はなねこ山 Ⅱ

山歩き里歩きと 野の花山の花

スミレが大好き ♪ 蝶や虫も
 
   

クズの花にいたのは ツバメシジミ

2023-09-16 | 蝶、虫など

空き地や里山の斜面などで 大繁茂するクズは

大きくて粗野な葉に似合わず、とてもいい香りの花をつけます。

 

その花を食べる ウラギンシジミの幼虫に会いたくて

今年はもう いくつの花(花序)を ジロジロと眺めたことでしょう。

 

花には クモがいたり カミキリムシがいたり ゾウムシもいるし テントウムシも

それから、カメムシは幼虫にも 悪臭の攻撃にあいます。

 

↑ アズチグモ / ↓ オジロアシナガゾウムシ

 

 

結局のところ

ウラギンシジミの幼虫は 見つかっていないものの

なんと、ツバメシジミの幼虫が見つかりました。

 

 

幼虫を守る アリもいます。

 

 

この卵も ツバメシジミかな・・。

ウラギンシジミの卵ではないようです。

(追記 : ウラナミシジミではないかとのコメントを頂きました)

↓ こんなところに

 

 

少し前には シロツメクサに産卵するのを見ていることもあり

ツバメシジミの幼虫がクズの花にいるなんて想定外

嬉しい出会いでした。

 

 

 


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アンドンタケと 奥多摩で出会... | トップ | 畦道の花と 今年お初のウラナ... »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ツバメシジミ (ボッケニャンドリ)
2023-09-16 17:50:01
先日見たホトトギスは鳥にも草にもあるけど、
ツバメシジミは鳥なのか貝なのか、
何者なのか分からない名前(^^;
返信する
Unknown (ゆき)
2023-09-16 21:14:43
わ、わ、わ、
見つけられる人にはちゃんと見つかってくれるのですねぇ。
何を言っているのか我ながら不明ですが、
羨ましいです。
それにはなねこさんの画像はいつもながら
クリアに特徴を捉えていて。
きっとモデルさんも協力してくれるのでしょうね。
返信する
ボッケニャンドリさん♪ (はなねこ)
2023-09-17 10:32:20
こんにちは。
ホトトギスと同様に、「ミヤマクワガタ」という名は甲虫にも植物にもありますね。
これはクワガタをイメージするヒトが多いようです。
ツバメシジミと同様なのが、「カラスシジミ」
ややこしいです。
返信する
ゆきさん♪ (はなねこ)
2023-09-17 10:39:30
こんにちは。
これを見つけた時は、ちょっと残念な気持ちと嬉しい気持ち
それに、他にも虫がけっこういたので、それなりに楽しめました。
早くしないとお花が終わってしまう、または草刈りされちゃうかなと思いますが
暑くて出かけるのをためらっちゃいますね。
写真は何枚も撮ってます。
返信する
Unknown (shiro169)
2023-09-17 22:59:18
はなねこサン、こんばんは!

幼虫さんを求めて散策とは、凄いー(*^-^*)・
それも「幼虫を守る アリ」も撮られて
はなねこサンの細やかな視点に感心してしまいます
アズチグモ、初めて見ますが 縞々模様がカッコイイですネ!

残暑厳しい日が続きますね
天気予報を見ては、あともう少しの辛抱と願います・・・('_')
返信する
shiro169さん♪ (はなねこ)
2023-09-18 09:57:21
おはようございます。
幼虫を探して暑い中フラフラして‥ 熱中症にでもなったら ひんしゅくものですよね。(^^;
アズチグモは色の変化があって、クリーム色とか薄緑色とかの個体をよく見ますが
三角形のサングラスをかけてるみたいなのが特徴だそうです。
お花で獲物を待っているので、きっとshiro169さんも出会う機会がありますよ。
しかし、今日もすでに暑いですね~。お籠り 決定です。
返信する
卵の正体は (jijicchi)
2023-09-18 09:57:44
こんにちは!毎度楽しく拝見しています。ツバメシジミもクズに付くのは初めて知りました。卵の件ですが、画像が小さいのではっきりは言えませんがウラナミシジミのもののように思えます。私の近辺ではクズと言えばウラギン、ウラナミの二種類が主です。
返信する
jijicchiさん♪ (はなねこ)
2023-09-18 10:12:24
こんにちは。
jijicchiさんのところで ウラギンシジミをよく見せて見らってますよね。
夜は懐中電灯の光であの銀色が目立ちやすいとか・・。(^^)
卵はウラナミシジミですか~。
確かに、ネットで見たウラナミシジミの卵に似ていますね。
以前、ウラナミシジミの生みたての卵を見たことがあるんですが
それはふっくらしてましたが、まわりの模様はよく似てますし
時間が経つと中央部分が凹んでくるのかもしれませんね。
ありがとうございます。
また見に行ってみますね。
返信する

コメントを投稿

蝶、虫など」カテゴリの最新記事