
早春のお花だよりが あちらこちらから聞こえてくるようになり、何だかソワソワ
暖かい日が続いたから、あの斜面ならもう咲き出したかなぁ
所用で出かけたついでに ちょっと覗いてみましょ
わぁ 咲いてた~
あら あそこにも
この株はしっかりとして、お花もたくさん咲いてますね
一花でも見られたらラッキー と思っていたのに
あちらにもこちらにも
可愛い花が俯き加減に咲いています。
花弁が白ですね
枯葉に負けじと 茎を伸ばしていて
もう春本番を思わせる姿の株も
やっぱり今年は 暖冬なのかな 他のスミレも早く咲き出すかも
嬉しくも落ち着かない季節が始まりました。
アオイちゃん、いっぱい咲いてて良かったですね。
僕も別のスミレですが、見に行きたくなりました。
スミレの時計は何を感知して咲くんでしょうね。
これからが楽しみですね。
私ももしやと思って2月7日に行ったらまさかの一面の雪でして・・・
フライングもいいとこでした! まだまだ研究が足りません(笑)
ここは表?裏? 早くここの春の花が見たいな~と思ってます!
順当にアオイスミレからでした。
でも、たくさん咲いていてびっくりしました。
こんなに早いと、嬉しさの一方で、何だか焦ってしまいます。
そして、今日も 超早咲きのスミレに会いましたよ。
これからスミレを求めて、ふらふらと歩きまわらなくてはね。
で、ここは表でも裏でもありません。
スミレは、公園や畑の縁や道路や、いろんなところに見に行っています。
たまには、以前見つけた場所を忘れたりしてね。。。
ハナネコノメはやっと二花咲いたところでした。
もう少しですね。
ここのところ、暖かいですね。
アオイスミレ、咲き出しましたか。
やはり春がもう来ているようですね。
もう咲いていたのですね!・・いいな~!
今年は、春の訪れが、早いような気がしますね。
わたしたちも、そろそろスミレモードに切り替えて、
里山歩きを・・とは思うのですが、もう少し、雪とも戯れたいし・・
悩ましいところです~
そわそわする気持ち私もよくわかります。忙しくなりますね。
この場所のアオイスミレは特別早いと思いますが
それでも、そろそろスミレの季節が始まりますね。
低山歩きがますます楽しくなりますね。
でも、一度見てしまうと
あれはどうかしら? あそこも見に行かなくては。。 と
どんどんお花モードになってしまいますよ。
ここのアオイスミレは特別早いんです。
一般的には、まだもう少し後ではないかと思いますよ。
お膝元のあたりへもそろそろ行ってみなくては。。 と、思っています。
フクシアさんは近頃バリルートをたくさん歩かれているので
新たなお花ポイントを見つけられるかもしれませんね。
他力本願で、ひそかに願ってるんですよ。