はなねこ山 Ⅱ

山歩き里歩きと 野の花山の花

スミレが大好き ♪ 蝶や虫も
 
   

八方尾根へ     2022.06.29-30

2022-07-06 | 5月、6月に歩いた山

 

関東地方は 6月末に 早くも 梅雨が明けて、猛暑続きの日々

この後 数日間もこんな状況だとかで、すでに もう うんざりです。

(追記 : 9/1に 今年の関東地方の梅雨明けは 7月23日と訂正されました。)

 

そんな猛暑日の午後に始まった グループラインが きっかけで

唐松岳へ涼みに行くという 山友さんにご一緒させてもらえることになり

翌日の昼、やはり日射しが強烈な 白馬駅に降り立ちました。

 

 

ゴンドラに揺られ、兎平でリフトをひとつ乗り継ぐと

そこは 標高 1680m の黒菱平で

次のリフト乗り場との間に、鎌池湿原があります。

向こうには雪を頂いた山並みが見えて、なんていい眺め。

 

鎌池湿原

 

湿原では、コバイケイソウが咲き始めています。

タニウツギが花盛り ↑ / ↓ ハクサンタイゲキ /コバイケイソウ ↓

他にも、カラマツソウ、ワタスゲ、ウラジロヨウラクなど

 

 

リフトの上から見る 五竜岳と鹿島槍ヶ岳

 

ふたつ目のリフトを降りると、そこは もう標高1830m

今日のお宿の八方池山荘が建っています。

暑いときの登山は こんなふうに始めるのが最高ですね。

 

 

荷物を置いたら、花散策へ出かけます。

八方池へ向かう斜面の下には、雪がハート形に融け残り

 

右手には白馬三山が くっきりと

 

左手は、長く横たわる 遠見尾根の先に五竜岳

後ろに 鹿島槍ヶ岳。手前のお花はテガタチドリ

 

足元には 盛りのイワシモツケ(白飛び

蛇紋岩が露出した登山道です。

 

振り返ると、八方池山荘の赤い屋根が 可愛らしく

遠くは、頚城三山、妙高山、高妻山

 

日射しは強いけれど、高原の空気はやっぱり違う。

時間を気にしないでいいので、いつもよりも さらに のんびりと

 

ニッコウキスゲは 蕾がいっぱいです。

 

スミレではない ムシトリスミレ / キバナノコマノツメはスミレ

キバナイカリソウ / ハッポウタカネセンブリ

 

 

前方に唐松岳へ続く尾根が見えてきました。

明日は どこまで行けるかな~

 

 

さて、このあたりで引き返すとしましょう。

明日のお天気も 期待できそうですしね。

 

チングルマ / ユキワリソウ / ヨツバシオガマ

 

 

 *****************************************

 

 

翌 30日

朝日は、乙妻山と高妻山の稜線から登りました。

 

リフト乗り場と 八方池山荘と 八方池への斜面が焼けたものの

 

白馬三山も 五竜岳も、すべて雲の中です。

今日の晴天を疑いもしなかったというのに・・。

 

 

6時からの朝食を済ませて 出発しますが

山は見えないし お花は昨日見ているしで、わくわくが全くない

 

 

そんなわけで、画像は いきなり八方池への下りです。

ここまで 昨日の風景を思い出しながら 写真は撮らずに登ってきました。

 

まだこんなに雪が残っています。

 

26日のヤマレコを見ると 池の中にも雪が残っていましたが

さすがに今日は融けています。

 

 

さてさて、テンションは少しも上がらないけれど

ここで帰るというのもナンだからと

これ以降は 自由行動として

13時35分にリフト乗り場集合と決めます。

 

三人の山友さん( sanpoさんpalletさんゆきさん) は

丸山ケルン方面へと それぞれのペースで 歩き始め

 

お花が気になる私は、しばらく周辺を散策してから

みなさんの後を追って登ることにします。

 

 

お花はまだ少なめだけれど、すでに盛りのものもあります。

クモマミミナグサ / ホソバツメクサ

ミヤマムラサキ / チャボセキショウ

 

ハッポウウスユキソウ / タカネバラ

ミヤマアズマギク / クモマスミレ

 

 

少~し 明るくなってきたかな

 

 

風の中をお花を撮りながら登っていくと

夏道は扇雪渓の手前で通行止めになっていて

尾根上を通る冬道へと導かれます。

 

 片側がザレ落ちて、細道が斜めになったところにさしかかると(写真はなし)

先行していた男性が道を譲ってくれて、あら よかったわ 

万が一 落ちたとしても、後ろに誰かいれば 通報してもらえますもんね。

 

その先で、ダケカンバ帯に入ります。

 

八方尾根は蛇紋岩が地表に露出しているため、高木が生えないのですが

この高さで花崗岩に変わるため、ダケカンバ林が現れるのだそうです。

 

北海道のアポイ岳も 同じように 山頂下に樹林帯がありました。

あちらは、かんらん岩の山です。

 

 

ハクサンタイゲキ / ハクサンチドリ

どちらも よく咲いています。

 

 

そうして、扇雪渓の上部と思われるあたりから 雪渓が始まりました。

斜度のある 長い直登だけれど、雪は緩んでいて そう危険ではないかも

久しぶりのアイゼンを履いて、ザクザクと。

 

登りのタイムリミットを11時に決めたけれど、どこまで行けるかな

そんなことを思いながら登っていくと

早くも下ってきた sanpoさんにバッタリ

 

上は ガスが出たり とれたりで、空もどんよりだとか。

青空なら もう少し頑張るつもりだったけれど

ここを今日の山頂と決めて、私も 一緒に下山することにます。

 

 

雪渓の近くに シラネアオイ

ショウジョウバカマ / サンカヨウ /エンレイソウ

 

 

