はなねこ山 Ⅱ

山歩き里歩きと 野の花山の花

スミレが大好き ♪ 蝶や虫も
 
   

紅葉を見に 栗駒山     2022.10.03

2022-10-08 | 9月、10月に歩いた山

 

この秋は 紅葉の名山 栗駒山に登ることにして

昨日は 福島県の浄土平を散策した後、栗原市まで移動してきました。

 

今回の登山口の いわかがみ平へは 今年はマイカーの乗り入れが禁止になり

ふれあいの森跡から シャトルバス(往復500円)でのアプローチです。

 

*******************************************

 

大混雑で 駐車するのも歩くのも 苦労するという土日休日を避け

お天気の良さそうな日を選んで計画したというのに

頼みの天気予報が変わってしまい、ガックリ

 

どよ~んとした いわかがみ平をスタートして

 

東栗駒山コースを登っていきます。

アルミの梯子あり 渡渉あり の 登山道は 泥濘がちとのことですが

何日か晴天が続いた後とあって 乾いています。

 

紅葉がきれいだけれど、日射しがなくて残念

 

新湯沢を 渡って

 

尾根らしいところに出ても ガスガス

 

真っ白な中を歩いて 東栗駒山(1434.1m) に到着しました。

山頂標の後ろには 栗駒山が見えるはずなのですが・・。

今日は 修行の日かな

 

わずかに進むと

 

あれ ? 少~し 明るくなったかな

 

そう 思いながら歩いていると

 

えっ

 ====

ひょっとして・・ 見えるの?

==== 

 

そして 1分もしないうちに

 

わ~い  晴れた~

紅葉してる・・ きれ~ぃ

 

 

あちらこちらで 撮影会が始まっています。

もちろん 私も

 

北側には 雲海

 

日射しがあるだけで 何もかもが 生き生きとして

 

 

裏掛コースと合流してから 栗駒山へと向かうあたりは 草紅葉で

ちょうど 行き交う登山者が少ないタイミングだったこともあって

のびやかな山の景色を楽しめました。

 

↓ シロバナトウウチソウ、エゾオヤマリンドウ

キンコウカ、シラタマノキの実

 

 

階段を登った先で中央コースと合流し、さらに登っていきます。

振り返り見る 東栗駒山方面の斜面は

逆光でくすんでいるものの、きれいに色づいている様子

 

 

そして、山頂(1627.4m) へ出ると

さすがに人気の お山、平日とはいえ 大変な賑わいです。

 

途中からも見えていた中央コースを見下ろせば

今年の紅葉は 色がいまいちと聞いていたけれど、とっても綺麗

見事な絨毯です。

 

西側に進んだところから

秣岳と 須川温泉

 

実は

栗駒山へは これまで2回 須川温泉から登る計画を立てたものの

一度目は 雨で 登山口にも行かずに敗退

二度目は 強風のため 昭和湖までで断念して引き返しており

今回は まさに 三度目の正直の登頂なのでした。

 

 

休憩している間にも 続々と 登山者がやってくるので

名残惜しいけれど 下山にかかります。

 

すれ違いで混雑した階段を下ると 道が広く緩やかになって

紅葉を愛でる余裕も

 

 

見下ろす角度が変わると、色が違って見えますね。

 

 

急いで下るのは もったいないと

いつもよりも ゆっくりゆっくりと歩いて

 

それでも だいぶ下ってきました。

 

 

中央コースから望む栗駒山

山頂に着いた頃から 薄雲が広がってきていましたが

日射しも 弱くなってしまいました。

 

 

木々に遮られて 眺望がなくなってからは、黙々と下って いわかがみ平へ

そして、シャトルバスで駐車場所へと戻りました。

 

 

期待した 青空ではなく

また 少々 出来が悪いと聞いていた 今年の紅葉でしたが

なんのなんの  じゅうぶん堪能できました。

 


コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋の浄土平、吾妻小富士  ... | トップ | ロープウェーでお手軽に 安達... »

