goo blog サービス終了のお知らせ 

輪工房の店長は今日も遊んでます

SPECIALIZEDおおたかの森 輪工房

一人ミニツーリング

2011-03-25 06:23:19 | マウンテンバイク
MTBコースの雑草の伸び方は、毎年違います
日曜日にみんなと一緒に時には、なかなか現状把握やらの余裕がないので、通常は火曜メンバーの時に、全体を見たりしてます
火曜日が雨で確認できなかったので、定休日の昨日、一人で走るために準備しておりました

少しづつ、通勤に使うというより、趣味の世界で購入を考えられている方が、増えてきたように感じます
春ですね~
昨日も店を開けていなかったのですが、それでも外からウィンドウ越しに中を見る方が数名・・・
前のドアを開けて、中に入って見ていただきました
自分がいた時間だけですけど

その中の一人、前から考えていた方は、29erのMTBを決めてくれました
29インチは、そのまま700cのホイールですから、700×30cをつければ、そのままクロスバイク
なので、少しだけ通勤も入っているのですが・・・
平日不規則なお休み!ということで、ミニツーリングのお誘いは火曜日へ


昨日はS-WORKSの29er
太いタイヤのままでも、十分にクロスバイク
すいすいどこでも進みます
みんなで日曜日に走っているルートなら、1時間かからないで走りきれますが、そこはのんびりと

MTBのコース内の草の伸び具合ですが
今年は雨が多いですが、気温が低いので、まだほとんど伸びてません
気温が高くても、雨が少ない年は、草はほとんど伸びません
これが、気温が高くて、雨が降ればたちどころにコースは草の中へ
4月の後半にレースが、厳しくなるほどです
今年は雨が降るけど、気温が低いので、まだ芽を出してませんね
自然と触れ合って、観察するってことは、もともと理系の自分的には、好きなことなんですけどね
草刈は大変ですよ・・・

現在のところ、27日のMTBレースは延期の予定ですが、はっきりとは連絡が来てません
秋に一度だけの開催では、このコースもったいないということで、話が来たときに受けたのですが
困ったものです
このコース、シクロクロスも開催できます
来年は考えてみようかな?・・・小さくですけど


昨日は帰りにジャスコに立ち寄りましたが
震災でスプリンクラー用の?水のパイプが破損した3階の売り場は、まだ営業してませんでした
天上が落ちたままなんでしょうか?
国土交通省から、サイクリング協会宛で、江戸川利根川の災害場所の案内が来たりもしてます
大河川だけに復旧工事も急ピッチですが
もう少し大変な状態が続くんですね


こちらは久しぶりに行った、ジャスコの並びの 広島風お好み焼きの店 たまや
目の前で焼いてもらって約20分
ゆっくりと、まったりと出来ます
お腹が空く前にいっても、見ているうちにかなりその気になります
旨いですよ・・こってりしてて
ビールに合います

いいねって思ったらポチっとね
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 自転車ブログへ



















最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。