稜線を行く冬道

 

 

下るにつれて 五竜岳方面の雲がとれてきました。

そうそう  こうでなくちゃね。

 

そうして

あっけなく 池まで下ってきました。(たいして登ってない

 

白馬三山の雲は最後までとれなかったものの

 

唐松岳から不帰の嶮が すっきりと見えるようになりました。

途中まで登った雪渓もね。

 

 

リフト乗り場には、集合時間に余裕で帰着し

先に下っていた palletさんゆきさんと 八方池山荘でコーヒータイム

 

なんだかんだと 楽しめた夏山はじめでした。

 

 

***************************************************

 

お花は他に

タテヤマリンドウ、イワカガミ、イワイチョウ、ミヤマカラマツ

キバナノカワラマツバ、テガタチドリ、ネバリノギラン、イブキジャコウソウ

 

ヤマブキショウマ、キジムシロ、ゴゼンタチバナ、マイヅルソウ

ミネカエデ、コケモモ、クロウスゴ?、ガクウラジロヨウラク、ナナカマド

などなど 多数が咲いていました。

 


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 志賀高原で花散策     2... | トップ | 八方尾根ふろく ~ ヒメシジ... »

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (shiro169)
2022-07-06 22:06:43
はなねこサン、こんばんは!

6月下旬でこんなにも雪が残っているのですねー(^^)
でも、爽やかな空の下 高山植物の花々に出会えて羨ましいです。
そう、私が行った時はリフトはずっと霧に包まれていましたが
八方池のほとりでは快晴となり嶺ケを眺めながら小休止・・・
何だか、心 洗われたのを思い出しました。

素敵な はなねこサンの山旅、楽しませていただきました
返信する
ニッコウキスゲ (tadaox)
2022-07-07 09:09:19
(はなねこ)さん、おはようございます。
花を探して八方尾根歩き、夏の最高の過ごし方ですね。
地上は湿気が多くて、ムシムシ、どんより。
気分は上がりません。
山脈を背景にしたニッコウキスゲの爽快な風景。
これを見てガマンしましょう。
返信する
ハッポウ (cyu2)
2022-07-07 13:49:37
先日コメントした時間違えました、ハッポウタカネセンブリの薄いブルーがきれい、と言いたかったのにウスユキソウになってしまいました、まあどちらでも良いのですが・笑
泊まりだとゆっくりお花も楽しめて良いですね~

平日だから人も少なくて最高でしたね。
休日の唐松岳は本当に混んでいて、列をなして歩かないとならないのが辛いですよね。
私も数年前の暑いときに行って、暑さと混雑で嫌になっちゃって、ダケカンバ林で降りてきたことを思い出しました。
今年の夏はせめて穏やかな天気であってほしいですね~
返信する
勘違い (ねも)
2022-07-07 16:12:50
はなねこさん
「朝日は」を読み飛ばして、えーっ、高妻山にも登ったの?(笑)
たくさんの花々がきれいで、素晴らしい八方尾根です。だいぶ前、8月初めに登ったときはこんなになかったように記憶しています。まさに花盛り!
返信する
shiro169さん♪ (はなねこ)
2022-07-07 21:40:40
こんばんは。
この冬は積雪が多かったみたいですね。
池へ下るところにあんなに多くの雪があったので、びっくりしました。
あそこには、これからショウジョウバカマやユキワリソウが咲くのでしょうね。
shiro169さんは、池のほとりからお山が見られたんですね。
あの眺めはほんと素敵ですよね。いつまでもぼ~っと見ていたいくらい。
お花もまずまず見られて、よかったです。
返信する
tadaoxさん♪ (はなねこ)
2022-07-07 21:48:40
こんばんは。
雪の残る峰々をバックにして 生き生きとしたお花を撮りたいと思ったのですが
背丈のあるお花はまだ多くなく、あまり撮れませんでした。
ニッコウキスゲは咲き始めだったので、今頃はたくさん咲いているかもしれません。
青空が似合うお花ですよね。
ゴンドラとリフトでビュ~ッと上がって・・ 涼しかったですよ。
下りてきたら暑くて、またすぐにでも行きたくなりました。
返信する
cyu2さん♪ (はなねこ)
2022-07-07 22:03:59
こんばんは。
あら、ハッポウタカネセンブリのほうでしたか・・。
まだ咲き始めで、宝さがしのようでしたよ。咲いててよかったです。
楽して高いところに行かれて 眺めがよくて お花があって・・と
人気なのはしかたないですが、でも行列しての登山はありがたくないですね。
今年は 今まで我慢していた人たちが動き出すでしょうから、混雑必至かも
でも、とにかくお天気が安定してほしいですね。
返信する
ねもさん♪ (はなねこ)
2022-07-07 22:16:40
こんばんは。
高妻山? 残念ながら、今となってはそれは無理です。
ねもさんはもう登られたのでしょうか。
新潟とか福島とかの山に登られる方は、みなさん健脚ぞろいですですよね。
八方尾根はお手軽ハイキングですが、高山に咲く花が見られていいですね。
ただ標高が低いので、お花は一般的な夏山よりも早めがいいと思います。
返信する
Unknown (nousagi)
2022-07-10 10:03:08
遠出ですね。
こんな時期は高い山が涼しくていいですね。
お花がたくさんで、景色も最高で
山荘に泊まるだけでも贅沢でいいですね。(^^)
返信する
nousagiさん♪ (はなねこ)
2022-07-10 17:25:59
こんにちは。
タイミングよく話がつながって
知っている場所だからと、不安なくご一緒させていただきました。
テント泊の気力体力がないので小屋泊まりですが、シャワーがあって快適
涼しくてお花も思ったより多かったです。
返信する

コメントを投稿

5月、6月に歩いた山」カテゴリの最新記事