12月1日のMTBレースの為のコース作り、始まりました

昨日は明るくなると同時に、コース入りして、
まずは今年生えて、邪魔な細い竹を刈り
7時少し前に、急いで輪工房へ戻りました

昨日のミニツーリングは、40名以上のメンバーが集まり
突然のコース整備にも、じゅうぶん過ぎる人数でした
先回りして準備した、竹箒は20本くらい
そして早朝に借り倒した、竹の除去作業も
見る見るコースがきれいになっていく
やっぱり最後は人数!ですね

10数年ぶりに使うルートも整備
毎年同じじゃつまらないので、なかなか見た目には、初心者は乗っては降りる気にならないような、でも、エイっ!て、行ってしまえば簡単なルートを作りました
躊躇したり、失敗すると、派手にこけそうですが(笑
もちろんエスケープも作ります

ためしに、下りと、登りを試してみましたが
登りは・・・でした

定番の上りも、出来るだけスムーズに侵入できるルートを開拓
急坂の乗車率を上げます
もちろん渋滞したら、押してあがってくださいね

まだまだ、ピットエリアなどには、踏み込めないほどの草がはびこっているし
コースは全線はつながっていません
出来るところから、楽しいコース、作り上げていきますね
レース当日は SPECIALIZEDのTEST THE BIKE MTBの試乗車が来ます
専用コースを作り、そこを試乗して、もらえるようにいたします
MERIDAも、27・5インチの、試乗車が準備されます
エントリーされてない方も、試乗しに来てください
MTBレースのエントリーは、こちらから
お待ちいたしております
↓いいねって思ったらポチっとね



昨日は明るくなると同時に、コース入りして、
まずは今年生えて、邪魔な細い竹を刈り
7時少し前に、急いで輪工房へ戻りました

昨日のミニツーリングは、40名以上のメンバーが集まり
突然のコース整備にも、じゅうぶん過ぎる人数でした
先回りして準備した、竹箒は20本くらい
そして早朝に借り倒した、竹の除去作業も
見る見るコースがきれいになっていく
やっぱり最後は人数!ですね

10数年ぶりに使うルートも整備
毎年同じじゃつまらないので、なかなか見た目には、初心者は乗っては降りる気にならないような、でも、エイっ!て、行ってしまえば簡単なルートを作りました
躊躇したり、失敗すると、派手にこけそうですが(笑
もちろんエスケープも作ります

ためしに、下りと、登りを試してみましたが
登りは・・・でした

定番の上りも、出来るだけスムーズに侵入できるルートを開拓
急坂の乗車率を上げます
もちろん渋滞したら、押してあがってくださいね

まだまだ、ピットエリアなどには、踏み込めないほどの草がはびこっているし
コースは全線はつながっていません
出来るところから、楽しいコース、作り上げていきますね
レース当日は SPECIALIZEDのTEST THE BIKE MTBの試乗車が来ます
専用コースを作り、そこを試乗して、もらえるようにいたします
MERIDAも、27・5インチの、試乗車が準備されます
エントリーされてない方も、試乗しに来てください
MTBレースのエントリーは、こちらから
お待ちいたしております
↓いいねって思ったらポチっとね