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
わが郷里の山です (やまぼうし)
2022-10-08 23:13:24
紅葉の栗駒山をお楽しみいただき、ありがとうございます。
わたしはこの山の麓で育ったので、ブログを拝見し、とてもうれしく思いました。
(わたしの過去記事もご笑読いただけたら、これまたうれしいことです。)
https://blog.goo.ne.jp/zas_001/e/35a45a321c27c1f29f9da20455db81e9

https://blog.goo.ne.jp/zas_001/e/f1dffb8675ff9854ca55fe5b716c8f5b
返信する
Unknown (ゆき)
2022-10-09 12:06:41
はなねこさん、レポを楽しみに待っていました。
ついに栗駒山の紅葉、巡り合えましたか。
とうとうお日さまも出てきてくれて
ようこそ、と歓迎の挨拶をしてくれて。
そうなんですよね、
遠い山の紅葉はなかなか時期やお天気と諸々のアレンジが合わなくて、難しい。
今年の秋は恵まれましたね。
返信する
ドラマティック (ねも)
2022-10-09 14:12:37
はなねこさん
登っていくと、じゃーんと霧が晴れて紅葉! 実にドラマティックです
私も昨年9月末に須川高原側から登りました。もちろん紅葉はきれいでしたが、水曜だったのに大賑わいΣ(・□・;)
画像からはあまり混み合ってないようにみえますが……
返信する
やまぼうしさん♪ (はなねこ)
2022-10-09 16:21:11
こんにちは。
栗駒山の麓が やまぼうしさんの故郷でしたか。
今回は東北自動車道の築館ICからのアプローチでしたが
田んぼは、黄金色だったり 機械が動いていたり 刈り入れが済んでいたりと
そんな風景も楽しんできました。
栗駒山は初めてでしたが、噂通りの素晴らしい紅葉ですね。
我が家からは 500km以上もあって 遠かったですが、行って良かったです。
記録を拝見すると、さすがに周辺の山のことなど お詳しいですね。
画像も美しくて、楽しませていただきました。
チャンスがあれば、須川温泉からも登ってみたいです。
返信する
ゆきさん♪ (はなねこ)
2022-10-09 16:37:59
こんにちは。
お待たせしてすみません。
毎日が日曜日のはずが 何かと 小さな用事があったり
おまけに仕事の処理能力ががた落ち、根気も続かなくて・・。
もう車での遠出は無理かな などと考えるお年頃になってしまいましたが
今回は夫が乗り気だったので行ってこれました。
栗駒山は、登山口までのアプローチが難しいですもんね。
この日は下は曇っていたみたいで 南側も北側も雲海がひろがっていましたが
見事な紅葉の絨毯が見られてよかったです。
返信する
ねもさん♪ (はなねこ)
2022-10-09 17:04:57
こんにちは。
ねもさんは須川温泉からでしたね。
やはりそちら側のほうが空いていそうだし、登山としては楽しめそうですよね。
私たちが登ったのは 混雑のピーク時間の少し前だったみたいで
中央コースと合流するまでは、のんびりした感じの山歩きだったのですが
山頂は人がいっぱいでした。上でもっとゆっくりしたかったのですが
団体さんが登ってくるのが見えたので、これは大変と下山しました。
階段の下りでは すれ違い渋滞も発生してましたし、その後も続々と登ってきました。
それだけ見事な紅葉だということなんですよね。
チャンスがあれば、コースを工夫して また行きたいと思いました。
返信する
紅葉登山 (猫親父)
2022-10-09 21:38:45
関東以北の山は登ったことが無いですが、紅葉を見ながら登る山は最高ですね!

私も何時か東北方面の山に登りたいです。
返信する
猫親父さん♪ (はなねこ)
2022-10-10 13:41:35
こんにちは。
6月のお花の頃と 紅葉のシーズンには 東北の山に行きたくなります。
我が家からでも遠いので、実際には そう度々は行かれないのですが
みなさんの山の記録を見ては、いいなぁ・・と。
日帰りできる 近くの山の紅葉は 見上げて愛でることがほとんどですが
ここでは錦繍の絨毯が眼下に望めて、まさに眼福
猫親父さんにも見て頂きたいです。
返信する
Unknown (cyu2)
2022-10-10 15:29:23
ガスが切れて山のシルエットがみえる瞬間、ガスのおかげで更に美しく感動を与えれくれるような気がします。
思わず、わーっと声を上げて見入ってしまいますよね!
三度目の正直だったんですか!なおさら嬉しい一日でしたね。
ちょうど見頃で良い色していますね~さすが栗駒山♪
私は今年はこのふもとのブナ紅葉を・・・と思っていたのですが、
タクシー以外はアクセスがなくて良い案が浮かばず今年も諦めました、またいつか(^^
返信する
こんにちは (多摩NTの住人)
2022-10-10 16:24:35
3度目の正直で素晴らしい景色に出会えましたね。
返信する

コメントを投稿

9月、10月に歩いた山」カテゴリの最新記事