろいを感じながら
時々こんな素敵な贈り物を‘自然’からいただいて
感謝と感激でいっぱいです♪


最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
素晴らしい♪ (ショパン)
2008-11-27 19:36:08
こんな雲は見た事ありません~~~~素晴らしい天空ショーを☆⌒(*^-゜)v Thanks!!

青いお花は「アメリカマルバアサガオ」だと思います♪今年浮遊子さんのお庭に勝手に咲いたのと同じだと思いますO(*^▽^*)O~♪

下の方のシソ科のお花は「アキノタムラソウ」かも??違ってたらご免ですぅ(_ _”m)ペコリ
あ・・・ (ショパン)
2008-11-27 19:40:40
マルバでは無いので「アメリカアサガオ」ですね・・・・すみません・・m( __ __ )m
すごい! (気まま)
2008-11-27 20:14:20
バーバさんすばらしい雲に出会えたのね
私もこんな空は診たことがないわ
何か良いことがありそうな予感?

ずっと空を見ていて首が痛くなったのでは?
こちらで見せていただき嬉しいです
幸せのおすそ分けいただきました(*^.^*) ニコッ

色々な野草に会えてよかったですね
◇ショパンさん◇ (バーバ)
2008-11-27 22:22:07
ショパンさぁ~~ん!ありがとう~♪
手抜きのいい加減な性格とオッチョコチョイがバレバレ・・・(^^ゞポリポリ

このアメリカアサガオ、初めて見つけた時は「ネットで見たことあるぅ~♪」と心が躍りました^^
マルバのもあるんですね?見つかるといいなぁ~^^♪

シソ科は暫く悩みましょうね~♪^^
本編にショパンさん用に少し資料を足しました^^
解決したら削除しますね^^

いわし雲はよく見かけますが、すじ雲は本当にスケールが大きくて、大スペクタクルでした!!!
◇気ままさん◇ (バーバ)
2008-11-27 22:22:28
ねぇ、ちょっと見ない空でしょう?大パノラマショーでした♪
気ままさんも幸せな気持ちになってくださった?
嬉しい☆彡

「この空の下には私ひとりしかいない!この空は私が独り占め~っ!」って気持ちでした
でも独り占めは勿体ないと思ったから、メールしまくり(笑)
寒くなかったら、母も連れ出して見せたかったです^^
ヤマハッカ??かも・・ (ショパン)
2008-11-28 09:58:44
おはよ~~~♪

「ホシアサガオ」は間違いないと思いますO(*^▽^*)O~♪

「ヤマハッカ」でしたら斑点模様が普通のシソ科のお花とは反対に上にあるので、解るのですが・・・確認できると良いのですが、・・・ちなみに私は見た事が無くて判定が・・m( __ __ )m
◇ショパンさん◇ (バーバ)
2008-11-28 12:32:03
ちわっ~~~♪
ありがとう~~~^^

ああ!『ヤマハッカ』だわ~
この花の前を通る度にマクロで撮る努力をするのだけど、なかなかハッキリした画像が得られなくて・・・

毎回 長時間しゃがみ込んで、この花がある草むらにカメラを向けてるオバサンはヘンテコに見えてるでしょうね(^^ゞ
ハジカシュィ~~^m^

は~い、今から別宅に行って来ま~~す☆彡
見事です(^o^) (夕ひばり)
2008-11-28 17:25:36
キャ~~~! 素晴らしい空!
こんな全天に広がったすじ雲は見たことがありません。何にも例えることが出来ないくらいです。
とにかくステキなことの前兆でしょうね(^^

アメリカアサガオって名前なのですね!
青梅に引っ越してきた時、近所の空き地で見つけて、まぁ、何て可愛らしいのでしょうと感激したのです。種ができてからいくつかそっと貰ってきて、蒔いてみたことがありました。
咲きましたよ! 次の年も、その次の年も自宅で採った種を蒔いていったんですが、次第に弱々しくなって・・・。その頃には、もとの空き地は整地されて、このアサガオは消えていました。
我が家では、そのまま「小さな水色のアサガオ」と呼んでいましたが、名前がわかって嬉しいです。
華やかな園芸品種もいいですが、自然に咲いているお花って魅力的ですね。
◇夕ひばりさん◇ (バーバ)
2008-11-28 23:38:59
くくくくっ(=^・^=)
夕ひばりさんに私の‘感激型絶叫症候群’が感染してしまったみたい?(爆)
全く現実とは思えないような大空間で暫し酔いしれました♪
大空の下というより、ホントにあの時ばかりは「大空間の中」に自分がいるという感覚でした!

今夏 ネットで白いマメアサガオを見ていたので、この青いアサガオを見つけた時 てっきりマメアサガオかと思いました!
ショパンさんがアメリカアサガオと教えてくださって嬉しかったです~~^^
シソ科の花も『ヤマハッカ』と教えてくださったし、ネットとネット友の存在はありがたいですね♪

「小さな水色のアサガオ」、夕ひばりさんはお家で育ててらしたのね!
私も種を採りたいけど、うまく見つけられるかしら?

自然の中で咲いているお花、本当に魅力的ですねよね^^