自分の好きな北信州の温泉
野沢のダウンヒルマラソンのときも、野沢温泉はお湯が熱くて苦手なので、隣の木島平まで足を伸ばしてました
馬曲温泉です

開放的な空間の中で、山を渡る季節の風に吹かれながら楽しめます
お湯は、源泉39度を、沸かしているので、いい湯加減
気温がやや低い、今の時期か、夏ならば夕暮れから、夜がいいかも
夕日の時間は特にきれいです
ちなみに、内風呂はまだ入ったことがありません
雨が降ってても、いつも露天風呂です(屋根は無し)
景色がよくて開放的ってことでは、ここが一番気持ちいいかな?
自分が知っているもうひとつは
少し離れますが、中野市、温泉公園 もみじの湯

露天風呂は、受付から3分くらい登った高台にあります
こちらは、女性用には、少し柵があるようですが
男性用には全く柵はなく、上信越道や志賀の山が見渡せます
お湯も熱過ぎず、ちょうどいい
内風呂は熱めなので、すぐに終了でした・・・
眺めがいいだけなら、他にもたくさんありますが
開放的ってところが今回のポイント
もっと他にもたくさんありそうなので、また見つけたら紹介しますね
そろそろ野田へ帰ります
↓ポチっとお願いです


野沢のダウンヒルマラソンのときも、野沢温泉はお湯が熱くて苦手なので、隣の木島平まで足を伸ばしてました
馬曲温泉です

開放的な空間の中で、山を渡る季節の風に吹かれながら楽しめます
お湯は、源泉39度を、沸かしているので、いい湯加減
気温がやや低い、今の時期か、夏ならば夕暮れから、夜がいいかも
夕日の時間は特にきれいです
ちなみに、内風呂はまだ入ったことがありません
雨が降ってても、いつも露天風呂です(屋根は無し)
景色がよくて開放的ってことでは、ここが一番気持ちいいかな?
自分が知っているもうひとつは
少し離れますが、中野市、温泉公園 もみじの湯

露天風呂は、受付から3分くらい登った高台にあります
こちらは、女性用には、少し柵があるようですが
男性用には全く柵はなく、上信越道や志賀の山が見渡せます
お湯も熱過ぎず、ちょうどいい
内風呂は熱めなので、すぐに終了でした・・・
眺めがいいだけなら、他にもたくさんありますが
開放的ってところが今回のポイント
もっと他にもたくさんありそうなので、また見つけたら紹介しますね
そろそろ野田へ帰ります
↓ポチっとお願いです


